CD Review 079

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「スターライト」 柳田久美子

メジャーデビューシングル(4曲収録)。といっても、サウンドなどはインディー時代とほとんど同じメンバーが手がけているせいもあって、そんなに変わってないなというのが第一印象。タイトル曲はアップテンポで、以前の「スモールワールド」や「蛍の夜」などを思わせる開放的なナンバーだ。個人的にも好きな路線。彼女らしい独特のメロディーが効いているし、ボーカルもとても伸び伸びと歌っていて魅力的。けっこうポップなのに、手を加えてない自然な生成の肌合いを感じさせるアレンジもよい。そう、あんまりきれいに作り込んでしまうと、彼女のナチュラルな持ち味が消えてしまうわけで、これまでのサウンドのイメージを踏襲したのは正解だろう。C/W曲は、ミディアム、スロー…と彼女のいろんなタイプの曲が聴ける構成になっている。 ★★(04/09/04)

「金魚花火」 大塚 愛

早くも5thシングル(2曲収録)。上の柳田久美子の曲では「作り込まない魅力」ということを書いたんだけど、この大塚愛はまったく逆で「完璧に作り込まれた魅力」。こっちはこっちで大変によい仕事になっている。夏の終わりに郷愁を誘うような和風のアレンジ。これがまずいいねえ。さらに、細かいエフェクトから、ドラマチックなストリングスを配した後半の大仕掛けな盛り上げまで、とにかくプロのワザを堪能出来る作品だ。…というような部分に注意が行きがちだけど、実は曲・ボーカルともに、これまたわるくない。彼女の本質は、やはりこういうミディアム〜バラード曲での情感ではないだろうか。キュートな色気がある声質もチャーミング。どうせなら、C/W曲も同系統の曲でまとめてほしかった。 ★★(04/09/04)

「tonee&華」 tonee&華

男女2人ユニットのミニアルバム(6曲収録)。ほとんどの曲が、アコースティックなミディアムナンバー。ユニット名からして、ちょっとレトロっぽいイメージだけど、曲やアレンジもどことなく懐かしい感じ。70年代フォークの匂い。女性ボーカルの華さんの独特の“こぶし”の効いた歌いまわしには温かい土の香りもある。M1「涙よとまれ」の男女コーラスによるサビのカレッジな雰囲気や、M2「天真爛漫」での大地にしっかり根を張ったようなメロディーと力強いボーカルなどが、このユニットの真骨頂だろう。特にこの「天真爛漫」は素晴らしいと思った。名曲だろう。聴いているうちに、心の中のもやもやが晴れていくような不思議な癒し効果がある。 ★★(04/09/04)

「SPOOCHY」 SPOOCHY

1999年8月リリースの旧譜の再発。ノーナ・リーヴスのコーラス隊だった女性3人をユニットにまとめ、西寺豪太氏のプロデュースでデビューさせた…という、いわば企画物。なんだけど、これが今聴いてもまったく色あせてない超カッコいいガールポップアルバムなのだった(9曲収録)。ベースとなるサウンドは、アコースティックギターをメインにフィーチュアし、適度なガレージ感のあるざっくりしたポップス。ボーカルの雰囲気はほとんど“ヘタウマ系”ながら、この手のポップスにとってはボーカルの上手い/下手なんてのは、ほとんど意味をもたないものでありまして、いかに「いい感じ」かどうか…が重要。そして、実際にものすごくいい感じに仕上がっている。クール&キュート。ジャケの花の髪飾りをつけた写真なども、いかにもアイドルっぽくて素敵です。 ★★☆(04/09/04)

「パン・ダ」 エイプリルズ

11曲収録の2ndアルバム(裏面はDVDになってて、こちらにはPVなど5曲分を収録)。とにかく聴いてると胸がドキドキ、ワクワクしてくるようなハイテンションなポップ・エンターテインメント! 基本は前作の発展型で、フリッパーズなど渋谷系音楽をルーツに、ピコピコした楽しいトッピングを思いきりふりかけた感じ。遊び心いっぱいだ。スペーシーなテクノ風味の曲がやはり素晴らしいけど、同時にそのあたりをやや抑え気味にした曲(M11「サントス通りで恋をしよう」はサンバだったりする)なども、全体の中にうまく溶け込んでいい味を出している。サウンドの幅は確実に広がっている。ボーカルは男性メインの男女ツインボーカル。でも、女性ボーカルの曲・パートもいいところで出てくるので、ガール系好きな人にも十分オススメできますよ。 ★★☆(04/09/04)