CD Review 266

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「MY LOVE, WITH MY SHORT HAIR」 市川愛

2018年4月リリースの1stアルバム(8曲+リミックス2曲収録)。もともとバークリー音楽院で学んだ後、ジャズシンガーとして活動していたアーチストとのことだが、そのへんの予備知識はまったくない状態で聴いた。本作は菊地成孔プロデュースによるポップスアルバムとなっている。
オープニングは、「流線形」などを思わせるメロウなシティポップ/AORサウンドのミディアム〜スローチューン。この曲の印象が強いのでアルバム全体もそんな雰囲気かと思いきや…意外とそうでもない。前半はアコースティックギターのシンプルな伴奏を生かした奥行きのあるナンバー、後半はクラシックなジャズサウンドを基調とした粋なナンバーがならぶ。いずれも洗練された大人っぽさを感じさせる曲。さらりとした味わいと上手さのあるボーカルの魅力を十分に引き出している。フルアルバムとしては比較的コンパクトなサイズ感の作品ながら、バラエティとトータリティのバランスがとてもよくとれている気がした。曲中でいきなり“市川愛さん本人”が聴き手に語りかけてくる演出(M6「悪事」)などちょっとした茶目っ気も効いている。「洒脱」という響きが似あう一枚。 ★★☆(2018/07/11)

「ENDLESS PARTY」 野佐怜奈

10曲収録のカバーアルバム(CDのみ「さいざんす・マンボ」を含めた11曲)。2018年4月リリース。野佐怜奈さんといえば近年は自らのバンド(ブルーヴァレンタインズ)を率いての活動が目立っていたのだが、本作では主に1980年代の歌謡曲/ポップスを題材とすることで、再びポップシンガーとしての本来の持ち味を全開させている。冒頭からラストまで、まさに歌姫というべき彼女の魅力的な美声がたっぷり。とりわけドンピシャにハマっているのが、「エンドレスバレンタイン(EPO)」、「ROBOT(榊原郁恵)」、「ニュアンスしましょ(香坂みゆき)」、「TOKIO(沢田研二)」、「人魚(NOKKO)」…といった歌謡曲テイストが濃厚でメロディアスな曲の数々。2000年代のバンドの曲だけど、「空洞です(ゆらゆら帝国)」もいいね。オリジナルのアレンジをほぼ踏襲しながら、ひたすらメロディーの美しさを愛おしむような歌声がくっきりと印象に残る。
彼女の声質、唱法にはバンドサウンドよりも、1stアルバム「don't kiss, but yes」のようなきっちり作り込んだポップス的なサウンドが似合うのではないか…とずっと思っていた。本作はそんな思いを抱いたファンも十分満足させる仕上がりといっていいだろう。これがオリジナル作品であったならさらに最高だったのかもしれないが…。 ★★☆(2018/07/11)

「Tinker Bell」 APRIL

エイプリルの日本デビューシングル(2曲収録)。2018年4月リリース。韓国ではちょうどその2年前に発表された曲の日本語バージョン。彼女たちの代表曲の一つでもあり、来日時のライブでも何度も聴いている。ファンにとってはおなじみのナンバーなので、安心感がある反面、若干のいまさら感も…。10代のメンバー中心のアイドルグループにとって2年前は決して最近ではない。もっと「今のエイプリル」を感じさせてくれる曲が聴きたかった…なんてことも思ったのだった。
ただ、日本デビュー直後に行われたリリースイベントで聴くと、「やっぱりいいね!」と思ってしまったのも事実。振り付けを一部変更して幼いイメージを薄めていたのも良かったし、日本語詞になったことでより親しみやすくなったのも間違いない。メロディーをふと口ずさむ時、今では日本語バージョンの方が先に出てきてしまうのは、それだけ日本語の歌詞がこなれていたのだろうと思う。C/W曲「YES SIR」(同じく日本語バージョン)もとても楽しい仕上がり。エイプリルの最大の魅力=かわいらしさをしっかり印象づける一枚になったのではないだろうか。 ★★☆(2018/07/11)

「きみが散る」 寺嶋由芙

14曲収録の2ndフルアルバム(2018年4月リリース)。そのうち既発表曲を除いた純粋な新曲は、やや少なめの6曲となる。ここではその新曲を中心に感想を書いてみたい。
本作は「詞先」という制作スタイルを積極的に採用していることがセールスポイントになっている。メロディーの制約を受けることなく歌詞の世界を充実させることが狙いだという。このやり方が成功したのがリード曲でもある「結婚願望が止まらない」だろう。アラサーが近づいてきたゆっふぃーが歌うとリアルで切実。でもどこかにおかしみもたたえていて、愛おしい気持ちになる曲だ。字余りになりそうなサビのフレーズを含めてかわいくてキャッチーなメロディーをつけた鈴木慶一氏の職人技もさすが。それに対してやや微妙だったのは、表題曲「きみが散る」だろう。決してわかりやすいとはいえない歌詞に、けっこうゴチャッとしたメロディーとサウンドがついてしまい、何度か聴いても印象に残らない。しかも、この曲が1曲目に配置されていることで、アルバム全体のイメージもなんとなく混沌としてしまったような…。
それ以外ではマイナー歌謡風の「たぶん…」、切なさと楽しさのミックス具合がよいポップ曲「コンプレックスにさよなら」などが好きかな。全体的には既発曲が多すぎて、せっかくの新曲が埋もれ気味なのも惜しい気がしてしまった。 ★★(2018/07/11)

「毎日がジェットコースター/ LOVE SONGは歌わない」 あっとせぶんてぃーん

2018年4月リリースのシングル(2曲収録)。前々作あたりから聴きはじめたのだけど、今のところ期待をまったくはずさない素晴らしいクオリティーの楽曲が続いている。自分の中では「今もっとも好きな大人数ガールズグループ」といっても過言ではないだろう。
本作もまた、楽しさと甘酸っぱさが入り混じった、まさに王道ポップスとしかいえない見事な楽曲を、女の子たちが爽やかに元気よくかわいく歌っている。ものすごくシンプル。でもそれ以上何を望むことがあるだろう。耳に残るメロディー、心地よい転調、胸キュンなフレーズの数々、甘く重なっていくコーラスのハーモニー。どれだけ文字を連ねてもこのキラキラと輝く瞬間を再現することができないのがもどかしい。ひたすらリピートして聴きまくりたい…。
プロデュースは引き続きカジヒデキ氏。これまでに彼女たちに書いてくれた5曲はどれも文句なしだ。なんとかあと5曲、同じくらいのパワーを持った曲を提供してもらえないだろうか。それらを全部パッケージしたアルバムが完成したら…アイドルポップスの歴史に残る傑作が生まれるかもしれない。そんな予感を抑えきれない。 ★★★(2018/07/11)