CD Review 202

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「One Happy, Two Sad & Three Pretty Things」 住所不定無職

新メンバー(キーボード)が加入し、4人組になって初の作品となるフルボリュームシングル(4曲収録)。「キラーチューンをエクスプロージョンさせる」というバンドのコンセプトをそのまま圧縮して詰め込んだようなとにかく強力な盤。理屈抜きに楽しいバブルガムポップが並んでいて何度でもリピートして聴きたくなる。これ、けっこう「言うは易く行うは難し」なんだよね。本当に「理屈抜きに楽しい曲」なんて、ちょっとやそっとでできるもんじゃない。全曲の作曲・編曲を担当しているザ・ゾンビーズ子さんの絶好調ぶりがうかがえる(作詞はユリアさんとゾン子さんの共作で、これもなかなか素晴らしい)。60年代ガールグループライクなM2「ジュリア!ジュリア!ジュリア!」からM3「マージービート聴かないで」へと畳みかける展開とか、コンパクトな作品なのに「流れ」もとてもよく出来ている。文句なし。 ★★★(2013/06/16)

「マスカット・スロープ・ラブ」 バニラビーンズ

2曲収録のシングル。タイトル曲の作詞・作曲はミスター・スウェーデンことカジヒデキ氏。バニラビーンズとは「LOVE&HATE」での作詞以来のコラボレーションとなる。曲調はオールドスタイルなサーフミュージックをベースにしたアッパーチューン。まあこれもバブルガムポップ路線ということになるだろう。早口言葉みたいな歌詞や軽妙なセリフのやりとりなどもカジ作品らしくて雰囲気は上々。ただ、ちょっと気になったのはバニビちゃんたちのボーカルが、いまいち振り切れてないことかな。2人とも声質がきれいで上品なので、バブルガムらしい「バカっぽさ」があまり出ないんだよね…。その点、C/W「ジュエルメモリーズ」は2人のボーカルとの相性はばっちり。2ndアルバムに収録されてた名曲「Summer vacation」を思い出させるような切なさのあるナンバーに仕上がっている。かわいい大人っぽさもあるし、ライブなどでもこの路線の曲は歌い続けていってほしいんだけど。 ★★(2013/06/16)

「アイドルばかり聴かないで」 Negicco

2曲収録のシングル。タイトル曲は作詞・作曲・編曲を小西康陽氏が担当。話題性としては、アイドル自身が「アイドルばかり聴かないで」と歌ってしまったり、「じゃあNegiccoにしてね」とちゃっかり自分たちに言及する歌詞になってることなどがまずは注目されるところなんだろうけど、実はサウンドも負けないぐらいスタイリッシュ。全編で聴ける切れ味のいいストリングスは実に小西風。ベースラインを中心とする強力なリズムが生み出すグルーヴの気持ちよさもさすが。3人が声をそろえて「♪ざんね〜ん!」と叫ぶところは下手したらショボいコミックソングみたいになってしまいそうな危ういパートだけど、ぐいぐい推進力を与えるトラックのカッコよさがそんな懸念を軽く吹っ飛ばしている。C/W「新しい恋のうた」に埋め込まれているピチカートファンにはおなじみのフレーズ(「a new stereophonic sound spectacular」)にも思わずニヤリとさせられる。 ★★☆(2013/06/16)

「don't kiss, but yes」 野佐怜奈

2012年10月リリースの1stフルアルバム(11曲収録)。「のさ・れいな」さんはタルトタタンと同じ事務所のアーチストということで、以前から名前は知ってたのだけど、作品をちゃんと聴いたことはなかった。ところがたまたまライブで見る機会があり、そのあまりの楽しさに「これはアルバムも聴かなくては…」と急遽入手した次第。結論からいうともう好みにドンピシャですよ。プロデュースはこちらもピチカートつながりで高浪慶太郎氏(全曲の作曲・編曲も)。オープニングの「嘘つきルージュ」から、ちょっとヨーロピアンテイスト、かつリッチでキャッチーなポップスがずらり。80年代に全盛だった化粧品のコマーシャルソングみたいな曲…というと雰囲気伝わるかな。聴いてるだけでもう気分ウキウキ! 全曲驚くべきクオリティーの高さである。そして、野佐怜奈さんのボーカル。甘さと大人っぽさ、キュートさとセクシーさのバランスが絶妙な声質。華やかさもあるし上手いし…いいわぁ〜。惜しむらくはジャケのデザインがクールな雰囲気に振りすぎてて、内容をあまり反映してないことだろうか…。 ★★★(2013/06/18)

「MODERN SYNTHESIS」 Bertoia

男女5人組バンド「ベルトイア」の1stフルアルバム(10曲収録)。2011年4月リリースの旧譜。買ったきっかけはボーカルが、ソロプロジェクト「murmur」でも活動している露谷麻衣さんだということで。音楽性は、本作の帯にも書かれてるけど「ギターポップ、エレクトロニカ、シューゲイザー」のエッセンスをフュージョンさせたもの。浮遊感と透明感と温かみが混在するサウンドをバックに歌う露谷さんのウィスパーボーカルがひたすら心地よい。歌詞はすべて英語。そのため、あまり深い意味まで考えずに感覚的に聴ける。同時に、メロディーやアレンジなどは1曲ごとに変化がつけられており、起伏に富んでいて聴き飽きない。それでもサウンドに統一感があるので、通して聴いた後にはトータルアルバムとしての印象が強く残る。ライブで聴ける機会があればぜひという感じ。 ★★☆(2013/06/18)