CD Review 029

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「Oceans of Love」 有里知花

1年ぶりの2ndアルバムです。期待を裏切らない内容で、どの曲もクオリティは高い。また、英語と日本語の曲が半々くらいで、英詞の流れる感じと日本語による具体的なイメージのコントラストが印象的。たとえば、冒頭の英詞の曲2曲に続く、M3「YOU USED TO LOVE〜君に帰れない」。小倉良のメロウなサウンドの中から、「♪気がつけば 鏡の中…」と、日本語の歌い出しがふっと浮かび上がってくる瞬間の鮮やかさ! この盤のハイライトのひとつでしょう。
そして、彼女の声の持つ優しい奥行き、大らかな海のように聴く者を包み込むボーカルがいい。まさに、有里知花というシンガーの「声」を聴かせるための作品といってもいいかもしれない。次々とあらわれる曲に心を奪われているうちに、あっという間の48分。ハワイ趣味は表面的には控え目になっているけど、より広い世界を獲得したといえるのではないだろうか。 ★★★(02/08/19)

「咲かずとて」 熊木杏里

デビュー作があまりにも素晴らしかった場合、2作目は“期待”というハンディを背負ってしまう。熊木杏里の場合もまさにその状態に置かれていたわけです(特に私の中では…)。で、結果はというと、ちょっと悩みすぎかな…という印象。こねくりまわしすぎた気がしてしまう。もっと素直でいいのにね。タイトル曲に関していうなら「歌詞」だろうな。彼女ならではの独特の日本語の美しさが感じられない。特に、サビの部分の英語フレーズへの逃げは残念。テーマが未消化だと、えてしてこうなってしまうものですが。C/W曲では、M2「二色の奏で」はフォークというスタイルにとらわれすぎ。M3「まよい星」は小品というイメージながら、今回の3曲の中ではいちばん素直なイメージで好印象。 ★☆(02/08/21)

「チョコレート」 フーバーオーバー

4曲入りの2ndマキシ。岩沢正美のつくる曲は、途中でテンポが変わったりする、けっこうひねくれた感じが持ち味(でもメロディーはオイシイという個性的なもの)なんだけど、今回の作品では、その持ち味を殺さない程度にストレート感を強めているのが特長かな。なかなかタイミングが合わなくて、まだライブで見る機会がないのだけど、非常に期待させる音源といえます。下北沢などでもけっこうやっているみたいなので、今度気合いを入れて見に行きますよ!(^v^) ★★(02/08/19)

「Plastic World」 みなを

ほとんど予備知識なくライブで見て、とても気に入ったので、その会場で売っていたCDを購入。北九州出身の男女2人ユニットで、この作品は1stミニアルバム(7曲収録)。M2「幸せな歌」(唯一の英語曲)は bice をアレンジに迎え、いかにも…というサウンドになっていたりするのですが、そう、基本はアコースティック系インドア音楽です。曲もかなり凝っているし、ボーカルの声質の気持ち良さも特筆もの。ささやくような中音域、そして高音になるときれいにすーっと伸ばす感じ、なかなか出来ないですよ、これは。…というあたりは、M4「無変化」などで堪能できます。ジャケットの雰囲気も、インディーには珍しいグッドセンス。楽しみなユニットです。 ★★☆(02/08/21)

「Delight of my love」 吉村まさみ feat. De Voice

お昼の連続ドラマの主題歌になっていると知って、なるほどね、とニヤニヤしてしまった。(^v^) まさにそんな感じの80年代AOR、ライトソウル風味の男女デュエット曲。もちろんロマンチックなミディアムナンバーです。このサウンドにぐっと心をつかまれてしまう年代というと、やっぱ現在30代の皆さん。昼ドラの主な視聴者である主婦層に一致するはずで、お見事としかいえません。個人的にもこういう音は無条件に好きなので、やっぱ抵抗出来ない。いいですよ。C/Wには、カラオケが「女性パート抜き」「男性パート抜き」「バックトラックだけ」と3パターン入っているのも、実に親切。 ★★(02/07/19)