CD Review 128

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「KIND OF BLUE」 大山百合香

待望の1stフルアルバム(13曲収録)。これまでのシングル4作とそのカップリング、またライブで歌ってた曲などを除けば、純粋な新曲は3曲くらい。でもとにかく、彼女の歌をまとめて聴けるのは単純にうれしいね。内容的には、これまでのシングルで模索してた試みのあれこれが、そのまま詰まってる感じ。個人的には、ゆったりした楽園的曲想の最初期ナンバー「海の青 空の青」「ブーゲンビレア」や、そのイメージにつながる曲にグッときた。新曲ならM9「金糸雀色の月が照らす丘」が良い。逆に、起爆剤として起用されたはずの「U-DOU&PLATY」のラップをフィーチュアしたナンバーは、ハマってるとはちょっと言いにくいかも…。でも、M7「BASHOFU」は本来のメロディー部分が抜群に良いので救われている。これは楽しい曲だ。 ★★(06/11/18)

「君の魔法」 waffles

フル、ミニ通して5thアルバム(7曲収録)。最近のステージで聴かせているロックバンド的なアプローチのサウンドを、そのままCDにとりこんだ感じの一枚。M1「飛行船」、M3「雨のアーチ」などがその代表曲といえる。バンドっぽいそのテイストは作品全体を貫いているけど、M2「ひそかなたね」、M5「BAG」、M6「月に消される」…といった、ある程度隙間を感じさせるアレンジの曲もしっかり入っていて、大野さんのボーカルはむしろ後者のタイプの曲での方が、深い余韻と響きを伴っているような気がした。前作「Orangery」が、深く内面に入り込んでいくような作風だったので、次は逆にドカ〜ンと発散したい、ってことだったのだろうか。分かるような気もする。基本的には、今回もいい楽曲がそろっている。聴き込んでライブに備えよう! ★★(06/11/12)

「カミタミカ」 カミタミカ

ソロシンガーの1stフルアルバム(13曲収録)。実は2曲目〜11曲目までの10曲で一つの作品になってるイメージかな。80年代の終わりごろ、バブル全盛期に向けて日本中が意味もなくハイになってたあの時代の気分を濃厚に漂わせる、華やかで洗練されたシティポップ。オフィス、ヒール、地下鉄、銀座…なんてフレーズがちりばめられた歌詞。主人公はおそらく丸の内あたりのOL。アフターファイブに恋の駆け引き、マニュアル通りじゃ落ちないわよ…みたいな。(^v^) どの曲も、ゴージャスさと隣り合わせのセツナさがたっぷり。M3「SEVEN O'CLOCK NEWS」、M10「GINZAガール」、このあたりがハイライトかな。ボーカルもしっとり感のある声質で、素直に上手い。けっこう好きですよ、この感じ。※味わいの異なるシングル曲(「春紅」など)を最後にもってきてエクストラ・トラック風に処理してるのもGood。 ★★☆(06/11/18)

「メロディー」 つるうちはな

1stミニアルバム(7曲収録)。衝撃作「家出ノススメ」(自主盤)のインパクトがあまりにも強かったので、どうしてもそれと比較してしまう。ピアノとドラムスだけというシンプルなサウンドだった前作は、はなちんの個性の強さがむき出しのまま、純粋なカタチで提示されていた。まさにエッジが立っていた。それに対して今作は、個性はそのままなんだけど、バンドサウンドになった分、ちょっと普通っぽくなった気はする。きれいに表面加工されてカドが取れた…というか。また、圧倒的だったピアノがあまり前面に出てきてないし、ボーカルもストレート感が薄れて、なんとなくこねくった感じがしてしまう。7曲なのに20分ほどしかないスピード感は健在だし、ライブでも絶品だったM4「初恋です」が聴けるあたりはうれしいんだけどね…。 ★★(06/11/18)

「スキニナラズニイラレナイ」 信保陽子

およそ1年半ぶりの新作は4曲収録のシングル。全曲ミディアムナンバー。どこか気だるい感じのボーカルと胸にキュンとくるセツナ系のメロディー。正統派なんだけど、ワンフレーズ聴いただけで、すぐに彼女だと分かるたしかな個性がある。本当に落ち着いて心をゆだねられる感じだ。サビのメロディーに特徴があるタイトルナンバー、しみじみ聴けるC/W曲。多くを語る必要なし。キラキラ輝く冬の夜のイルミネーションにも映えそうだし、これからのクリスマス・シーズンにも沁みそうだぁ…。次回はアルバムを期待したいですね。 ★★☆(06/11/18)