LIVE Report 147

2006/07/03 berry、JiLL-Decoy association、キッサコ、しばのまり子 渋谷 BOXX

「TSM」(東京スクール・オブ・ミュージック)主催のイベント「SOUL DAYS 703」。お目当ては東京で久々のライブとなるberryさんでした。気合を入れて前売りチケットを買ったら、なんと整理番号が「1番」。大丈夫かい…と思いながら会場に行ってみたら、お客さんけっこう入っててちょっと安心。最後はほぼ満員って感じだったかも。

○「しばのまり子」 オープニングアクト。1年ほど前にリリースされたミニアルバムを聴いたことがあったけど、ライブは初見。ボーカルの柴野真理子さん+男性2人(ギター、ドラムス)の3人組バンドだ。この日はOAということもあって、ギターはアコースティック、ドラムスはパーカッションといってもいいシンプルなセットでのステージ。ボーカルは、1曲目を聴くと矢井田瞳っぽいイメージかな〜。ファルセットに移行するあたりの節回しとかね。アップテンポの曲もちょっとそんな雰囲気がある。2曲目「ずっとずっとずっと」はミディアムのロックっぽさが濃いナンバー。泥くささはあるけど力強くて個性は感じる。個人的にはこっちの方が好きかも。約12分。

○「キッサコ」 男性3人組バンド。ボーカル、キーボード、アコースティックギター(ブルースハープ)で、全員椅子に腰かけて歌うスタイル。サウンド的には、ポップス系フォーク。70年代のチューリップやオフコースのサウンドの継承者といえそうだ。どの曲もメロディーがいいし、3人全員がコーラスも担当して厚みがある。個人的には、雨の日の別れを歌ったリリカルな曲が印象に残った。漢字で書くと「喫茶去」だということで、なんでも茶道の言葉で「一期一会」のような感じらしい。このへんのウンチクっぽさも昔のフォークに通じるところがあるような…。実力派ですね。約33分。

○「JiLL-Decoy association」 「ジル・デコイ・アソシエーション」。ほとんど予備知識なく見たんだけど、これはカッコ良かったな〜。セットチェンジの時、新作のPVを上映していて、その映像はたしかテレビでも見たことがあった。でも、このPVでは「ジルデコ」の迫力は10分の1も伝わってないのではないだろうか。絶対にライブで体験したいバンドだと思った。編成は女性ボーカル、ギター、ドラムスの男女3人組ユニット。この日はサポートに、ウッドベース、オルガン、テナーサックス、トランペット(フリューゲルホーン)を加えて7人での演奏だった。この楽器編成を見ても分かるように、サウンド的には、ポップス(ロック)+ジャズのミクスチャー。おそらく全員がジャズのプレイヤーとしてもけっこうな腕前を持っているのだろう。特に、ユニットのオリジナルメンバーであるギター、ドラムスは素晴らしく上手い。バンド全体をドライブさせる強力な推進力のあるリズム、ここぞというところで一気にたたみかけるパッションとエフェクト。そして編成的にはコンボなのに、聴いているとまるでビッグバンドのような気さえしてくるエキサイティングなスペクタクル性…。思わず息を詰めて聴いてしまっている自分に気づく。時々、意識的に深呼吸しないといけない。(^v^;; バックの各楽器の存在感がすごいので、ともすればボーカルが目立ってないような気がするかもしれないけど、これがまた何気に上手い。輪郭のきれいなクリアな声質。サウンドと十分互角に張り合っている。アッパーな曲でも全然バックの音に埋もれてないし、雰囲気たっぷりのミディアム曲では色気も感じさせる。個人的には、もうちょっと線が太く陽性なイメージがあれば…なんて気もしたんだけど、ステージを見ている間はそんな細かいことはどうでもいいやという気になっていた。PVが流れていたシングル曲「like ameba(ライク・アメーバ)」は、かなり器楽的な要素が強いナンバーだけど、もっとメロディアスな曲もいっぱいある。アイデア、センス、パワー、テクニック…いろんな要素がとても高いレベルでバランスを保っているバンドではないだろうか。要注目だな。約45分。

○「berry」 berryさんのライブ、個人的には1年半ぶり。メジャーデビューしたというのにいっこうに首都圏でのステージがないのでしびれが切れそうになったよ〜。そんなお待たせしました状態のライブは、きっちりバンド付。うれしいね。berryさん自身のアコースティックギターに加え、サポートでキーボード、アコースティックギター(ベース)、パーカッション、バイオリン。5人での演奏だ。オープニングは、ギター弾き語りでさらりと歌い始める「とどかない涙」。いいね、この感じ…。2曲目からは新曲だったと思う。途中でギターの弦が1本切れてしまうアクシデントがあったけど、気にしないで歌いきってしまう。いい曲だし、なんか気合を感じたな。芯の強さ、心のあり方の強さを感じさせるberryさんの歌声。この日はBOXXには珍しく椅子が出てたんだけど、私は2列目。ばっちり聴かせてもらいましたよ。3曲目までは椅子にかけて、そして後半3曲はスタンディングでの歌唱に。ここからはより伸び伸びと歌ってたような気がするな。シングル曲「咲きましょう」ではバイオリンが効果的。エンディングはやはり新曲。ダイナミックで迫力のあるナンバーで、これも好きになりそう。曲名をほとんど言ってくれなかったので(…ていうかこの日はMCもほとんどなしに近い印象だった)、新曲のタイトルとかは分からなかったけど、新しいアルバムの準備とかも進んでるのかな。久々の首都圏。短い時間だったけど、密度の濃いステージだった気がした。全6曲、約35分。

アンコールもあるかな…と一瞬期待したんだけど、けっこうあっさり終了。椅子席はほぼ一杯、後方には立ち見の人もいた感じで、会場の雰囲気も良かったです。初めて聴いてインパクト十分だったジルデコ、そしてお久しぶりでさらにパワーアップしてたberryさん…。いい気持ちで会場を後にしました。(^v^)

開演19時→終演21時40分。

2006/07/02 奥田美和子、より子、笹川美和 吉祥寺 STAR PINE'S CAFE

女性アーチスト3組が出演する「Rose Vol.1」というイベント。いずれも過去に見たことがある出演者でしたが、最大のお目当てはやはりライブで聴くチャンスが少ない奥田美和子さんかな。それに笹川美和さんもなにげに3年半ぶりだし…。メジャーデビュー後は初めてということもあって、楽しみにして出かけました。

○「奥田美和子」 ステージ前はもうぎっしりのお客さん。でも、奥田さんはスタンディングで歌うスタイルだったので、かろうじて顔だけは見える感じだった。この日のサポートメンバーは、ピアノ、アコースティックギター、パーカッションの3人。こちらは腰かけての演奏なので姿はなく音が聴こえるのみ。オープニング曲は「青空の果て」。いきなりテンションが高い。アコースティックだけどガシッとメリハリの効いたサウンド。そして、あふれる思いを歌詞にぶつけるように歌う奥田さんのボーカル。いいねぇ…。1曲目から背筋がゾクゾクするようなこの空気。2曲目も同じ傾向の「雨と夢のあとに」。たった2曲なのに、もう100%奥田美和子ワールドである。ここからは、「最近レコーディングしていた新曲を歌います」ということで、初めて聴くナンバーが続く。「love you」は、これまでの彼女の世界とはやや色合いを変えた、どことなく明るく軽さのある曲。あとでもらったフライヤーを見たら、作曲は「marhy」こと泉川まりさん。なるほどなるほど。続く「君を想う」は、9月にリリースされるフルアルバム(!)のタイトル曲。これはミディアムだっただろうか。5曲目の「BORN」は、そのアルバムに先行して発売されるシングル曲で、彼女らしくしなやかな強さを感じさせるアッパーチューンだ。このあたりの曲は、いずれも柳美里さんの歌詞ではなく、奥田さん自身も詞を書いてるとのこと。そしてラストは、美しくも切ないメロディーを歌い上げていくバラード曲「そばにいて」。ゆっくりと回るミラーボールの輝きが、まるで空から無数に降ってくる星のカケラのように感じられる…。しばし歌に、音楽に酔わせられた35分間。チャンスがあればまた聴きに行きたいと思った。

○「より子」 アコースティックピアノの弾き語り。彼女のライブは1年半ぶり3回目。改めて聴くと、なんとなく倉木麻衣に声質が似ている。もう少し力強い感じだけどね。そういう意味では親しみやすいボーカルといえるのではないだろうか。さて、この日のセットリストの中で一番興味深く聴いたのは、1曲だけカバーで歌った「Part of Your World」(ディズニー映画「リトル・マーメイド」からのナンバー)だった。名匠アラン・メンケンの曲。アニメではあるけど、本格的なミュージカルナンバーといってもいい。MCでも「ディズニーの曲が好きでよく歌います」と言っていたけど、難しい曲をしっかり歌いこなしている。英語の発音もネイティブ並みとはいかないまでも十分きれいだし、ピアノの演奏(アレンジ)もいい。個人的には、彼女がつくるオリジナル曲はいまいち個人的な好みにあわないというのもあって、こっち方面の曲ばっかりやるようなライブとかあったら聴きに行きたいな…なんて思ってしまった。※その後、ステージ上(?)でグラスが落ちるアクシデントがあり、「片付くまでインストでもどうぞ…」とピアノをさらっと弾き始めるんだけど、これがまたも「美女と野獣」のテーマだったりして。より子さんのディズニー好きは本物だな〜。約35分。

○「笹川美和」 笹川さんのピアノ、サポート陣はアコースティックギター、パーカッション。3人でのステージ。久しぶりに聴いたけど、やはり独自の世界というか、オリジナリティーという面では突出していると感じさせられた。オープニングは「笑」から。「向日葵」「蜂蜜」「無情」…ほか。彼女はMCでまったくといっていいほど曲名を言わないので、聞き覚えがある曲でもすぐタイトルを思い出せないと、結局「あの曲なんだっけなぁ」となって、大体忘れてしまうのである。新曲の「朧月夜」については言ってたけどね…。ちなみに、笹川さんとその前に出演したより子さん、いずれもピアノを弾きながら歌ったので、ステージ上の姿はまったく見えないというライブだった。そもそも、こういう音楽性のアーチストをスタンディングで聴くってのもどうかと思ってしまう。立って盛り上がろうぜ〜ってんじゃないわけだし、彼女のようなじっくり聴かせるタイプのアーチストの場合は、ある程度広さがあり、なおかつシートがある会場の方が絶対に好ましいのではないだろうか。多少広い会場でも、表情や手元を映し出す大きなスクリーンとかあれば、けっこう楽しめそうだし。…というわけで、歌や演奏はなかなか良かったと思うのですが、視覚情報がまったくなかったため、なんとなく印象に残りにくいライブだったかも。約45分。

トリだった笹川美和さんにはお客さんからアンコールが。でも、「すいません、今日はアンコールもらえると思ってなくて、何も用意してないんです…」ということで、結局ご挨拶のみ。用意してなくてもピアノ弾き語りですぐ出来る一曲くらい何かやって欲しかったな〜。時間の関係で…とかじゃないんだったらね。

開演17時→終演19時30分。

2006/06/25 倖田來未、大塚 愛、安藤裕子、葉加瀬太郎、浜崎あゆみ、中村 中 有楽町 東京国際フォーラム ホールA

前年に引き続いて「エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社」の定時株主総会に行ってきました。総会の後は、毎年恒例、お楽しみの「シークレットライブ」です。前の年と同じく牧野隆志氏(東京プリン)と渋谷亜希さん(エイベックス・エンタテインメント所属の女優さん)が司会でした。

○「中村 中」 オープニングアクト。読み方は「なかむら・あたる」。20歳の女性ソロシンガーで、翌週にデビューが決まっているという新人のお披露目だった。1曲目はピアノ弾き語りで、ちょっと椎名林檎っぽさを感じさせる色の濃いポップ曲。しっかりした歌声、インパクトは確かにある。2曲目はサポートにチェロを加えて、和風メロディーのミディアムナンバー。こちらはメリハリの効いた諌山実生って感じだろうか。20歳とは思えないほど堂々としていて、スケールの大きさも感じさせる。千葉の柏のライブハウスで歌ってたのをエイベックスのディレクターが聴きに行って一発でスカウトしたらしい。なるほどとうなずける雰囲気はある。2曲。

○「倖田來未」 さて、本編に入るとトップバッターが今をときめく倖田來未さん。いやいや〜、いきなり豪華だよねぇ。4曲歌ったのだけど、前半2曲はバックトラックを使った一人でのステージ。後半2曲は4人のバックダンサーを従えてのダンスも。歌唱力はさすが、さらにMCも大きな会場をものともしない(当然か)余裕のステージ運び。去年だったら「キューティーハニー」なども歌ってくれたんだろうけど、とにかくそれ以後にも大ヒットがいっぱい出てるので、今年はさすがに新曲中心だった。「恋のつぼみ」ほか。まあ、今のエイベックスを支えてる一番旬なアーチスト。生で見られたってことだけで十分満足です。(^v^)

○「大塚 愛」 続けてクルねぇ、倖田→大塚の継投だもの。たまりまへんなぁ(なぜか関西弁MCのアーチストが続いている)。こちらはバックバンドつき。ギター2、キーボード2、ベース、ドラムス…くらいの感じだっただろうか。大塚さんは最新ヒットも歌いながら、ちゃんとお約束の「さくらんぼ」も歌ってくれる。ファン以外にも優しい選曲。「もう一回!」ってみんなで言いたくなる。元気だし、大型モニターに写るアップの映像とか見てても、とにかくキレイ。ルックスもアイドル並みだね…と再認識した次第。曲的には、アップテンポもいいけど、しっとりミディアムが良かった。個人的には彼女のミディアム〜バラード曲は大好きなので、聴けてうれしかったな。4曲。

○「安藤裕子」 そう、彼女もエイベックス所属なんだよね。ドラムス、ベース、ギター、キーボード、コーラス…のバックバンド付き。彼女のライブ自体この日が初見。すごく繊細で、ちょっとどこかナーバスな雰囲気さえ感じさせるような音楽。ポップなんだけど、張りつめた脆さと儚さが同居している。好きな人はハマりそうだけどね。3曲目はアコースティックピアノだけの伴奏で「のうぜんかつら」。倖田、大塚とメジャー感の強いアーチストが続いたあと…っていうのはちょっと順番的に不利だったかもという気もした。アコースティックなものばかり集めたイベントなんかだと、モード的にもっとじっくり聴けたかもしれない。3曲。

○「葉加瀬太郎」 本当に幅広いよね、エイベックス。葉加瀬太郎(バイオリン)がくるとは思わなかった。でも、個人的には貴重なものが聴けた感じ。自分から聴きに行くことはたぶんないだろうしね…。サポートはチェロとピアノ。1曲目の「エトピリカ」なんて誰でも知ってる曲。ヒット曲もいっぱいあるなあ。ボーカルじゃないけどオーラは完全にスターですね。上品な感じのステージセットも雰囲気が出てた。3曲。

○「浜崎あゆみ」 前年に引き続いてトリはやっぱりこのお方。バックバンド(ドラムス、ベース、ギター、キーボード2、コーラス2)に加えて、後方の壇上にゴスペルのコーラス隊(約20人。中央に亀渕友香さんの姿が見えたので「VOICE OF JAPAN」でしょうね)。1曲目は「Bold&Delicious」。パナソニックのCFでおなじみのナンバー。これはバックのゴスペルクワイアーの迫力がモロに生きる曲。豪華さが際立つ感じ。2曲目は、なんと通算40枚目(!)となるシングル曲「BLUE BIRD」。MCでは、「これからも新たな挑戦をしていくエイベックスをどうぞよろしくお願いしま〜す!」と、まさにアーチストを代表しての姉御的なシメのご挨拶。貫禄十分だね…と思ったら、これで終わり。あっという間に幕が下りてしまった。2曲って短すぎません? まあ、いいんだけどね。(^v^;;

大物の売れっ子3組(倖田、大塚、浜崎)が見られたってことで、私も含めミーハーファン株主としては、まずまずだったわけですが、構成的には各アーチストの格付けに苦労の後がしのばれる内容だったかも。昨年一年でいえば実績トップだった倖田さん。でも、さすがに女王・浜崎を差し置いてのトリは無理…ってんでトップバッターに持ってきたり、4曲歌わせるかわりにバックバンドは無しよ…とか、いろいろあるんでしょうね。まあ、単にバンドとのリハのスケジュールが取れなかっただけかもしれないけどね。

開演13時30分→終演16時20分。