CD Review 065

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「Private Laughter」 BONNIE PINK

これはなかなか良いですよ。3曲収録のシングル。いずれもトーレ・ヨハンソンのサウンドプロデュース。…というと、「またかよ!」というくらいの日本での定着ぶりだけど、聴いてみるとやはり甘さとシブさの絶妙な匙加減がサスガの一言。3曲とも違うテイストのナンバーに仕上がっていて、シングルなんだけど聴き応えもたっぷり。ロックテイストのカッコよさが決まってる表題曲、M2「1・2・3」はポップ感抜群のハッピーナンバーで思わず踊り出したくなるし、M3「Maze of Love」は素晴らしいスケール感あふれるバラード。作品、ボーカルを生かしきる日本人好みの繊細さ。まさに職人技としかいえないセンスの良さだ。※あと、ジャケもカッコいいよね。 ★★★(04/01/31)

「風」 CURL

女性ボーカル+男性メンバーによる4Pバンド、カールの2ndシングル(3曲収録)。サウンド的には、骨太なロックでしっかりしたメロディーと情念系の力強い歌詞が印象に残る(楽曲は基本的にはボーカルの佐々木合歓さんの作品)。全体にマイナー調なので、けっこう重いイメージだ。また、ボーカルの声質もかなり個性的なもので、この好き嫌いも評価を分けるところになるかもしれない。ただ、こういうサウンドというのは、ある種の香りの強い香草のようなところがある。最初は抵抗があるんだけど、慣れてくると欠かせなくなる…というような。一度ライブを見てみたいバンド。 ★★(04/01/31)

「普通の恋」 菊地成孔 feat.岩澤瞳

2曲収録のシングル。この2人の組み合わせというと、イコール第二期SPANK HAPPY。しかし、この音源はそれに先だってレコーディングされ、そのままお蔵入りしてたものらしい。聴いてみるとたしかに、歌詞などは菊地氏独特の心理描写の世界なんだけど、サウンド(メロディー)的には明るいポップ度全開のもので、スパンクスとは音楽性が異なる…という未発表理由も分かる気がする。個人的にはこういうタイプの曲もむしろ好きだけどね。「普通の恋」は、なんと8分40秒以上ある長尺ナンバー。男女の登場人物がそれぞれの事情を歌う、ちょっと演劇的な構成の曲だ。最新作「ヴァンドーム、ラ・シック・カイセキ」の表題曲に通じるものもある。C/W曲も軽快で楽しい。この路線の曲ばかりのミニアルバムとか出ないもんかね〜。(^v^) ★★(04/02/01)

「Ghost flow」 Terra-chin

大阪発の21歳の女性ソロシンガーのミニアルバム(5曲収録)。コンセプトは「歌謡曲」ということなんだけど、もっと正確にいえば80年代のシティポップ系女性ボーカリストの路線だろうか。となると、曲がいかにキャッチーかというメロディー勝負になってくるわけなんだけど、その面では完全にツボにハマった曲というのがなかったかもしれない。狙いはけっこういいと思うんだけどね。ボーカルはインパクトと華やかさがある声質でうまいし、曲的にもM5「ブルウ」のような“今っぽい”ナンバーの方が正直いいだけにちょっと悩ましい感じがしてしまう。※アーチスト名は「テラ・チン」と発音。おそらく本名が「寺」のつく苗字で、ニックネームが「テラチン」だったんでしょうね。大阪っぽいな〜。 ★☆(04/02/01)

「The note of my eighteen years」 竹井詩織里

2003年リリースの旧譜。表題にもあるように当時18歳のソロシンガーのデビュー作(6曲収録)。一言でいえば、ボサノバを基調にしたリラックス系音楽。声質もさわやかだし、とても素直に歌っていて、この若さにもかかわらず歌唱もしっかりしている。バックのサウンドもシンプルで好印象。部屋でのんびりしたい時なんかに気張らずに聴けそう。曲は「Fly me to the moon」などのスタンダードナンバーが中心で、他に山下達郎の「夏の恋人」のカバーなど。…ところで、この盤、インディーズなんだけど、よく見るとエグゼクティブ・プロデューサー「KANONJI」の表示が。そう長戸大幸氏です。そういう意味では、organs cafe の前座とかで出ていただくと、ぴったりハマりそうな雰囲気かもね。2004年2月、GIZAからメジャーデビュー。 ★★(04/02/01)