CD Review 135

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「ねがいごと」 Fonogenico

男女2人組ユニットの1stミニアルバム(6曲収録)。前作のシングル「リズム」が印象に残っていたのでアルバムも聴いてみることに。都会的なR&Bのテイストを生かしたJ-POP。本格志向になりすぎないバランスの良さが心地よく、けっこう好みなんだよね。前回も書いたんだけど、ボーカルの声質や唱法などは、一十三十一さんにちょっと近いものがある。でも、サウンドや歌っている世界はかなりポップ寄りで、分かりやすく親しみやすい。リズムのあるノリの良い曲、ミディアム〜スローのリリカルなナンバーなど楽曲のレベルも高く、演奏もクリアで的確。ここから先は、ないものねだりな注文かもしれないけど、もう一つ色の濃い部分というか、個性を押し出した何かがあれば…。ぜひライブでも聴いてみたいな。
★★(07/03/11)

「不等式とその解」 フーバーオーバー

フルサイズアルバムとしては2ndとなる7作目(11曲収録)。何度かのメンバーチェンジを経ても、楽曲とボーカルを担当する岩沢さんが不動なので、カラーは常に一貫してる。今回もほとんどの曲が3分前後。11曲あるのに34分しかない。まずこの小気味よさがたまらない。テンポのいいロックンロールサウンドは、ライブでの再現性が高そうなギター中心のシンプルなアレンジ。独特のユーモアとセツナさが交錯するメロディー&歌詞、そしてボーカル。ぱっと聴くとおとぼけ系に聴こえるんだけど、実はかなりハートのある歌だと思う。いい曲ばっかりだから、それ以上特に書くことがない…というウレシイ困惑。(^v^;; 毎回同じようなレビューになってしまうのは、彼らが好調な証拠なんだろうな。 ★★☆(07/03/11)

「雪のワルツ」 湯川潮音

6曲収録のミニアルバム。前作「紫陽花の庭」のポップでかわいい雰囲気も好きだったんだけど、今作とはちょうど対(セット)になった2部作じゃないかという気がする。すなわち前回は「夏」、そして今回は「冬」をテーマに、サウンドのテイストも近い感じ。もちろんそれぞれの季節感にあわせたアレンジになってるけど。個人的には、ポップスが一番似合う季節は冬…というのが持論で、こういう上質の作品を聴いたりすると、その思いをますます強くしてしまう。雪の妖精が踊っているようなメロディー、カラフルで楽しいサウンド。ちょっと大貫妙子さんとかを思い出したりもした。本来は厳冬期のリリース(1.31)だったんだけど、この冬は暖冬でいまいち雰囲気が出なかったよね〜。次の冬まで大事にとっておいて聴きたい一枚。
★★☆(07/03/11)

「DANCE MUSIC」 野本かりあ

「ダンスミュージック」。タイトルがそのままこの盤のコンセプト。ノンストップDJ仕様で12曲収録のフルアルバム。彼女の作品は、デビュー盤(「the girl from READYMADE」)以来かな。その頃の路線とはちょっと変わってるわけだけど、基本は小西ブランドだし、これはこれで好き。曲単位で彼女のボーカルを聴くことに専念したいと思うとアレだけど、通しで聴いてる中にふっと浮かび上がってくるメロディーやポップ感の甘美さ…は捨てがたいと思う。カアリイこと野本かりあさんの声質や歌い方は、けっこうアイドルっぽい。その上手すぎないところ、いい意味での適度なヘタさを生かすワザはさすが小西氏。エンディング近くで、いきなり現れるモロ初期ピチカート・サウンド(M11「遊び」)も絶妙だしね。…ちなみにこの盤、iPod(iTunes)で聴くには適さないよね。自動的に曲間が空いてしまうから。ノンストップで聴いてこそだし。
★★(07/03/11)

「omajinai 1・2・3」 ユハラユキ

3rdシングル(2曲収録)。タイトルチューンは、いかにもシングル曲という雰囲気の華やかさもあるし、彼女らしい明るいノリ、覚えやすいフックのメロディーなどよく出来ていると思う。あえて弱点を探すとすればタイトルだろうか。「オマジナイ・ワンツースリー」と読むわけだけど、目から入ってくるインパクトがないタイトル。アルバム収録曲ならありなんだろうけどねぇ…。C/W曲「That's 愛」も、やはり印象に残るのは輪郭のくっきりしたメロディーの楽しさ。歌い方もおもしろいし、けっこう好きかも。こういう耳に残るメロディーをどんどん作り出せる人材って貴重だと思うんだけどね。アルバムとかの予定はあるのだろうか。
★★(07/03/11)