LIVE Report 163

2006/12/15 sui-ren、Nega&Pozzi、タオルズ 六本木 morph-tokyo

この日は、約1ヵ月ぶりのsui-ren(スイレン)がお目当て。仕事場から歩いて行けるほど近い morph-tokyo ですが、意外にも3年半ぶりです。18時40分頃に会場に到着してみると、すでに1組目のタオルズが演奏中。お客さんは10数人でちょっと寂しいのですが、その分じっくり聴けそうだな…という感じでしょうか。

○「タオルズ」 男性2人組ユニット。ボーカル(アコギ)+ギター(キーボード、ブルースハープ、コーラス)で、サポートにベースとドラムス。4人でのステージ。いわゆるフォークロックだろうか。イマドキっぽい“ゆず”風の曲もあるけど、個人的には中盤で演奏した70年代を思わせるマイナー調のメロディーの2曲が気に入った。ここではピアノと特にブルースハープが効いている。コミカルなMCにちょっと下ネタの入るところもフォークらしい感じ。最前列に追っかけらしい若い女性ファン数人。いい感じですよ。※25分ほど聴けたので、たぶん1曲の途中からだったのでしょうね。

○「sui-ren」 ライブを見るのは2回目。この日もメンバー3人だけでの演奏だ。ボーカル、アコースティックギター2本(ブルースハープも)。しかし、そのステージ内容は前回を上回るほどの充実したものだった。オープニングは「マッチ少女」。曲名を言わなかった曲もあるので不確かではあるけど、5曲目までは前回と同じセットリストだったような気がする。すなわち、「真夜中のワルツ」「君は知らない」「6月の君」「時間の連鎖」。最初の2曲はブルースっぽさをベースにしたスタイリッシュなナンバー。そして、中盤の3曲はミディアムでじっくり聴かせる曲。どれもメロディーの良さが渋い銀色の輝きを放つかのようだ。雰囲気的には似たタイプの曲が続いても、まったく聴き飽きることがない。早く曲を覚えたいと思った(できれば音源が欲しい)。ユウさんのボーカルも良かった。前回よりも良かったと思えたのは、主に彼女の歌によるところが大きい。繊細さと大胆さ、深い情感と豊かな表情…。それらが絶妙に交錯する歌。このユニットに加入してまだ半年位ということが、なんだか信じられない気がする。思わず聴きほれてしまった。最後の曲は「紅(くれない)の心」(表記不明)。新曲だろうか。軽快な感じで、ちょっとカントリーっぽいノリもある爽やかなナンバーだ。こういう雰囲気もわるくない。全体にじっくり聴かせる曲が多いので、できれば椅子席のある会場で腰をすえて聴いてみたい気もする。次回のライブは年明け。とにかく今ライブがいちばん楽しみなユニットであることは間違いない。全6曲、約35分。

○「Nega&Pozzi」 「ネガポジ」。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムスの4Pバンド。1曲目は「星に願いを」を英語詞で。スローでドリーミーなナンバーはクリスマスシーズンにお似合い。そう、このバンドはそういうちょっとお洒落系な演出、そしてサウンドがウリなんだそうだ。2曲目からはオリジナルになる。サウンド的には洗練されたギター中心のロック。そのギターのエフェクトのかかり具合やベースのズンズンくる感じなどけっこう好きかも。ただ、ボーカルに関しては若干好みが分かれそう。パワーもあるし声質もわるくないんだけど、全体にもう一つ繊細さ、丁寧さが欲しい気がしてしまう。なんとなく歌の世界にすっと入っていけない…といえばいいのか。まあ、このバンドも今のボーカルが加わってまだ1年たってないそうなので、これからなんだろうな。約35分。

この後も出演予定バンドが2組あったのだけど、事情によりここで撤収させていただきました。お目当てのスイレンがばっちり聴けたので、基本的には満足です。ちなみに、ここのドリンクカウンターのジントニックは、ちゃんとトニックウォーターを使ってますね。安心してオーダーできますよ。(^v^)

入場18時40分→3組目終了20時35分。

2006/12/09 辻 香織、松崎ナオ、SHUUBI、美月 表参道 FAB

朝から冷たく降り続ける冬の雨…。出かける予定だったいくつものイベントはすべてスルーして、結局このライブ一本に絞りました。「Flower Voice scene.30」。女性アーチストばかり4組。この日は、意外とご無沙汰してしまってるアーチストの出演が多く、その現在を聴きたくて行ってみました。

○「美月」 約1年半前にも一度見てますが、その時はまだデビュー前だった彼女。この日は大人っぽいドレッシーな衣装で登場。サポートは、ピアノ(小林建樹氏)、アコースティックギター、バイオリン、パーカッション。5人でのステージ。欧州の民俗音楽を思わせる、ちょっとエキゾチックなテイストのあるメロディックなサウンドが印象的。特にバイオリンの響きが効いている。後半に歌ったシングル曲など比較的普通のポップ曲もあるけど、全体にはしっかり作りこんだ物語の世界を歌う…みたいな感じ。MCもまるでセリフを言うような口調だし。ボーカルは、やや好みが分かれるところだろう。力を込めて歌ってるのは分かるんだけど、個人的にはもう一つ何かが欲しい気はする。約30分。

○「SHUUBI」 半年ほど前にインストア・イベントを見ているものの、ちゃんとしたライブというと、1年以上前のクアトロでのワンマンにまで遡ってしまう。一時はほとんど追っかけ状態だった彼女のライブを今年はまったく見ていなかった…ということだ。そういう意味では、かなり間が空いたので、何か新展開があればいいなという期待はしていた。
オープニング、SHUUBIさんは歌に専念。ピアノ、ベース、ドラムスのサポートで、「僕らの星」「うららかな」「ハジマリノウタ」と3曲続ける。演奏はシャープで、定番の「うららかな」後半では4ビートの間奏など、初めて聴くパターンもあった。「ハジマリノウタ」はストリングスのパートのバックトラックも併用している。ただ、このあたりで感じたのは、なんとなくあっさり味ね…ということだろうか。後半に入ると、SHUUBIさんがピアノに入り、ピアノ→ギターと持ち替えてロックサウンドでのアッパーな曲に。これは今年つくった新曲かな。タイトルは分からなかったけど、ドライブ感のある曲でバンドとしてもけっこう爆発していた。前半があっさり味だっただけにこの曲の印象は強かった。しかし、1曲終わったところでバンドはステージを降り、最後はSHUUBIさんのピアノ弾き語りになる。「秘密の樹」。これは深い味わいがある。彼女の弾き語りはもう定評があるものだから、今さら感心しても仕方ないんだけど、やはりピンと張ったテンションには何ともいえないものがある…。
さて、久しぶりに聴いた感想からいえば、この日は短い時間にいろんなパターンを詰め込みすぎているような気もした。30分枠なら、純粋に弾き語りだけの日、ロックバンドだけの日…など、メリハリがあってもいいのかも。できたら60分程度の持ち時間があるツーマンライブくらいで聴きたいんだけどね。同時に、彼女自身も次のブレイクスルーを模索しながらしきれてないような、そんな微妙なもどかしさも感じてしまった。久しぶりに見たら、髪をあご位までの思い切ったショートにしていた。そんなところにも、何か変えたいんだけど…という思いが見えたような気がしたんだけど、どうなんだろう。全5曲、約30分。

○「松崎ナオ」 彼女のステージはこの日最大のアメイジングだった。そりゃそうだろう。なんと3年ぶりに見るライブなのだ。「三日会わざれば刮目して見るべし」というぐらいだから、3年たてば相当なコトが起こるに決まっている。以前はピアノ弾き語りなどシンプルなステージの印象が強かった。しかし、この日は一言でいえばロック。とにかくサクレツしてましたよ。前半は、松崎さんピアノ、サポートにギター、ベース、ドラムス。後半は松崎さんがアコースティックギターに持ち替えるんだけど、その音にはエフェクトがけっこうかかっている。セットリストは、「木のうた」「川べりの家」「Hello、Goddbye」「愛のキャベツ」「神様々々」…などなど全7曲。ほとんど新作「Flower Source」からだろう。ステージに現れた松崎さんを見ると、顔の真ん中に黒いテープが、まるでヒゲか何かのように貼ってある。バンドのメンバーにも。そのまま歌いだすんだけど、誰もそのことに突っ込もうとしない。またMCでも何の説明もない。そんなことはどうでもいいわい!みたいな気迫とガッツがサウンドに満ちているのだ。圧倒的なパフォーマンス。半歩だけあっち側にイっちゃってるみたいな紙一重の危ういテンション。しみわたるように聴かせる部分はディープな情感をはらみ、かと思うと爆発的にフリーになる瞬間も…と変幻自在。見えないものをつかもうとするように伸ばされた彼女の指先の動きに、会場全体の空気が見事にからめ取られている。ねずみ色のトレーナーみたいな上着とジャージのパンツ(?)というオシャレ度なしの衣装なんだけど、ステージは文句なしに一番カッコよかった。…そんなわけで長らくご無沙汰してたのを反省。また聴きに行きたいですね。約35分。

○「辻 香織」 この日のイベントホスト。辻さんアコースティックギターで、サポートにギター、アコーディオン/メロディオンの3人でのステージ。ギターの小宮山聖氏は、前の松崎さんのステージにも出てたので連投となる。後半、パーカッションが加わって4人での演奏に。この日は、それまでの出演者がけっこうロックっぽかったので、「私もロッキンにいきますよ!」と宣言。実際、小宮山氏のギターなどはけっこうそんな感じで、普段とは一味違う彼女のステージだったかもしれない。また、なぜか全員メガネをかけて登場しており、「メガネーズで〜す」という洒落もあり。全曲終わったところで、アンコールに応えて「夜明けの一秒前」。約45分。

最後に、出演者全員+この日転換中のDJを担当してた小林有子さん(シンガー兼女優)がステージに登場して、恒例のセッションタイム。お題は「雪の降る街」(ユニコーン)。今年も最後、来年もヨロシクネ…という年末にふさわしい歌詞の曲。そうか、もうそんな季節なんだねぇ、と歌を聴きながらちょっとしみじみモードです。ここでも一人だけ松崎ナオさんがブッ飛んでたな〜。ま、いいんだが。(^v^;;

開演18時45分→終演22時10分。

2006/12/06 水野佐彩、藤井佑紀、Candy、宮川 愛、中林芽依、sorachoco 表参道 FAB

「Jewel League 2006」。前回に引き続き、Candyさん+宮川愛さんのダブルお目当てで行ってみました。他ではなかなか聴けないアーチストが出演してくれるだけでなく、ちゃんとしたライブハウス仕様のステージを見せてくれるところも魅力のこのイベント。けっこう好きですね〜。椅子が出ててじっくり聴けるのもうれしいしね。

○「水野佐彩」 「みずの・さあや」さん。ちゃんとしたライブはこの日が初めて…という17歳のソロシンガー。2曲だけのお披露目ステージって感じだろうか。サポートは、ギター、ベース、ドラムスの3Pバンド。ポップな気分のある爽やか系ロックで、若々しく初々しい彼女にはふさわしい。ただ、ボーカルに自分ならではの個性が出てくるのには、もう少し時間がかかりそうだ。あとで検索してみたら、ティーン誌のモデルなどの経験があるみたい。たしかにスレンダーなスタイルにミニスカートがよく似合ってたよ。約10分。

○「藤井佑紀」 「ふじい・ゆき」さん。もらったフライヤーの写真を見るとすごく大人っぽいんだけど、実はまだ19歳のソロシンガーだ。サポートは、ギター、ベース、キーボード、ドラムス。5人でのステージ。曲の雰囲気を一言でいうと、ZARDなどが近い感じだろうか。明るいメロディーとしっかりしたサウンドが印象に残る。自分でも曲を書くそう。ステージで実際に見た彼女は、やはり年相応に若さがあって、ストレート感のあるボーカルがよく伸びている。特に後半がよかったかな。ただ、もう少し色が欲しい気はする。3月頃まで月4〜5本のペースでライブをやっていくのだそう。全4曲、約20分。

○「Candy」 前回の「ジュエル・リーグ」以来、ステージを見るのは2回目。今回は、なんとファン待望の新曲からのスタートだ!「心のカンジョウ」。フックの効いたメロディーが印象的なアップテンポのナンバー。R&B路線により過ぎず、Candyの声質の魅力を生かしている。華やかさもあるし、これはかなりイイのではないだろうか。2曲目は「promise」。ゆったりしたリズムが気持ちいい。前回も書いたけど、本当に彼女が歌うと何でも名曲に聴こえてしまうよな〜と再認識させられる。そして、3曲目にも新曲で「あいたい」。一転して、こちらはバラード。彼女の本格的なバラードというのは初めてかも。でも、これも相当にいい曲だ。思わず身を乗り出して歌の世界に入り込んでしまう…。新曲2曲が発表されたということは、リリースの予定はいつなんだろう。気になる〜。後半は、「ここからは立って盛り上がってくださいね!」と客席に呼びかけ、スタンディング状態を作り出しての「no reason」、そして「Bye&Thanks」。ここは楽しく盛り上げる。ちなみに、この日のステージは全曲バックトラック。1曲目と後半2曲では男性ダンサー2人を従えてのダンスも。これがまたけっこう上手い。本当にホレなおしましたよ。彼女のステージを見ている間、この時間がずっと続けばいいな…と真剣に思ってしまった。歌はうまいし、カワイイし…かなり最強。(^v^) 全5曲、約30分。

○「宮川 愛」 彼女も2回目。前回はサポートメンバーを交えてのライブだったのだけど、この日は全曲バックトラックを使っての歌唱。個人的には違うパターンで聴けてうれしかったな。オープニングは、すでに1月リリースがアナウンスされている3rdシングルから「Joyful Joyful」を英語詞で。これってゴスペルナンバーなのかな。クリスマスシーズンらしい選曲ともいえるけど、静かなヴァースに続いて本編はけっこうアッパーなアレンジになっている。なかなか本格的。2曲目からは、デビュー曲の「Here I am!」、2ndシングルのC/W曲だった「明日が来るまで」と続く。このあたりは、オリジナル・アレンジならではのリッチなサウンドが気持ちいい。ボーカルも余裕を持って歌ってる感じで、リラックスした中にも決めるべきところはビシッと決めていく心地よいテンションがある。本当に素晴らしいシンガーだ。4曲目は、クリスマスシーズンなので…と、マライア・キャリーの有名曲「恋人たちのクリスマス(All I Want For Christmas Is You)」(英語で)。この曲は小学生の頃、横浜のランドマークで歌ったりしてたんですよね…と芸歴の長さを感じさせるトークもちらっと。そう、トークといえば、彼女のMCはけっこう楽しいよね。毎回、かなりの長文で更新しているブログの文体にちょっと似た感じの話しっぷりで、ラジオ番組とか持ったらハマりそうだ。ラストは新曲で「Love Song」(両A面になるそう)。これがこの日の圧巻だった。失った恋をテーマにした切ないバラード。じっくりと歌い上げる聴き応えたっぷりのナンバー。歌われている間中、身じろぎ一つできない…。聴き終わったところで思わず大きな息がもれてしまった。これは相当期待できそうだ。またぜひライブで聴いてみたいと思わせられた。全5曲、約30分。

○「中林芽依」 この「ジュエル・リーグ」には、ほぼレギュラーのように出演してる彼女。なんだかんだでステージを見るのは3回目になる。大人っぽいクラブお姉系の衣装、セクシーなダンス、安定した歌唱…と実力も見どころも十分。女性ダンサー2人を加えてのダンスシーンもたっぷり。ただ、個人的に音楽の好みとして接点がない、としか言いようがない。やはり、ここまでR&Bに振ったサウンドではなく、もっとメロディー中心のポップ色が濃いものが好きなもんで…。そういう意味では、中盤で歌ってたミディアムナンバーなどが、わりと近い感じかも。約30分。

○「sorachoco」 「ソラチョコ」。若手女性声優2人のコラボユニット。いつもはお客さんの数が20〜30人くらいの「ジュエル・リーグ」が、この日に限って満員に近い大盛況。何かあるな…と思ってたんだけど、動員したのは彼女たちだったみたい。おそるべし声優パワー。曲は、かわいい感じのポップナンバーで、アニメっぽさは比較的薄い感じ。乙女チックアイドル路線? 歌という意味では、この日の出演者中もっとも素人っぽかった彼女たちの人気がダントツ。まあ、それが現実というものなんでしょうね。MCとかは楽しかったけど。終演後の物販も長蛇の列。うーむ。(^v^;; 全3曲、約20分。

この日のCandyの衣装は、白のファー仕立てハット、黒の半そでトップス+チェックのパンツ。シャープなんだけど、けっこうかわいい服だったねぇ。彼女のプロフィールを見ると、趣味に「好きなファッションスタイルをファイルする」とある。この日の衣装も自分で選んだのだろうか。あと、MCの時の話し方が、ちょっと浅田真央風かな?

開演18時45分→終演21時50分。