CD Review 133

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「宇宙でランデヴー」 サリー・ソウル・シチュー

元ファントムギフトのサリー久保田氏によるプロジェクト「サリー・ソウル・シチュー」の1stフルアルバム(12曲収録)。なにげなく試聴して思わず悶絶。オープニングのインスト曲、炸裂するブラスに絡みまくるジミヘン風ギター、そして強烈なエネルギーの波動を伝えるベースのリズム。カ、カ、カッコイイ〜! 続けて、平山みきのこれまた超スタイリッシュなボーカルをフィーチュアした「ハートにOK!」が…。一曲ごとに異なる11組の女性ボーカリストをゲストに迎え、それぞれに趣向を凝らした楽曲を繰り出す…という作品なんだけど、とにかく密度の濃さにやられる。次々に登場するボーカリスト陣の絢爛ぶりもファンタスティック。アッパーな曲だけじゃなく、サウンド的にもけっこう様々な要素を詰め込んでいながら、ビシッと一本芯が通って最後までテンションは落ちない。聴くほどに新たな発見。可能な限りの大音響で。 ★★★(07/02/04)

「Grow」 池上ケイ

「berry」から「池上ケイ」へと改名して初のシングル(2曲収録)。前作「咲きましょう」と同じく松井五郎氏の作詞による楽曲。彼女ならではのしっとりしたメロディーを生かしたリリカルなミディアムナンバーで、延長線上にある作品といっていいだろう。今回もストリングスが効果的に使われている。キャッチーなブリッジのフレーズも印象的。C/W曲の「Horizon」は、より初期曲っぽいテイスト。アメリカンフォークっぽい雰囲気かな。カホーンの響きなど、アコースティックな味わいがライブ会場で聴いてるような気分にさせてくれる。個人的にはこんな彼女も大好き。今は地元の九州周辺を中心としたキャンペーンが多いみたいだけど、首都圏でもどんどんステージをやってほしい。待ってますよ。 ★★(07/02/04)

「COVER's」 O's

これは楽しいねぇ。大人のための「新しい歌謡曲」…をコンセプトに活動してる姉妹デュオ「オズ」の2ndアルバム(9曲収録)。オリジナル1曲の他は、すべて昭和の大ヒット曲を新たなアレンジで歌ったカバー集だ。収録曲は「京都慕情」「天使の誘惑」「白い色は恋人の色」「手紙」…など有名曲ばかり。この選曲がまず良い。昨今、昭和歌謡というと、アクの強いエグ味のある楽曲ばかりがクローズアップされがちだけど、実はもっとメロディーの美しい曲がいっぱいあったはず…。そんな不満を一気に解消してくれる。アレンジも、決して懐古趣味じゃなく、センスのよい洒落たポップサウンドでまとめてる。ラストの「小指の思い出」のムードたっぷりのボサノヴァなんて、ラウンジでも十分いけるよ。うまいだけじゃなく、個性もちゃんと感じさせる2人のボーカルもいい。 ★★☆(07/02/04)

「LOVE MY LIFE」 noodles

ヌードルスが音楽を担当した映画「LOVE MY LIFE」のサウンドトラック盤。17トラックのうち、ボーカルをフィーチュアした楽曲は10曲。彼女たちのアルバムとしても聴ける(旧作からピックアップされた曲も含まれている)。で、これがなんか雰囲気良く聴けるのよ。奇妙な微熱感、高揚感と疾走感の交錯。サウンドは基本的に変わってないはずなのに、この受け止め方の違いは?…と考えたら、ジャケット周りが大きく異なってることに気がついた。映画のテーマは、いわゆる“ガールズラブ”(女性同士の愛)。だから写真やデザインがすごくキレイなんだよね。この少女マンガチックな世界との相性の良さは、意外だったけど発見でもあった。過去のCDを引っ張り出して聴いてみると、これまたなかなかGood。自分の中でのヌードルス再評価のきっかけになりそうな予感。 ★★☆(07/02/04)

「Electric Candy」 電気キャンディ

元京阪Girlのマリリンさんが従妹のミルキーさんを誘って結成した2人組ポップユニット。ライブで印象的だったので買ってみたこの作品は、2006年6月リリース。彼女たちにとっては一番最初の作品集ということになる(4曲収録)。オープニングの「Electric Candy」は、彼女たちのテーマ曲であり、「♪甘いだけじゃない ピリッと辛い 刺激的なキャンディ〜」という歌い出しが印象的。そう、まさに電気キャンディのサウンドを象徴したフレーズだからだ。スピード感のあるポップでロックなナンバー。メロディーのスイートさは際立ってるけど、サウンドはシャープで切れ味がある。M3「Looking for you」のミディアムも独特の味があるしね。新作(アルバム?)も準備中とのことなので、期待は高まります。またライブも見てみたいな。 ★★(07/02/04)