CD Review 089

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「絆色」 河辺千恵子

3rdシングル(3曲収録)。ちょっと大人っぽい路線にしたのが大成功という感じだろうか。タイトル曲は外国のアーチストを作曲に起用したオリジナル(ですよね?)で、洋楽っぽい前半のパートと湿り気を帯びたサビのパートのコントラストが絶妙に良い。好きですね。M2「I Can't Wait」はヒラリー・ダフのカバーなのでモロ洋楽なんだけど、アイドル色が強い楽曲だし、日本語詞だからこれまたまったく違和感なし。M3「ひだまり」は普通のJ-POPミディアム曲。でも、これもよく出来てます。このカテゴリ(ティーン誌モデル系アイドル)の中では、歌唱力などもいちばんしっかりしているような気がするしね。※これならジャケ買いしても損はしないでしょ。 ★★☆(05/02/13)

「マリポーサ」 dorlis

ソロアーチストのメジャーからの1stシングル(3曲収録)。インディーズ時代からけっこう注目されてた人だけど、これまであまり縁がなく、ちゃんと聴いたのは今回が初めて。アコーディオンなどを効果的に使ったヨーロッパ調の味わいが濃いアコースティックなサウンドがメイン。とても繊細でセンスのいいものだ。イメージとしては、フランスあたりの放浪芸人の音楽だろうか。4ビートでジャズ的な要素もある。なにかとマニアックになりがちな路線ともいえるが、これはJ-POPの範疇で品良くまとめていて聴きやすい。なかなかの技ではないでしょうか。ボーカルはハナウタ系というか、軽い感じでさらっとしている。慣れてくるとクセになりそうだ。 ★★(05/02/13)

「数多」 笹川美和

2ndフルアルバム(13曲収録)。60分ちょうどある。楽曲は、いかにも笹川美和…という世界。大地から生まれてきたような原日本的なメロディー。繰り返しを多用し、素朴で力強い独特の響きを持つ歌詞。それらをアコースティック楽器のサウンドを生かしたアレンジが彩っている。前半は民族楽器を使ったフォルクローレ的なイメージが目立つが、聴き進むにしたがって、バンドっぽいもの、電子音を配したもの、音響的なもの、ジャズ、ロック…とどんどん変化していく。しかし、散漫な印象はなく、電子音を使った曲も音響も、すべての曲がオーガニックでアコースティックなサウンドのランドスケープで統一されている。後半が特に良い。音楽とボーカルが、しだいに中心に向かって収斂していく大きな渦のように、目に見えぬ熱気をはらんでひとつの世界観をつくりだしていく。圧巻はM10「亡者」だろう。※ジャケットはこれでいいの?…という気もちょっとするけど。 ★★☆(05/02/13)

「青のつるぎ」 pipin

福岡出身のソロシンガーによる1stフルアルバム(14トラック・実質10曲収録)。分かりやすいか、分かりにくいか…といえば、分かりにくい部類のサウンドになると思う。もともとギターの弾き語り系シンガーということで、バンドスタイルを取り入れたこの作品でもアコースティックな、余分な装飾をすべて削ぎ落としたようなサウンドが特徴。しかも、ピアニッシモの領域で音が鳴っていることも多く、ステレオのボリュームをふだんよりもかなり上げ、耳をそばだてて聴かなくてはならない。では、良くないのか…というとそれとも違う。沖縄で録音されたという本作だが、広大なさとうきび畑を渡っていく風の映像のサウンドトラックなんかにしたら、案外ぴったりハマりそうな気もする。ライブではまた印象も違うのだろうか。
★☆(05/02/13)

「画用紙」 杏さゆり

2ndシングル(2曲収録)。子供向けTV番組「かいけつゾロリ」のテーマ曲…ということで、タイトルもジャケットも“それ風”になっちゃってますが、音楽自体はけっこうわるくない出来。前作に引き続き、特定世代の日本人の体内に潜むユーロビートDNA(?)を直撃するようなサウンドで、杏ちゃんのウィスパーボーカルもキュートでGood。それだけに、パッケージまわりの処理が惜しいなあ…と思ってたら、C/W「お星さま☆ワルツ」(バラード曲)では、ふた昔くらい前のC級アイドルレベルの歌唱力を聞かせられ、ちょっとガックリ。※タイトル曲だけで800円とかの方が良かったかもね〜。(^v^;; ★☆(05/02/13)