LIVE Report 228

2008/08/13 奥村初音、alan、坂詰美紗子、m.o.v.e 赤坂 Sacas

赤坂サカスで開催中のイベント「夏Sacas」。毎週水曜にはエイベックス系アーチストが出演する「水曜ライブ」というステージが行われており、この日は奥村初音さんとアランさん、ダブルお目当てで行ってみました。会場は屋外のサカス広場特設ステージ。開演1時間ほど前に到着してみると、椅子席はすでに一杯。結局、直前まで近場のスタバで時間をつぶしてのお立見となりました。

○「奥村初音」 ライブを見るのは約5カ月ぶりで2回目。この日のサポートはアコースティックギター、キーボード、パーカッション。4人での演奏だった。セットリストを一気に書いてしまうと、「夏色の恋」「靴ずれ」「ホントはね」…の全3曲。まず、オープニングは7月リリースの最新曲である「ホントはね」のC/W曲から。いきなり声質のキレイさにやられる。曲も良いけど、やはり何といってもこの歌声の伸びやかさは彼女の大きな魅力だろう。2曲目は、9月にリリース予定という1stアルバムからの新曲を初披露…ということで歌ってくれた。アップテンポで爽やか系のメロディーが印象に残る。ここではタンバリンでリズムを取りながら歌う。そして、最後の「ホントはね」は彼女自身もアコースティックギターを弾きながらの演奏。「a-nation」もすでに何カ所か出演した…ということで、ステージさばきにも余裕があり、安心して聴いていられる感じだった。曲数の少ないステージだったので、もっとまとめて聴きたくなった。ちなみに、この日の奥村さんはロング目のワンピースにジーンズを重ね着。素直なMCも好印象。約16分。

○「alan」 ライブを見るのは4回目。彼女もこの日は3曲で、「懐かしい未来」「空唄」「明日への讃歌」だった。サウンドはすべてバックトラック使用。ステージに登場すると、いつものように二言、三言客席に声をかけてから歌い始める。注目ポイントは、やはりこの日リリースだった新曲「空唄」だろう。この曲の時だけ、女性バックダンサー2人が加わって3人でのステージとなる。曲は、彼女のオリジナルの特徴であるエスニックな要素を抑え目にして(間奏のアレンジくらい)、基本的にはダンサブルなJ-POPサウンド(メロディー)になっていることだろうか。しかし、R&B系というイメージではなく、歌詞を大切に歌うアランさんの持ち味を生かす曲といえるのではないだろうか。また、この日の彼女の衣装(薄いピンクのミニワンピース)もこの曲のイメージにあわせたものだったのかもしれない。3曲とコンパクトなライブだったけど、彼女らしい丁寧な歌唱を十分に感じることができたと思った。また、3曲とも声を大きく張って歌うパートでは、マイクを口元から大きく話して声量を調整するのも印象的。美しさとともに力強さも感じさせる歌唱だった。約18分。

○「坂詰美紗子」 ソロのシンガーソングライターで、ライブはこの日が初見。スタッフが配っていたフライヤーによると、もともとはクリスタル・ケイやBoA、EXILE…などに楽曲提供してきたソングライターだそうだ。自身で弾くキーボードの他、サポートでギター、ベース、パーカッション、女性コーラス×2…という6人での演奏だった。オープニングの曲の印象は洗練されたシティ系ニューミュージックかな…と思わされたんだけど、2曲目、3曲目の印象の加えるとやはりR&Bっぽい要素がけっこう含まれてるのが持ち味のようだ。ボーカルの声質は聴きやすく、ユーモアがあって腰の低いMCなどもやはり大人の女性という雰囲気。最後の曲ではギターとボーカルで4小節交換…とかジャズ的な遊びも取り入れてて楽しく聴けた。全3曲、約20分。

○「m.o.v.e」 トリはメジャーな有名ユニット。女性ボーカル、男性MC、ターンテーブル(DJ)…の3人ユニットなんだけど、この日はDJ兼プロデューサーであるt-kimura氏が欠席でサポートDJによるステージだった。t-kimuraといえば、moveの前にやっていたのが「Favorite Blue」。個人的には90年代にわりと聴いてたバンドだったので実物のt-kimuraを見ることができなかったのは、ちょっと残念だったかも…。さて、演奏の方は、いかにもエイベックスという感じの定番ダンスサウンド満載。お客さんで振りとかやってるファンの数も多く、さすがは歴史(実績)のあるバンドだなと思いながら聴いていた。ダイナミックなMC(ラップ)はライブではたしかに楽しめる。ラストは、「今日は珍しいオープンエアのステージなんでスローナンバーでお別れ。ひょっとしてこのパターン初めてかも…」とのこと。ファンにとっても貴重なステージだったのかもしれない。約30分。

真夏の野外ステージ。けっこう風がある日で、確かに暑かったんだけど意外と気持ちよく聴けた気がしました。目当てファンが多かったのはmoveとアランさんだったかな。1アーチストの持ち時間が短めだけど、フリーライブだからこれくらいでいいのかもしれないですね。

開演19時→終演20時40分。

2008/08/09 大阪パフォーマンスドール(OPD) 大阪 うめだ花月

1993年から約4年間、大阪を拠点に活動していたOPD。言うまでもなくTPD(東京パフォーマンスドール)の姉妹ユニットです。もともと私は、TPDに関してもかなり初期から見ていたファンでした。1990年の夏以降、原宿ルイードには熱心に通ったものです。ゴールドカードも比較的初期に取得しています。しかし、当時の私は大阪在住であり、遠方ファンならではの苦労もいろいろと味わっていました。バカにならない交通費や宿泊費、毎週行きたくても行けない無念さ。時には台風で新幹線が遅れて、東京に着いた時には公演はとっくに終わっていた…なんてこともありました。
それから3年。大ホールに進出したTPDとはもうあまり接点がなくなっていた私の耳に飛び込んできたのが「大阪パフォーマンスドール、デビュー!」でした。東京に行かなくてもアイドルが見られる。コンサートツアーやイベントでやってくる一過性のアイドルではなく、地元のアイドルを間近で応援できる…。これは当時、非常にエポックメイキングな出来事でした。OPDのオーディションのキャッチフレーズは「家から通える芸能界」でしたが、関西のファンにとってもOPDは、まさに「家から通えるアイドル現場」だったのです。(^v^)
そんな地元ファンの期待に応えるように、OPDはまさに地域密着の展開をしてくれました。初期のイベントで印象深かったのが、毎週土曜だかにやっていた「ゲリラライブ」。大阪市内のどこかの場所に抜き打ちで現れて路上ライブを行う…という企画なんだけど、ヒントが簡単なのですぐに分かってしまう。結果、毎週熱心なファンが集まり、ライブで盛り上がった後はお決まりの飲み会へ(やってることは今も同じですな…)。
その後もNGKスタジオでの月例ライブとか、梅田のJR高架下にあったロフトみたいなライブハウスでの定例ライブとか…。いやあ、地元にアイドルがいる生活ってこんなにも楽しいのね、とバカヲタっぷりを全開させていたのですが、やはり何事にも浮き沈みはあるもので。OPD自体も全国的なヒットは出せずにしだいに活動を縮小していき、私もまた東京に転勤になったのを機に彼女たちをフォローしきれなくなっていったのでした。そして1997年、OPDは自然消滅する形で、メンバーはそれぞれのソロ活動などにシフトしていきます…。

そのOPDが復活ライブを行う! 場所は彼女たちのデビューライブが行われたうめだ花月!…というのですから、もう行かないわけがありません。タイトルは、「2008限定 大阪パフォーマンスドール 夏祭り!! 〜15年目の夜だから〜」。うーむ、もう15年も経つのか〜。(^v^;; その後、東京公演も発表されましたが、やはりかつての地元・大阪で見たい…という思いのもと久々に遠征してきました。

うめだ花月に入るのは本当に15年ぶり。1993年当時、客席が大学の階段教室のような作りだったのが記憶に残ってたのだけど、現在は客席の傾斜はそのままながら、ごく普通にシートだけが並んだ劇場になっていた。あちこちで古い顔なじみらしいファンの人たちが談笑している。客席もまさに同窓会状態である。
オープニングは、ステージ前のスクリーンに映し出されるメンバーの15年前の映像から始まる。一気に時が逆回転し始めるようだ。満員の客席もそれだけで大拍手である。そしてそのスクリーンが一気に下に落ちると…そこには15年の時を超えてOPDフロントメンバー6人の姿があった。曲はデビューシングル「満月の夜だから」。切れ味の良いサウンドが印象的なこの曲をおそろいの振り付けで踊りながら歌う。お客も心得ていて、サビの部分はもちろん「PPPH」。2曲目は、そのデビュー曲のC/W「生まれた街のフェンスを越えて」。やはりOPDの代表曲の一つといっていいだろう。そしてこれもダンスナンバーである。ブログなどで、この日のために相当レッスンを重ねてきた…という話は知っていたけど、予想以上に本格的に踊っている。(サウンドは全曲バックトラック使用)
この日のステージの第一印象を一言でいうなら、「みんな変わってないな」ということだろうか。メインに出演した6人は、武内由紀子さん、稲葉貴子さん、古谷文乃さん、上田美穂さん、中野公美子さん、重元直美さん。正確にいうと、当時ボーイッシュなイメージだった重元さんだけが、現在結婚して子供もいる…ということでやはり女性らしい雰囲気に変わっている。でも、それ以外は全員30代(最年少の上田さんも31歳になったそう)といいつつ、そんな気配がまるでない。何らかの形で芸能活動を続けている4人(武内・稲葉・古谷・中野)はもちろん、雰囲気がすごく華やかな上田さんも一般人とはとても思えない。全員30代のアイドルユニット、全然ありなんじゃねえの?…と言いたくなるよ。(^v^)
3曲目は「♪Step into the night…」という大人っぽいフレーズが印象的なナンバー。これは3rdアルバムからの曲かな。このあたりになるとフロントメンバーの交替などもあったし、あまりフォローできてなかった時期。曲も聴き覚えがなかったりする。でも、やはりメンバーにとっては大事な曲なんだろうな。4曲目は、どうしても一般人には見えない上田さんがリードボーカルをとる「恋のジェットコースター」。思いっきりアイドルソングしてる曲と甘い声質がハマりすぎてる!
ここでMC。一人一人の自己紹介。かつてのリーダー武内さんの仕切りが本当にリーダーらしくて頼もしい。私の記憶によれば、初期の頃の彼女は、どこか「本当に自分がリーダーでいいのかな…」という気持ちがありながらやってたような気がしてた。でも、今はきれいに吹っ切れてる感じ。変なプレッシャーもない状態で楽しくて仕方ない…といった雰囲気だ。彼女のしゃべりを聞いてるとこっちまで楽しい気分になってくる。やはりかつてのサブリーダーで、この日の6人の中では一番アイドル現役感のある稲葉さんのサポートもいいね。ちなみにトークによると、「このライブをやろうという話が出たのは去年の秋くらい…」というから、実は相当じっくり仕込んできた企画だったみたい。集まってのレッスン以前に、それぞれ自主練は半年以上前からやっていたのだそうだ。だからこそ、長いブランクにも関わらず、これだけ本格的なステージが出来ているのだろう。

中盤は稲葉さんをメインにフィーチュアした「真夏のドア」、これまた夏っぽい「SUNSHINE BOOGIE」、そして武内さん・中野さんによるラップナンバー「チェリーパレード」…と続く。「チェリパ」後半では隊列を組んだメンバーがいったん袖に引っ込み、また出てきた時には…この日のゲストメンバーも一緒に登場となる。黄色いOPDTシャツを着た彼女たちの顔を見ると…いたいた、いたよな〜と記憶が甦ってくる。もちろん、もう全員は覚えてないけど、個性の強かったメンバーはやはり頭のどこかに残ってる。ここで近況報告MC。ほとんどのメンバーが結婚してて子供もいる(最大5人)、中にはバツイチの人も…。引き続いて、この日参加できなかったメンバーからのビデオメッセージ。大山ルミさん、森ひろこ(宏子)さん、YOPPY(山本美子)さん…などもここ。個人的には、後期加入メンバーの中では大山ルミさんがイチオシだったんだけど…。この日は生出演はなく残念。(^v^;; (まさに超絶美少女でしたよね〜)
色鮮やかな衣装にチェンジして再登場した後半は、しばらくはユニット曲コーナー。かつてのFユニットだけでの「Shiny Days」や中野さんのソロでのミディアムナンバー「夜明けの空に白い月」…などが印象に残る。もちろん、重元さんや古谷さん、武内さんをメインボーカルにフィーチュアした曲もある。このコーナーは3rdアルバムからのナンバーが多いような気がした。このへんの曲を聴いてると、OPDはたしかにアイドル系アーチストなんだけど、意外にも大人っぽいシティポップ風なサウンドを多用していたことが改めて印象づけられた。ミディアム曲などは特にそんな感じが強いのではないだろうか。そして、MCをはさんで最後のナンバーは「泣きたいッ」。この曲の紹介では、「ここにいる6人のうちの誰もがソロを取れなかった曲です」。そう、後で見たらこの曲はこの日参加してなかった中村亜紀さんのソロ曲だったのだ。最後のこの選曲は、ひょっとしたら中心メンバーとして長く一緒に活動した中村さんに向けてのものだったのかもしれない。本編のみ14曲、約90分。

アンコールももちろんあり。ここからは客席もオールスタンディングで盛り上がる。全員で1曲歌ったあと、この日の感想MC。一週間後に東京公演があるということで、これが最後…という切実さはあまりなかったかも。でも、個人的にはそれくらいの明るい雰囲気が好ましかった。2曲目は2ndシングル曲「恋がまぶしくて」。ダブルアンコールは「満月の夜だから」をリプライズ。「♪ララハラハラハッピヤ〜」。アンコールのみで約30分。

全17曲。予想した以上に充実したライブだったと思った。MCでメンバーたちも言ってたけど、当初は「トークショー的な感じ、曲は数曲程度…」という、本当に同窓会的なものでいいじゃないかという話もあったのだという。それがなぜか幕を開けてみれば、曲数たっぷり、しかもほとんどの曲がダンスナンバーというとっても気合の入った内容である。結果的に、この日のライブはあまり懐古的にはならず、メンバーの現在がすごくポジティブに感じられるものだったと思う。30代の彼女たち、ありのままで魅力的だと素直に思えた。ファンもまだまだやるぞ〜と妙な元気が出てきたライブだった。※終演後はかつてのお仲間と打ち上げました。当然でしょ!(^v^)

開演19時40分→終演21時38分。

2008/08/05 ラヴァーズソウル、宮川 愛、Candy、kanade 表参道 FAB

2カ月ぶりの「Jewel League(ジュエルリーグ)08」でした。出演順を確認するために入り口の貼紙を見ると、そこには「ラヴァーズソウル」の名前が! しかも、2番目にCandy、4番目(トリ)にラヴァーズソウルということは…すぐにピンとくるものがあったわけです。客席は最初はいつもと同程度の入りでしたが、後半になるとジュエル的にはほぼ満員くらいの盛況さ。やはり、「ラヴァソ」のお披露目ということで来てた人が多かったのでしょうかね。

○「kanade」 「カナデ」さんは大阪をベースに活動しているソロシンガー。女性ダンサー2人を従えてのステージ(サウンドはバックトラック使用)。系統的には、R&B〜クラブミュージック系J-POP…という感じで、東海エリアでいえばAZUさんなんかが近い雰囲気だろうと思った。オープニングはヒップホップ色の強いナンバーで、2曲目からはメロディアスな曲になる。「盛り上げていこうと思って…」ということで、1曲だけバラードを歌った以外はすべてテンポのいい曲で押すセットリストだった。個人的には、このバラードがいちばん聴き応えがあった。ややハスキーだけどメリハリの効いた声質は聴きやすいし、歌も普通に上手いと思う。人柄も良さそう。ただ、超激戦区ジャンルだけに、もっと惹きつけられる何かがないと厳しいのかな…という気もした。約30分。

○「Candy」 4月のバースディライブ以来のステージだそう。全体がフリンジになったゴールドのミニワンピースに、やはりゴールドでシルクハット型の髪飾り。いかにもショーガールといった気合の入ったスタイリングである。彼女も女性ダンサー2人を引き連れてのステージ(サウンドはバックトラック使用)。
冒頭で、会場に入る時に出演順の貼り紙を見てピンときた…と書いた。それは、「今日が“Candy”としての歌い納めになるんじゃないだろうか…」ということだった。実は、彼女の新ユニット「ラヴァーズソウル」はこの日がお披露目である(メンバーとしての名前もCandyではなく、本名のCHIHIROとして活動するということがすでに発表されている)。その初ライブの日にわざわざ旧名義でのステージを入れるということは…やはり何かの「ケジメ」をつけたいという意味があると考えるのが普通だろう。これは心して聴くべきだろうな…と思いながら改めてステージに集中する。
オープニングは「Plastic Love」から。ワンコーラス歌ったところで2曲目「Candy Party」に。できるだけたくさんの曲を歌おうとしていることが分かった時点で、さっきの思いはほぼ確信に変わっている。3曲目は「Stay Gold」。イントロの処理などがちょっと変わった新アレンジ(別バージョン?)だ。続けてタイトルは言わなかったけどカッコいいマイナー調のダンスナンバー。MCによると、「2、3年ぶりに歌った懐かしい曲。たぶんジュエルで歌うのは初めてかな…」。振り付けもカッコよく決まっている。ここぞというところでの彼女のダンスは実はなかなかのものなのだ。中盤はじっくり聴かせるミディアムナンバーを1人で歌う。「愛する人がいることで」「Pleasure in the sky」の2曲。この日のボーカルの調子は完璧とはいえない。でも、彼女が素直な思いを込めて丁寧に歌っている感じは伝わってくる。最後のパートは、「メドレー作ってみました!一緒に盛り上がって!」と呼びかけて客席もオールスタンディングに。再度ダンサーを加えてのダンサブルなステージとなる。「Bye&Thanks〜Promise〜Happy Birthday〜no reason〜Bye&Thanks(リプライズ)」。Candyファンにとってはお約束のナンバーばかり。客席の手拍子のタイミングもパーフェクトに決まっている! 全10曲。CDとしてリリースされた曲はすべて歌ったことになる。いわばベストアルバム的な選曲だけど、気合の入った、引き締まったステージだったと思った。歌うと同時に思い切り踊って、R&B系POPシンガーとしてのCandyのエッセンスのようなライブだったのではないだろうか。
さて、これが本当に“Candyとしての歌い納め”だったのか、それとも今後もユニットとソロを並行して活動していくのか、それは今の段階では分からない(MCでは特にそのことについてのコメントはなかった)。しかし、少なくとも当面「ラヴァーズソウル」の立ち上げに専念する気持ちの切り替えは十分にできたのではないだろうか。最後、晴れ晴れとした表情でステージを去る彼女の笑顔が目に焼きついた。約45分。

○「宮川 愛」 このところ中盤にピアノ弾き語り…という構成が定番になっていた宮川さんだけど、1カ月見ないうちにパターンが変わっていた。オープニングに弾き語りでのカバー(アリシア・キーズのナンバーを英語詞で)。「無謀かもしれないけど、いつか歌ってみたかった憧れのシンガーなので…今日やってみました!」という、彼女にとっては記念になる1曲だったみたい。2曲目からはバックトラックを使ったオリジナルに。ステージ中央に立って1人で歌っていく。「Discovery」「Rainy Town」「Wait for U」「スキマカゼ」…とおなじみの曲。中では久ぶりに聴いたような気がした「Wait for U」が新鮮だった。アコギのサウンドを打ち込みのシンセで入れてるんだけど、これはぜひ生アコギをたっぷりフィーチュアして聴いてみたい…と改めて思った。けっこう切ないんでないかい…。続いては前回聴き逃した7月の新曲「旅人」。「私の中では新しいパターンの曲になったと思います…」という通り、一言ではなかなか表しにくいナンバー。でもたしかに新鮮かも。続いて8月の新曲「流星」。前月に続き漢字2文字のタイトルなのね。こちらは「夏ソング」ということで、爽やかなメロディーが特徴だろうか。もうちょっと聴き込みたい気がした。最後は客席もオールスタンディングになり、「Woman's Soul」「Missing You」。いつも通り、聴き応えのあるステージだったのではないだろうか。ちなみに、黄色い花の髪飾りをつけてたのはけっこう新鮮だった。「皆さん、これ(花)ばっかり見てませんか? 顔はこっちですよ!」…なんていうリラックスしたMCも楽しかった。(^v^) 全9曲、約40分。

○「ラヴァーズソウル」 ボーカル・CHIHIROさん+ギターSAH氏の男女2人ユニット。この日はサポートに、ベース、ドラムス、キーボード×2(1人はMacのオペレータも兼任)…の6人での演奏。さらに女性ダンサー2人もフィーチュアして最大8人での華やかなステージだった。言うまでもなく、これはCandyではなくCHIHIRO(チヒロ)としての新ユニットのお披露目ライブ(初ライブ)ということになる。すでに9月のO-EASTのイベントも決まってるのだけど、その大きな会場ではなく、ずっとお世話になってたジュエルリーグでお披露目しよう…という気持ちも、ジュエル常連としてはなんだかウレシイね。(^v^)
注目のサウンドは…オープニングの「Happy Soul Music」、続く「Love Actuary」あたりを聴いた感じだとサザンソウル的なものをベースに現代的なポップスやヒップホップなどの要素を付け加えた雰囲気だろうか。泥臭さは抜いて、楽しさはそのままに…というコンセプトかもしれない。サウンドにあわせてCHIHIROさんの衣装も白を基調にしたカントリー風。さきほどのCandyのステージと比べると「東海岸→中西部」「夜→昼」みたいな鮮やかな転換である。3曲目の「2人だけのSpecial Day」は一転してJ-POP的で爽やかなドライブナンバー。サビのフレーズなどを聴いてたら、ひょっとして以前にCandyの自作曲として聴いたことがあるかも…という気がしてきた。ただ、「気がする…」という程度なんで本当のところは分からない。
そして最後の4曲目は「Gimme Some Loving」(スペンサー・デイヴィス・グループのカバー)。CHIHIROさんもギター(エレキ)を持ち、歌詞は英語である。お客さんもオールスタンディング。かなりノリノリの演奏となる。以前、1960年代のブリティッシュ・インヴェイジョン系バンドの曲に凝ってた時期に耳になじんでた曲だけど、まさかここで聴くことになるとは思わなかった。彼女にしても新しい取り組みだったのではないだろうか。最後はかきまわしでダーンとエンディングを決める。
後で考えると、案外この曲は「ラヴァーズソウル」のコンセプトを理解するキーになる曲かもしれないと思った。そのまんまなら、懐かし目の洋楽サウンドを現代風に料理…という感じで、「superfly」などを連想するのに時間はかからないだろう。いずれにしても、CHIHIROさんのボーカルのパワーと声質の華やかさという魅力は一つ確実にあるユニットである。今後どういう展開になるのか。ひとまずは9月のライブを楽しみに待つとしよう。約23分。

まあ、この日のハイライトはCnady→CHIHIRO(ラヴァーズソウル)と2種類のステージを見せてくれた彼女ということになるでしょう。さすがの宮川さんもちょっと目立たなかったような気がしました(単体で聴けば素晴らしかったと思いますが)。節目となるライブが聴けて本当にラッキーでした。※レポがやたら長い…。

開演18時55分→終演21時43分。