CD Review 044
評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。
「DEAR FRIENDS」 Ai
ソロシンガーのデビュー曲。80年代の日本の代表的ロックバンドの名曲を連続カバーするという企画の第一弾。これは「PERSONZ」の曲で、このあとリンドバーグ、ジュンスカ…と続いていくのだそうだ。ボーカルは、疾走感のあるナンバーをしっかり歌っていて、全体的な雰囲気はわるくない。声にかわいらしさがあるし、力一杯歌っている感じが伝わってくるから、バックのタイトな演奏に多少力負けしているようなところがあっても許せてしまう。ただ、今の段階では、彼女ならではの何かが見えてくるか…というと、ちょっと見えないようだ。名曲のカバーというのは、新人にとってはそのあたりが難しい。 ★★(03/03/15)
「今は昔」 熊木杏里
3rdシングル。収録されているそれぞれタイプの違う3曲がクオリティ的には同じくらいのレベルを保っている。しっかり、聴き応えのある盤です。タイトルナンバーは、派手さはないけど、前作にあったような迷いからは吹っ切れた印象。C/W曲「冬の道」は、モノクロームの寂寥感に包まれた、聴き込むほどに味わいが出てくる曲。この2曲は、いずれも過去と現在、過ぎていく時間、人の記憶…などについて歌っている。最後の「ちょうちょ」は、サウンド的には「窓絵」などの路線に近く、早春のほのかな華やぎ、胸騒ぎを歌った作品。個人的には、やはりこのタイプの曲が好きかも。
ところで、彼女の作品というと、どうしても曲(歌詞やメロディーなど)について語ってしまうのだけど、その魅力は案外、その「声」にあるのではないか、という気がする。優しいなかに芯の強さを秘めた声、吐息のように柔らかく、そして思い出のように懐かしい声…。このあたりは、結局は好みの問題かもしれないけど、けっこうポイントなんじゃないでしょうか。 ★★☆(03/03/15)
「CINEMA SCOPE」 CECIL
セシルの1stフルアルバム(11曲入り)。すべての曲の作曲&アレンジは、今回からプロデューサーという肩書きになった大平太一氏が担当。作詞は、ボーカルのゆきちさんとバタヤンさんが半々ずつくらい。実質的に、音楽面ではこの3人がセシルの実体ということになるのだろう。スタートボタンを押すと、1曲目「super "shomin" car」のイントロのギターの音一発で一気にカラフルなポップワールドに引き込まれてしまう。一見ラフな感じの音づくりなのに、ものすごい緻密さを感じさせる。過去の作品にくらべると、いちだんとスピード感がアップしていて、ギターポップ的なテイストが強化されている感じ。11曲、どれも捨て曲なし。「セシルサウンド」が一定の完成をみせた作品といっていいだろう。
※ジャケットはおなじみのカンバラクニエさんなんだけど、個人的には中身の音楽とのフィット感がイマイチ。なぜこのデザインなんだろう? ★★★(03/03/15)
「オールスター」 京田未歩
5thシングル。けっこうイメージチェンジしたよね〜という感じ。サウンド的には、まあ以前からあった引き出しの一つ(ギターポップ的な走る感じ)だと思うんだけど、変わったのはビジュアルを含めた「存在感」というやつかな。以前は、普通のどこにでもいる女の子…という雰囲気を打ち出していたと思うんだけど、今はミュージシャンっぽくなった。髪も伸ばし大人っぽくなって、確かにこの方が全然イイよ! 音の面では、元セシルの佐藤五魚さんとのコラボレーションが大きい。アレンジがシャープになって、洗練されてきた。そういえば曲のタイトルもシンプル、カッコよくなったと思うよ。 ★★(03/03/15)
「Arrival」 COSA NOSTRA
メインの女性ボーカルが小田玲子さん1人になっての初のフルアルバム(10曲収録)。ゲストボーカリストを迎えた作品や男性メンバーがボーカルをとってる曲とかもあるけど、歌詞はいずれも日本語の割合が多くて聴きやすい。コーザノストラのイメージというと、個人的には1曲目「Friend of Mine」に代表されるような心地よい洗練されたサウンド…という感じなのだけど、同時にオールディーズっぽいテイストの曲がいくつもフィーチュアされてるのがちょっと意外だった。大瀧詠一サウンドを思わせる「Bubble Gum Society」や、ほかにも60'sっぽいガールポップやモロファンキーなR&Bナンバーなどもカバーで収録されている。長くやってると、結局はルーツに行っちゃうってこと? ★★(03/03/15)