CD Review 121

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「紫陽花の庭」 湯川潮音

6曲収録のミニアルバム。どの曲も明るくて楽しい。爽やかで心地よい。アコースティックなサウンドをたっぷり使ったポップ曲を、まっすぐに歌っている。いい曲がいっぱい。思わず深呼吸して背筋を伸ばしたくなるM1「朝の賛歌」、色とりどりの管楽器が賑やかに歌うM3「さよならの扉」、スタンダードみたいなメロディーに味わいがあるM4「ツバメの唄」…などなど。6曲中5曲が自作曲。ちょっと加藤千晶さんを思い出したりした。誰の心にも「光と影」がある。アーティスティックな表現を意識すると、つい「影」の部分に目を向けてしまいがち。でも、時にはこうした「光」の面、ピュアな心をストレートに表した作品もすごく魅力的だと思う。ジャケットの湯川さん、えらくカワイイ。きっと、このアルバムで伝えたかった“天使的なもの”になりきってたからじゃないかな…。 ★★☆(06/07/16)

「HANABI」 いきものがかり

2ndシングル(3曲収録)。タイトル曲は、夏を意識したスピード感とキレ味のあるアップテンポナンバー。でも、日本的な風物詩をモチーフにしたテーマといい、文語体っぽい言葉の使い方、タイトルのつけ方…など、いろんな意味で「SAKURA part2」って感じかな。前作はミディアムだから、表面的な違いは大きいけど、ベースになってるコンセプトはまったく同じといっていいだろう。もちろん、前作はヒットしたわけだから、同じ路線でたたみかけるのは間違いじゃないよね。メロディーの良さ、吉岡さんのボーカルの伸びやかさは十分すぎるほどチャーミング。ハーモニカも効いている。個人的には、C/W曲のM2「甘い苦い時間」あたりが、自然体な彼らなのかな…という気がした。 ★★☆(06/07/16)

「手をつないで」 ユンナ

早いものでもう6thシングル(3曲収録)。タイトルナンバーは、キャッチーなサビの印象が強い曲だけど、実はイントロからAメロにかけてのメロディーの展開、アレンジの雰囲気などが不思議とSHUUBIっぽかったりする。「愛の種目」あたりの初期のイメージだろうか。そう思って聴くと、ユンナとSHUUBIの楽曲の相性はけっこう良いような気がしてくる。コラボ出来たらおもしろいかも。一転してサビは、英語詞が難しすぎて気軽に口ずさんだりできないのが難点だけど、まあ悪くはない感じ。C/W曲では、M3「homegirl」がスケール感と切なさが沁みるバラード曲で、なかなかの聴き物になっている。これはユンナ自身の作曲。前回は、自作曲はまだ習作レベル…なんて厳しい評価を書いたんだけど、見事に吹っ飛ばしてくれたんじゃないだろうか。 ★★☆(06/07/17)

「恋愛スピリッツ」 チャットモンチー

2ndシングル(3曲収録)。アカペラでワンコーラス歌ってしまうという導入部分にドキッとさせられるタイトル曲。ミディアムナンバーなんだけど、音的には重量感がありハード。細いカラダから声をしぼりだすように歌う橋本さんのボーカルは、そのサウンドにぴたっとハマって意外なほどの情念の強さを感じさせる。心に迫ってくるものがある。これまでも彼女たちの曲を聴いてきたけど、こんな一面もあったのか…と目を開かされた気がした。チャットモンチーの曲で、“ロック浄瑠璃”とか見てみたくなる。心中ものとかでも、けっこう決まるんじゃないだろうか。C/W曲も完成度は高い。どの曲もそう思って聴くと情念系だな。…好きですよ。 ★★☆(06/07/17)

「エイジアンフォークス」 五月

シンガーソングライター・五月(さつき)さんの1stアルバム(8曲収録)。元ハートバザール、ハッカのボーカリスト…という経歴を知ってではなく、単にタワーレコードで試聴して、「おっ、これは…」と買ってみたわけで。アルバムタイトルに示されているように、大陸的・アジア的歌謡系フォークという雰囲気かな。M4に「蘇州夜曲」のカバーとか入ってます…というと、何となくイメージしてもらえるかもしれない。戦前の品の良い歌謡曲のテイスト。しかも、単に懐古趣味に走ってるわけではなく、ちゃんと現代的なサウンドになっている。新しいんだけど、どこか懐かしい…そのへんのミックス加減がかなり良かった。ボーカルは、軽くさらっと歌っていて、妙な力みがないところも好感が持てる。声質も好きだしね。※2006年4月リリースの盤で、6月から全国流通するようになったそう。 ★★☆(06/07/17)