CD Review 136

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「ファンタスティック・フィロソフィー」 森若香織

6曲収録のミニアルバム。彼女のソロ名義の作品は、個人的にはお初。昔のこととか、あまり考えないで店頭で試聴して、いい感じだったので買ってみた。冒頭のM1「Drive On」。グルーヴィーなロックサウンドに、まずはニヤリとさせられる。決して突っ走ってる速さのリズムじゃないのに、何ともいえないドライヴ感。そして、自然に醸し出される懐の深さにシビレル。このへんは、やはり年季が違うってことだろう。2曲目以降は、よりディープな展開。ポップで聴き易いミッドテンポのナンバーが並んでるんだけど、どの曲も一筋縄ではいかず、聴き込むほどに味わいが深まっていく。1970年代くらいの洋楽(ロック)のエッセンスと、彼女のオリジナリティーが絶妙に統合されている。こういう音楽を作れる大人の女性ってメチャクチャカッコいいと思う。 ★★☆(07/03/25)

「花火の色」 UPLIFT SPICE

女性ボーカルをフィーチュアした4Pバンド「アップリフト・スパイス」の2ndミニアルバム(5曲収録)。サウンドはギターをメインにした疾走感のあるロック。独特の個性的な声質のボーカルは、メリハリが効いていて、まったく英語を使ってない純粋日本語の歌詞がくっきりと浮かび上がってくる。親しみやすくすぐに覚えてしまいそうな明快なメロディーラインとともに、正直でストレートな音楽性が全曲を貫いている。ロックに反逆や革新を求める向きには物足りないと思われてしまうかもしれないが、個人的には素直にいいなと思えた。タイトル曲をはじめ、M2「気球になった風船」、M4「虹のふもと」などが特に印象に残る。心優しい若者たちがつくった素敵な音楽だ。 ★★☆(07/03/25)

「春の風」 熊木杏里

映画「バッテリー」の主題歌をタイトル曲としたシングル(3曲収録)。穏やかな風の中に夏草の匂いがふっと感じられるような、郷愁をにじませたアコースティックなミディアムナンバーだ。もともとこの映画の音楽を担当していた吉俣良氏が、主題歌ならこの人がいいのでは…と推薦して決まった話だとのこと。だから、彼女の作詞・作曲ではあるけれど、あくまでも吉俣サウンドの一環として映画を引き立てる(邪魔しない)という配慮が先に立っているような気がする。もちろん、熊木杏里らしさは十分に感じることはできる。C/Wの2曲も小品っぽいけど良い曲だ。この曲をきっかけに、少しでも多くの人がオリジナルアルバムなどの旧作品も聴いてくれればいいなと思う。 ★★(07/03/25)

「AoAkA」 孔井嘉乃

シンガーソングライター「あない・よしの」さんの自主制作CD-R(4曲収録)。ライブで印象が良かったので、その場の物販で買ってみた一枚。作品タイトルは「アオアカ」と読みます。ピアノとアコースティックギター、パーカッション…くらいのシンプルな録音。ライブの雰囲気をほぼそのまま味わうことができる。ポップな感覚のあるメロディーの良さと、キュートなんだけどさっぱりした歌い方。感情を込めすぎないことで、かえってそこはかとないセツナさやクスッと笑える楽しい気分…なんかが伝わってくる。押し付けがましいところが一切なく、部屋の片隅に置いておきたいカワイイデザインの家具みたいな音楽って感じかも。※2006年の作品。 ★★☆(07/03/25)

「Fan Service sweet」 Perfume

バレンタインデー(2/14)にあわせてリリースされたスペシャルシングル(2曲収録)。「ファン・サーヴィス」というタイトル通り、収録曲のPVを収めたDVD、ミニ写真集がついて2100円…というファン向け仕様。普通なら手が出ないところだけど、リリースイベントでPVを見せられ、それがあまりにも琴線に触れたもので、思わず買ってしまいやした…。両曲とも中田ヤスタカ氏のプロデュース。M1「チョコレイト・ディスコ」は、ずばりバレンタインがテーマのキュートなサウンド。一方、M2「Twinkle Snow Powdery Snow」の方は、「エレクトロ・ワールド」など一連のシングル曲シリーズに続くといえそうなスタイリッシュな曲調がカッコいい。肝心のPVの方は、万華鏡的な華やかさが溢れる「チョコレイト…」の方が好きかな。
★★(07/03/25)