CD Review 187

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「ミッドナイトエクスプローラー」 サノトモミ

約6年ぶりの2ndアルバム(8曲収録)。特に目的もなくCDショップを流してて偶然発見。試聴できる環境だったのでいちおう聴いてみたんだけど、もう1曲目のイントロだけで十分だった。そのままレジに直行。家に帰ってスタートボタンを押すと、流れてくるのはアーバンなエレピとギターが刻む切なく甘いリズム。大人っぽさと可憐さが同居するボーカルにストリングスが重なると、メロウな都会の夜がいっそう濃くなっていく…。前作の印象を引き継ぎながら、より一層の洗練が図られているのが本作だろう。サウンドプロデュースはもちろん林有三氏。そして全体のプロデュースと重要な何曲かのソングライティングを担当している金井緑さんの存在も大きい。大貫妙子、山本達彦、荒井由実…のカバーがそれぞれ1曲ずつ収録されているけど、いずれも本作の世界観の中に完全に溶け込んでいる。オリジナルでは、オープニングの表題曲とラストを飾る「東京タワー」がずば抜けている。パリでもニューヨークでもない、東京の優しい魅力が溢れ出すナンバーである。 ★★★(11/11/25)

「それからの子供」 木下美紗都

予備知識なしから店頭で試聴して購入。バイオグラフィーによると2007年にデビューしていて、本作は2ndアルバム(9曲収録)。余分なものがないすっきりしたメロディーと、さっぱりとした中にほのかな色気を感じさせるボーカル。それを奥行きのあるカラフルなサウンドが彩っていく。イメージとしたらアコースティックなんだけど、音響的な電子楽器などもけっこう使っている。全体にきっちり統一感のあるサウンドでありつつ、静謐…という言葉で表現したくなるような曲から、管楽器が絡む4ビートの楽しいナンバーまで、曲ごとにアイデアがあって聴き飽きない。もっとも印象に残ったのは、彼女自身のラップをフィーチュアしたM8「とんだボール」かな。リズムはファンク、でもクールで知的なフィーリングがとても刺激的。一言でいえばシンガーソングライターだけど、彼女の場合は作詞・作曲に加えて、編曲・演奏・録音・ミックスまでこなすというから、その実体はサウンドクリエイターだろうか。とても才能豊かなアーチストという印象。 ★★☆(11/11/25)

「なないろナミダ」 Tomato n’ Pine

トマパイ・シーズン2の3rdシングル(4曲収録)。ただしメジャーでは2作目なので、CDの帯は「セカンドシングル」になっている。内容的には、前作の延長線上にある作品かな。当然クオリティーは高い。最初は「いつものトマパイ調ね…」ということで軽く聴いてたんだけど、レビューを書こうとしてリピートしてるうちにハマってきた。このサウンド、かなり中毒性高いんじゃないだろうか。特にC/Wの3曲がやばい。タイトル曲よりもさらにダンサブルなアレンジになってて、自然と体が動いてしまう感じ。恒例になってる前作のリミックス(今回は「旅立ちトランスファー」)もかなり強力。以前のアイドルリミックスのおもしろくなさからすると革命的ともいえるぐらい。クラブカルチャーの浸透とともにリミックスの技術が(聴き手の受容力も含めて)急速に進化してるのを感じさせられる。 ★★☆(11/11/26)

「SHINE」 TENSI LOVE

韓国の男女2人組「エレクトロポップユニット」の2ndアルバム(11曲収録)。タイトル曲の日本語バージョン以外はすべて韓国語詞。タワーレコードでイベントをやってたのを見て、けっこういいなと思って買ってみた。「エレクトロ」とあるけど、いわゆるテクノではなく、エレクトロ風味のアレンジを多用した正統派ポップス。ボーカルにもエフェクトはかかっておらず、きれいな声質の素直な歌声を楽しむことができる。クセがなくてとても聴きやすい。けっこう好きかも…。楽曲もかなりいいよ。全曲メンバー2人で書いてるんだけど、いい意味での職業作家的な上手さを感じる。甘酸っぱいメロディーを華やかなサウンドが引き立てていて、これは日本人の好みにもあうのではないだろうか。ただ、アルバム後半になるとAORやボサノバ…など、サウンドの幅も広くなる。それぞれいい曲だし好きだけど、全体のトータリティーを考えると、若干揺らいでしまった印象も残った。 ★★(11/11/26)

「missoin #004」 その名はスペィド

2011年前半からライブ会場などで発売してるCD-R盤の第4弾。3曲収録で、ライブでおなじみの「ブラックマジック」と「ヘルバウンド」がメインのシングルといっていいだろう(もう1曲は初音ミクをコーラスに使ったインスト)。さらっと聴くと、明るくポップな「ブラックマジック」とヘビーでダークな「ヘルバウンド」で、スペィドの二面性を表したカップリングだな…と思えるんだけど、一見楽しげな「ブラックマジック」の歌詞もよく聴くと、超ネガティブ&痛〜い内容。だからタイトルにも「ブラック」とついてるのね…。そんなわけで、全体的にはややダークスペィド寄りな盤ということになるのだろうか。明らかに過渡期だった前作「#003」と比べると、ボーカルATGさんの個性がよりくっきり見えてきた印象。その分サウンドも固まってきているのではないだろうか。 ★★(11/11/26)