CD Review 049

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「余韻」 竹仲絵里

5曲収録の2ndミニアルバム。まず、何といってもこの盤の最大の聴き物は、4曲目に収められているミディアムナンバーで、演奏時間8分を超える「花びら」だろう。南部的なゆったりとシンプルなリズムの反復。どことなくミステリアスなスチールギターの響き。歌詞はかなりメッセージ的で、おそらくは自死する若者に「あなたはひとりじゃない」と訴えたものだが、決して説教くさい感じではなく、ある種のやり切れなさをひたすらに歌いかけている。この曲でのボーカルの説得力は、他の曲でのそれを断然圧倒しているように思える。彼女の歌唱法と曲のテイストがばっちり決まった素晴らしいケースといえるだろう。これに続くのが1曲目の「余韻」だ。やはりミディアムでスタートし、後半は一気にバンドサウンドになってたたみかける。全体にはアコースティックだけど、このあたりの雰囲気は好きだ。 ★★(03/07/05)

「Jericho」 オノ・アヤコ

3rdシングル。前作までとはがらっと雰囲気が変わり、まるっきり私好みのタイプに。タイトルの「イェリコ」というのは、たしか旧約聖書か何かに出てくる古都だったと思うのだけど、それが歌詞の中でどういう役割を果しているのか…は、何度聴いてもいまいち分からない。でも、そんなことはどうでもいい…と思わせられるくらい楽曲の完成度は高い。オリエンタルなメロディーとストリングス系の音をドラマチックに使ったアレンジ。そう、まんま歌謡曲です。歌謡曲が日本のポップスの王者だった時代からタイムスリップしてきたようだ(作詞=阿久悠!)。古くは「異邦人」、あるいは中森明菜のオリエンタル調の曲などを思い出す。この曲を明菜に歌わせてもおもしろいだろうが、オノ・アヤコの歌唱もオリジナルでGood。一方、C/W曲「悲しみの森」は、和風R&B…とでもいうミディアム曲なのだけど、歌詞のプチSFチックなところとか、これまた泣かせる出来。超強力な2曲です。 ★★★(03/07/05)

「ちがうよ」 Viki

ソロシンガーのデビューシングル(3曲収録)。一言でいえば、70年代のニューミュージック的なテイストのサウンドといえる。ニューミュージックといっても、都会的なイメージのそれではなく、どちらかというと、フォークをルーツにした方だろう。マイナーな曲調だし、歌っている内容も恋人同士の言葉のいさかいや、同棲相手に結婚を迫られて優柔不断に悩む男の心情…といった、いかにも70年代チックなものだから、よけいそんな気分になってくる。ボーカルもハスキー系だしね(りりぃとか…古いか)。M3「ずっとそのままで」だけは、シンプルで淡々とした曲調なんだけど、これは意外といい感じ。テンションの高い曲の後で聴くせいでなんだかホッとするのかも。 ★☆(03/06/30)

「drop of water」 小林 直

ソロシンガーのインディーズ移籍後の1stミニアルバム(7曲収録)。基本的にはアコースティックテイストのポップスで、素直なメロディーとボーカルが最大の魅力だろう。素直…と書いたけど、どの曲にも必ずフックの効いたフレーズを見つけることが出来る。キュートで清涼感のあるボーカルのせいで、ついさらっと聴いてしまうけど、意外と玄人っぽい曲を書く人だという印象。なかなか私好みです。あと、この作品の場合、アレンジもけっこうワザありで無視できない。シンプルなんだけど、要所要所にけっこうカラフルな音色を使ってあり、ちょっと80年代(中盤)の良質な女の子アイドルポップスの香りが漂っている。松本典子なんか好きだった人はけっこうハマるかもよ〜。(^v^) ★★☆(03/06/30)

「ふたつの景色」 イクタ☆アイコ

現役高校生ソロシンガーのメジャーデビューマキシシングル(4曲収録)。この前にインディーズで1枚出している。パッと聴いた印象は、いかにも J-POP という感じで、切れ味のいいロックテイストのポップ曲だ。イクタさん自身は全曲で作詞はしているけど、作曲はしてない。曲がいずれもプロっぽいのはそのせいだろうか。彼女は自分では曲は書かないのかな。まあ、ボーカリストという位置づけでやるのも、別にわるくはないだろう。実際、かなりパワーのある歌いっぷりで、勢いを感じさせながらも、声質が華やかでカワイサも感じさせる…という女子シンガーとしては、とてもいいものを持っていると思わせられる。この盤のジャケではヴィジュアル的な露出は極力押さえている感じだけど、ライブで見るとけっこうルックスもイケてたりします。 ★★(03/07/05)