CD Review 082
評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。
「精霊たちのえくぼ」 柴草 玲
メジャーからの1stシングル(3曲収録)。というかシングル自体が珍しい。タイトル曲はクリスマスをイメージさせる曲で、柴草さん独特の超しっとり系バラードだ。すなわちきわめて「私小説」的な歌詞の内容。実はこの曲は、2年くらい前のライブでも聴いたことがあり、その時には「クリスマスシーズンにしか歌えないので不憫な曲です」みたいな話をしていた。シングルになってよかったですね。C/Wの2曲も、いずれも大人の魅力全開の奥深い曲。アルバムリリースが待たれます。※しかし、ポップスの世界におけるクリスマスソングって、どうして寂しい系、不幸系の曲が多いのだろうか。楽しいウキウキ系の曲って絶対少数派。まあ、その方がクリスマスの冬の風情にしっくりくるんだろうけど。 ★★☆(04/10/30)
「ナイルの一滴」 矢野絢子
シングル「てろてろ」や「夕闇」、代表曲といってもいい「ニーナ」などすべて聴くことが出来る1stアルバム(13曲収録)。しっかりしたメロディー、詩的な言葉の使い方、リリカルなピアノ…など、彼女の実力をきっちり伝えている作品。サウンド的には、ピアノを中心にアコースティク楽器をきちっとアレンジしてあって、盤としての完成度も高いと思う。さて、ここから先は好みの問題。彼女のボーカルのスタイルだ。パワーがあってテンションが高い…というのは、聴く方もステージに集中しているライブ向きではあるが、CDの場合は、もうちょっと“押したり引いたり”の要素も欲しい気がしたりする。リラックスできる曲が2〜3曲あるといいアクセントになると思う。60分以上ある大作の場合はなおさらだろう。とはいえ1stアルバム。今後に期待です。 ★★(04/10/30)
「happiness !!!」 木村カエラ
2ndシングル(2曲収録)。これは素晴らしいね。ハッピー感たっぷりのウォーキングテンポのリズムに、これまた未来を信じたくなるポジティブな歌詞をのせたポップロックナンバー。イントロのギターの音からして、もうすでに良い。メロディーの展開も気持ちよく、どのパートもおいしい…というか、サビだらけというか、最初から最後まで全部が聴きどころ。ウォークマンで何度でもリピートしながら、どこまでも歩いていけそうだ。この手の明るくて心の底から素直に笑顔になれるような曲、個人的にはもう大好きです。まさに名曲だね。思いきりよく歌っているボーカルもナイス。とても雰囲気のいい歌声だ。C/W曲はストレートなロックナンバー。エレピがアクセントになってて、エルトン・ジョンなどポップ系ロックサウンド風。こっちもなかなかです。 ★★★(04/10/30)
「魂のうた」 入日 茜
1stアルバム。15曲収録なんだけど、内容的には8曲+彼女が音楽を手がけた映画「ドルフィンスイム」のサウンドトラック(6曲)となっている。まずはアルバム作品本体の方から。ライブでは基本的にピアノ弾き語りの彼女だけど、ここではちゃんとバンドアレンジのサウンド。曲調もバラエティに富んでおり、お得意のミディアム〜バラードのほか、アップテンプなポップナンバー(M2「僕のヒーロー」)やモダン歌謡の要素もある曲(M5「真夜中の猫」)など。ただ、そういう曲においても独特の美しいメロディーラインはそのままで、本当にオリジナルな世界を持っている人だなあと思ってしまう。ひとつひとつの言葉を抱きしめるように歌う丁寧な歌唱もとても好ましい。いいですよ。
また、後半のサントラについても書いておこう。こちらは1曲をのぞいて基本的にはインストゥルメンタルだ。もともと音楽を始めたきっかけが「映画音楽に憧れて」という彼女だけに、まさに入魂の作品かも。ストリングスなどをたっぷり使った本格的なサントラらしい音で、いかにも映像が浮かんできそうなもの。この方面の才能もあるんじゃないですかね。ラストのメインテーマは美しいボーカル曲。
※ただ、アルバムとサントラを1枚のディスクに一緒に入れてしまったのはやや惜しい感じ。出来ればアルバムの8曲だけでギュッと密度の高い盤にして欲しかったような気が…。 ★★☆(04/10/30)
「鳥になる日」 小暮はな
21歳のギター弾き語り系シンガーの1stアルバム(13曲収録)。かなり高音のソプラノ系の声(ファルセット)と中音域の声を曲によって使いわけている。曲はいわゆるラブソングではなく、自然の風景や日常の出来事や心象を詩にした感じの世界が中心。それをアコースティックでシンプルなアレンジでまとめている。ほとんどの曲が彼女のアコギとプロデューサーである関島岳郎氏の管楽器のデュエットでの演奏だ。どこかに郷愁を誘うような優しさがあって、けっしてとっつきの良い音ではないはずなのに、不思議とクセになっていくような感覚がある。湯川潮音などにも通じるものがあるけど、もっと草書体っていう感じだろうか。ライブでも一度聴いてみたいアーチスト。 ★★(04/10/30)