CD Review 119
評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。
「a Love TANKA」 organs cafe
派手な変化じゃない。でも何かが確実に変わった、一皮むけた…と言いたくなる。そんなシングル(3曲収録)。すっきり洗練されたポップソングという路線はそのままに、余分な音をどんどん削ぎ落としていったようなアコースティックサウンド。メロディーと歌詞という歌の素材そのものの味わいを、さあどうぞ…と差し出されるような。そして、加藤沙香菜さんのボーカルの余韻、その深さ。さらりと歌っているようでいながら、言葉の響きや意味に込められた思いを引き出していく。タイトル曲の「a Love TANKA」とは、「短歌、恋歌」のことだそう。そうか、わずか三十一文字であらゆる情念の世界を描くことができる短歌と同じ発想でポップスを創ったら…という回答がこの3曲なのかもしれない。一つ一つの音をじっくり大切に聴きたい音楽だ。 ★★☆(06/06/18)
「ハンモック / 遠くへ」 相沢巧弥子
テレビのオーディション番組でスカウトされたソロシンガー(あいざわ・くみこ)のデビューシングル(2曲収録)。実はこれ、2月リリースの作品。当時、耳にする機会がたまたまなくてスルーしてしまってたのだけど、最近試聴してみて、「いいじゃない!」となって即購入。正統派のメロディアスなポップ曲。それをまっすぐで伸び伸びとした歌唱で堂々と歌いきっている。わずかに泣きの入った透明感のある美しい声質がとても魅力的。楽曲は、詞・曲いずれもプロデューサーでもある多胡邦夫氏。2曲とも青春の甘さと優しいセツナさが交錯する佳曲だ。オーディションで彼女を選んだ本人だけあって、その個性を生かす実に良い曲を書いている。この師弟コラボレーション、ぜひしばらくは続けてほしいものだ。ライブでも聴いてみたい。 ★★☆(06/06/18)
「流星」 熊木杏里
3曲収録のシングル。タイトル曲は、軽快な、でもどこかのんびりしたテンポのフォーク調ナンバー。ミディアム〜スローのイメージが強い彼女だけど、アルバムやシングルのC/W曲には、時折こういうポップなテイストが前面に出た曲があるんだよね。たとえば、「ムーンスター」「ちょうちょ」「時計」…。それらの曲を思い出してくらべてみても、この「流星」はすごくリラックスしているのが特徴。アレンジはストリングスのかわりにブラスを使っているし、歌詞も信じられないくらいポジティブ。これまでの曲のファンだと、ちょっと明るすぎて物足りない…と感じるかもしれない。でも、たまにはこうして“ポカ〜ン”とする時があったっていいんじゃないかな? M2「しんきろう」、M3「君」は、いつもの熊木杏里の世界。こっちは思いっきり浸って下さい。(^v^) ★★(06/06/18)
「桜キッス」 河辺千恵子
5thシングル(2曲収録)。今度メジャーデビューする乙女チック志向のガールズバンドだよ、って聴かされたら案外信じてしまいそう。ロックっぽいんだけどポップ。どこからどう聴いてもアイドル全開。でも、不思議とアッサリ味。昨今のアキバ系アイドルみたいに妙に人工甘味料過剰じゃないところが、けっこう好きかも。ボーカルも元気だしカワイイ。特に、C/Wの「シマウマノヨル」のお遊び感は相当に楽しいと思った。ただ、オマケのDVDに収録されてるPVがあまりにもチープで泣きたくなる。予算なかったんだろうな…って。ジャケット周りとかせっかくキレイに仕上げてるのが台無しだよ〜。 ★★(06/06/20)
「あなたとみた夜」 鳳山雅姫
2ndフルアルバム(12曲収録)。なんていうのか、評価がものすごくしづらい盤だな〜というのが印象。全曲の作詞は鳳山さん本人。彼女の場合、詞先で曲を作っていくので、何人もの作曲者を起用しているけど、全体のイメージにはブレが少なく、中心に鳳山雅姫の世界がしっかりある感じ。アレンジも自然な音を基本に、しっとり、豊かなイメージでまとめられている。だから、個々の曲を取り出して聴くと、なかなか良い感じ…という感想になるのだけど、全体としてはなんとなく輪郭がぼやけて感じられてしまう。その理由は結局ボーカルということになるのだろうか。好みの問題といってしまえばそれまでなんだけど、やはりボーカルにはミラクルを起こす力が必要だ。ファンタジスタでなくてはならない。何かがプラスされていれば三ツ星になったかもしれない。 ★★(06/06/23)