CD Review 081

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「エデン」 新居昭乃

けっこうキャリアは長い方ですが、実はちゃんと聴いたのはこれが初めて。13曲収録のフルアルバム。しかし、これは良いですよ。ファンタジー色の強い歌詞の世界と、どこまでも透明で美しいメロディーの複合形。繊細なソプラノのボーカルのせいもあり、イメージするのはかつて加藤和彦や大貫妙子が80年代につくりだしていたヨーロッパ・テイストのサウンドだろうか。ゲーム関係のテーマ曲などを比較的手がけているみたいだけど、いわゆるアニソンの大味な世界とはまったく一線を画している。ストリングスが美しいアコースティックな音、打ち込み音響系的な隙間を感じさせる音、かと思えば意外にポップな音…などアレンジも多彩だけど、一本芯が通ったオリジナリティーが見事。 ★★★(04/10/17)

「たましいの島 / 地球は一つ」 小野綾子

「オノ・アヤコ」から本名の「小野綾子」に変えての4thシングル(2曲収録)。前作「Jericho」の路線を受け継ぐオリエンタルでスケール感のあるミディアム〜バラードナンバー。やはり彼女にはこういう曲が似合ってる。ミネラルウォーターのようにすうっと心に沁み込んでいくメロディー、そしてたおやかな歌声。何度でも聴きたくなってしまう。2曲とも、歌詞はタイトルに象徴されるように人類普遍的なやすらぎや愛を歌っているものだけど、個人的な好みを言わせていただくなら、このメロディーにごく普通のラブソングを乗せてほしい気がする。平凡な愛の言葉が、ひょっとしたらもっと大きい何かへの思いを歌っているのだろうか…と想像させる方がより感動が広がるような気がするんだよね。 ★★☆(04/10/17)

「夢」 奥田美和子

歌詞とヴィジュアルを作家の柳美里がプロデュースしたシングル作品(2曲+別バージョン収録)。こういう激情系の曲はやはりイントロが命なんだけど、この曲もいいですよ。ギターの激しいフレーズが叩きつけるような感情のうねりを一瞬で剥き出しにする。抑えた歌い出しから一気に感情を爆発させるブリッジ部分。まさに柳美里的世界が展開。サウンドはロックということになるんだけど、これって日本にしかないロックだと思う。根底にあるのは「歌謡」だからだ。表情をうまくのせて歌いきるボーカルの思いきりの良さも好印象。C/W曲はピアノを基調にした、これまたディープな時間。これって、何か柳作品の映像化されたものと関係あるのかな。そんな雰囲気が濃厚。重いけど、でもこういう世界に浸りたくなる時もありませんか? ★★(04/10/17)

「秋晴れモノラル」 竹仲絵里

メジャーからの1stミニアルバム(6曲収録)。アコースティックな雰囲気をベースにしたバンドサウンドという路線は変わってない。「my duty」の頃の激しい感情は、全体にまるみを帯びて影をひそめ、優しくおだやかで静的な世界が広がる感じ。テンポのいいリズムを伴った曲もあるのだけど、通して聴いた時のイメージがそんな気分なのだ。M3「まなざし」なんて、ある意味で子守唄といえなくもない。個人的な好みからいえば、もう少しハジけてほしい…というか、演出されたエンターテインメント性があるといいかなと思う。すごくピュアでストレートな世界が好きな人にはいいかも。※ラストの「I want you」はディランのカバー。オマケ的なこの曲が唯一ケレン味を感じさせる曲か。良いです。 ★☆(04/10/17)

「LIVE IN JAPAN」 筆おろし

柴草玲(Vo、Pf)、長見順(Vo、G)、GRACE(Vo、Dr)…という3人の華も技もあるお姉さま方によるスーパーユニット「筆おろし」。これは下北沢440でのステージの模様を68分44秒というCDの限界まで収録したライブアルバム(2003年の旧譜になります)。ほとんど編集なしでMCなども入っているので、まさに会場にいるような気分を味わうことが出来るのも素敵。力の抜けたユーモアたっぷりのナンバーが中心なんだけど、それぞれ力量はずば抜けた人たちだけに、ディテールまで油断出来ない。おふざけかと思っていると、音楽的には高度なことをやっていたりする。世界各国の音楽の煮込み状態。柴草玲さんファンも必聴でしょうね。冒頭の「ゴルゴ13の唄」なんて名曲ですよ。 ★★☆(04/10/17)