CD Review 131

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「Melodish」 瓜生明希葉

7曲収録の3rdアルバム。これは楽しい! 聴いているとわくわくしてくるような、明るくて表情豊かな曲が詰まった一枚。「恋のテクスチャー」「喫茶デプレ」「natural woman」…好きな曲を書き出していったら全部のタイトルを並べてしまいそう。「メロディッシュ」というタイトルに象徴されてるように、どの曲もメロディーが美しいのは当然として、カラフルでバランスのいいアレンジ、そしてあの個性的でキュートなボーカル…など、とにかくとても洗練されていてクオリティーが高い。全体にかすかに漂うヨーロッパの香りもね。1stアルバム(「キャメレオン」)などで聴かせてくれたミステリアスで神秘的な雰囲気の曲も素晴らしかったけど、今回のように彼女の「明」「動」の部分を前面に出したパターンも同じくらい良い。
★★☆(07/01/06)

「saoriiikubo」 いいくぼさおり

ピアノ弾き語りソロシンガーの1stマキシ(4曲収録)。4月に発表された作品だけど、全国流通に乗ったのは2ndと同時の12月。そんなわけで2枚一緒に買ってきて続けて聴いたんだけど…。まさにぶっ飛んだね! この“みずみずしさ”はいったい何なんだ?…と。もともと弾き語りが特に好きというわけでもないし、むしろずっとそれだと飽きてしまう方だ。しかし、彼女の歌には、そんなことはもうどうでもいいと思わせてしまうような輝きが満ちている。繊細でいて力強く、逞しいのに儚い。メロディーは心にしみわたり、脳裏に刻まれて離れなくなる。そんなリリカルな魅力が凝縮されているのがM1「Love Song」だろう。ピアノもいいね。特にアレンジがよく練られている。弾き語りでもアレンジは重要、というのは私の持論なんだけど、その面からもうならされてしまった。その意味ではM3「パノラマ」は圧巻だ。 ★★★(07/01/06)

「saoriiikubo 2」 いいくぼさおり

続けて2nd(4曲収録)。こちらもまったく甲乙つけがたい充実作で、素晴らしいの一言。冒頭のM1「テトリス」のモダンなピアノとメロディーから一気に惹きつけられる。前作では、4曲中3曲をプロデューサーでもある保坂康介氏が書いていたので、ソングライターというよりシンガー/プレイヤーとしての色が強かったのだけど、本作では全曲を作曲(作詞は保坂氏)。クオリティー的にも見劣りすることはなく、ライターとしての実力も着々とつけているのだろうということが想像される。とにかく、彼女の歌を聴いていると1曲の4〜5分があっという間に経ってしまっているのに驚かされる。決して“個性あふれる”というタイプではない。けれんのない剛速球一本で勝負する正統派ピッチャーのような清々しさを感じさせるアーチストだ。 ★★★(07/01/06)

「よろしくDOぞ」 the do-nuts

沖縄をベースに活動してる2人組ユニット「ザ・ドゥーナッツ」のメジャーデビューシングル(3曲収録)。通算だと3rdシングルになる。タイトル曲は、アッパーなノリと調子の良さ(だけ)は飛びっきりの、いわゆるおバカ系アイドルポップス。ところが、これが意外とイケるのよ。くだらないけど楽しいゼ…(^v^;; とか言いたくなる感じ? 2人のキャラともフィットしてるし、グラビアとかけもちでCDリリースしてるような子にありがちな中途半端さがなく徹底してるところが好印象。…なんて、もうこのへんで術中にハメられてるわけなんだが。C/W「ワンダフルワン」も基本的には同路線。ラストのM3「南の島からクリスマス」はレゲエ&ラップがいい雰囲気でカワイイよ。けっこう好きかも。 ★★(07/01/06)

「夜空にかえす、願いゴトの背中」 ジムノペディ

約1年半ぶりの4thアルバム(12曲収録)。短いインスト曲が3曲あるので実質9曲。ジャズ+ロック+歌謡の見事な融合。確立された個性。一聴してすぐにジムノペディだと分かるお耽美かつドラマチックなサウンド、そして妖しくも艶やかなボーカルによって歌われる頽廃的な歌詞の世界。メロディー、アレンジもよく練りこまれてる。聴き応えのある充実作だ。本当にいい意味でワンパターンといえるバンドだと思う(こうしてレビューを書いていても、過去の作品に書いた褒め言葉を知らず知らずのうちにまた使ってしまっているのである)。小林氏の研ぎ澄まされた作品に混じって、自由奔放なナオミさんの曲が今回もいいアクセントになっている。「エリー・リー・ブルース」。歌詞も曲も絶妙だ。 ★★☆(07/01/06)