CD Review 200
評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。
「claire」 花澤香菜
14曲収録の1stフルアルバム。既発のシングル4作からはタイトルナンバーのみを収録。新曲がまとめて10曲も聴けるという、ファンにとっては非常にうれしい内容となっている。サウンドプロデュースは北川勝利氏(ROUND TABLE)。これまでのシングル同様、かわいいセリフをあちこちで使う…など、声優らしさはある程度残しながら、でもいわゆるアニソンっぽさをほとんど感じさせない洗練されたポップサウンドに仕上げている。どの曲もとても丁寧なつくり。どこから聴いても「はずれなし」という感じだろう。同時に、アルバムとしての流れを重視しているようなところもあって、たとえば1stシングルに収録されていた「Saturday Night Musical♪」のような飛び道具的なナンバーはない印象。全体のボリューム感もあるだけに、突出したキラーチューンによるメリハリがつけば、もう文句なしだったのではないだろうか。新曲の中で好きな曲をあげておくなら、M2「Just The Way You Are」、M10「シグナルは恋ゴコロ」、M11「新しい世界の歌」…といったところかな。ジャケット周辺や初回盤のフォトブックなど、ビジュアル面も充実していて、彼女の世界に浸れる楽しいアルバムだ。 ★★☆(2013/03/18)
「DAY&MIDNIGHT」 櫛引彩香トリオ
松田岳二・古川太一両氏を加えた「櫛引彩香トリオ」としての1stアルバム(11曲収録)。まず注目したいのは、本作が「カバーアルバム」だということだろう。その選曲と解釈は、そのへんの安易なカバー作品とは一線を画している。オープニングは鈴木蘭々の「キミとボク」から。「え、鈴木蘭々?」と普通思うだろう。しかし、これが聴き手の勝手な思い込みを軽く吹っ飛ばすいい曲なのである。アレンジは最小限の楽器によるシンプルなもの。でも、ポップスとしての華やかさを十分に備えている。作詞・作曲はEPO。なるほど…という感じである。こういう曲を探してくるのがカバーの醍醐味というものだろう。その後も、小野リサ、トリオ・エスペランサ…と続き、M4「LOVER'S CONCERT」は薬師丸ひろ子のカバーということになっているけど、要はカバーのカバーである。中盤では、櫛引さん自身の2000年の作品(「空」「Flavor Magic」)をセルフカバーしている。ピアノだけの伴奏で歌われる「空」の味わい深さ。時間が生み出す音楽の成熟そのものだ。そして「Flavor Magic」あたりから、アルバム全体の表情も少しづつ変わっていく。後半は、ハイファイセット、南佳孝…と大人っぽい曲が続くが、どの曲も音楽的な豊かさがたっぷり詰まっている。ライブで時間をかけて練り込んできた曲も多く、カバーとは「新たな創造」だということを示している作品といえるだろう。 ★★☆(2013/03/19)
「青春ファンタジア」 さよならポニーテール
「さよポニ」は、自主制作のミニアルバム「モミュの木の向こう側」が出てすぐに試聴したことがある。その時は、「なんとなく地味…」という印象で、それからほとんど気にとめていなかった。ところが、たまたまネットで耳にしたこの2ndフルアルバム(13曲収録)でイメージがまるで変わってしまった。繊細さとポップさが絶妙なバランスで融合した楽曲。ものすごく聴きやすくて楽しい! どうやらメジャーに移籍した頃からよりカラフルなサウンドに変化していったようだ。もっと早く気づけばよかった…。ちなみに、さよポニはライブ活動などはまったく行っていない。またメンバーがメディアに登場することも一切ない。覆面バンドなのである。最新情報では、女性ボーカル5人を含む13人という大所帯とのこと。ソングライティング担当は4人。作詞と作曲を分担している曲は1つもなく、詞曲をワンセットで作って競い合うのがさよポニ流みたいだ。とにかく楽曲がどれもキャッチーで耳に残るのである。サウンドの基本は、アコースティック感のあるギターポップかな。そこに曲ごとにつけ加えられたフレーバー(ストリングスやちょっとしたテクノ風味、中華風味など…)がとてもよく効いている。とてもいいアレンジだ。ボーカルはいずれもふわっとした甘い歌声が共通している。過去作もチェックしてみたくなった。 ★★★(2013/03/21)
「愛のタワー・オブ・ラブ」 Negicco
2曲収録のシングル。表題曲はNONA REEVESの西寺郷太氏が作詞・作曲・編曲を手がけている。最初にインストアイベントで聴いた時には、「もうちょいキャッチーさがほしいな…」などと漠然と思ってたのだけど、実際に盤を手に入れて聴き込むうちにじわじわと良さが増してきて、いつしか麻薬中毒のようにやられてしまう曲だった。サウンド的にはいわゆるエレクトロポップということになるだろう。それは、アイドルが歌うピコピコしたかわいらしいエレポップのイメージを軽く超えてしまっている。どっしり腰のすわった低音部はダイナミックなグルーヴを生み出し、ボーカルや重ねられたコーラスを彩るサウンドのきらびやかさは、未来都市を駆け抜けていくような疾走感につながっている。重低音を再現できる環境で何度でもループしたくなる。逆にいえば、楽曲の中に構築されている世界が高いレベルで完結しているために、若干聴く環境を選ぶ曲ではないかという気もした。インストアでもうひとつピンとこなかったのはそのためかも…。Negiccoのライブの中にどう納まるのかもけっこう気になるところだったりする。 ★★☆(2013/03/20)
「POP STATION」 NONA REEVES
10曲収録のフルアルバム。ノーナ・リーヴス自体はもちろん男性ボーカルのバンドだけど、実は本作には一十三十一さんをフィーチュアしたデュエットナンバー「GOLDEN CITY」も収録されている。いちおう女性ボーカルも聴ける作品…ということでレビューしてみたいと思う。通して聴いて感じたのは、これは現在最高水準のシティポップスではないかということだった。とにかく細部まで丁寧に作り込まれた楽曲の完成度が半端ではない。オープニングを飾る「P・O・P・T・R・A・I・N」をはじめ、作品全体に通底するポップソング・アンセムとでもいうべきメッセージにも胸が熱くなるものがあるしね。中でも極めつけは、M5「GOLDEN CITY」だろう。西寺郷太氏自身もディズニー映画音楽っぽさを意識して書いた…と語っていた、まさにとろけるようなスィートバラードだ。一十三十一さんの甘いボーカルに寄り添うように歌う西寺氏もめちゃくちゃカッコいいわ〜。サウンドも完璧で聴くたびにうっとり…。たぶん目に星が入っちゃってると思うので、この曲を聴いてるところは恥ずかしくて他人には見せられないですよ。 ★★★(2013/03/20)