CD Review 210

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「マジック・アワー」 星野みちる

2013年11月リリースの2曲入りシングル。サウンドはアコースティック感が増したというか、1stアルバムまでの曲でけっこう使われていたテクノ系の音要素は完全に姿を消している。表題曲はウォール・オブ・サウンド風の60年代ポップス、C/W曲は80年代風のシティポップス…という違いはあるけど、いずれもど真ん中のポップサウンド。目新しさとかそういうのよりも、ひたすら美しいメロディーとボーカルの清楚なたたずまいを前面に押し出すつくりになっている。結果的にはいい狙いだと思う。好きな人にはたまらない路線ではないだろうか。少女っぽさが残る表題曲とちょっと大人びた顔をのぞかせるC/W「この道」のバランスもいいな。ちなみに彼女の最近のシングルは、「アナログ盤+同内容のCD」のセットが基本。日常的にはデジタル音源で音楽を聴いてる者にとっては、宝の持ちぐされっぽくなってしまう。よりシンプルな商品形態もあれば…という気はする。 ★★☆(2014/04/13)

「ルネッサンス」 おおたえみり

2013年12月に予備知識なしにライブを見て衝撃的だった彼女。さっそくCDも聴いてみたいと思って買ったのがこの作品だった。7曲収録の1stミニアルバム。リリースは同年8月。ピアノ弾き語りのステージに対して、本作は全曲バンドサウンドという違いはあるけど、最近の彼女がめざす音楽性がより反映された内容になっているとのこと。期待して聴いてみた。一言でいえば、やはり弾き語り同様に「ぶっとんでいる」作品といえるだろう。ロックでもポップスでもジャズでもない…それらしきサウンドが使われていたとしても、それらがすべて「おおたえみり」という個性に従属している感じ。強力なオリジナリティーという点では、究極のお嬢さま芸といわれるケイト・ブッシュなどを思い浮かべる人も少なくないだろう。普通に聴いてカッコいいのは、比較的「ぶっとび度」が小さいM6「ルネッサンス」、M7「カーテン」といったナンバーかな。ただ、彼女の個性を一枚のミニアルバムだけに集約するのは最初から無理な話。完成度などはこれからでいいんだと思う。 ★★(2014/04/13)

「MUSIC FREAK」 GLIM SPANKY

男女2人組バンド「グリムスパンキー」の1stミニアルバム(5曲収録)。リリースは2013年12月。このバンドはその年の3月(もうけっこう前だな〜)に1度だけライブで見た。その時の印象がかなり強かったので、CDのリリースを知り、改めてそのサウンドを確かめてみたのだった。その結果は…M1「ダミーロックとブルース」でもういきなりやられる。ライブのステージでも演奏していた代表曲。ブルージーなギターとどっしり腰の据わったリズムに導かれて登場する、ボーカル・松尾レミさんのパワフルでハスキーなボーカル! 思わず「いいわ〜」と呟きたくなる。このバンドの実力がよくわかるナンバーだろう。もちろんこれ以外の曲の出来もなかなか。基調は70年代ロックっぽい骨太なサウンドかな。どの曲にも共通しているのはメロディー、ボーカルに豊かな「歌心」が感じられること。その意味では初期Superflyなどに通じるものもあるのではないかという気もする。もっといろんな曲を聴いてみたくなる。素晴らしいポテンシャルが感じられる作品だと思う。 ★★☆(2014/04/13)

「Why White Y?」 sugar me

8曲収録の1stアルバム。リリースは2013年12月。9月に限定でリリースされていたシングル「1, 2, 3」でその一端を聴くことができた彼女の音楽性をより幅広く理解できる一作といえるだろう。全曲が英語詞、または仏語詞(2曲)で歌われている。パッと聴くとシンプルなアコースティックサウンド…に思えるのだけど、よく聴くとけっこう細かいところまでつくり込まれたアレンジになっていたりする。冒頭のM1「Summer Queen」、本作のハイライトといってもいいM7「As You Grow」などに共通する爽やかさとロマンチシズムが共存する世界はとても豊かな可能性を感じさせてくれる。その一方で、全体とするとジャケットのモノトーンの写真が象徴するような「地味シブ」な作品になっているのかな…という気もした。繊細な音楽なので、ライブのような集中できる環境だとその良さが伝わりやすいけど、そうでないシチュエーションだと意外と流してしまうような。どの曲でも寺岡さんの歌声はとても美しいだけに、少しもったいなさも感じる。 ★★(2014/04/13)

「First Touch」 河野マリナ

2013年12月リリースの1stフルアルバム(12曲収録)。内容はこれまでにリリースしたシングル3作品を含むアニメテーマ曲7曲+新録曲5曲。最近多いベストアルバムっぽい1stアルバムという感じかな。彼女についてまず押さえておきたいのは、声優ではなく「アニソンシンガー」だということだろう。従ってボーカルのスタイル、発声などはいわゆるアニメ声ではない。感覚的にはソロのJ-POPシンガー、あるいはアイドルとして聴いて十分楽しめるものだ。80年代頃の「歌唱力のあるアイドル」の現在形という感じかな。華やかさ、かわいらしさが楽曲の雰囲気にとてもよくあってるし、バラード曲の甘酸っぱさもいい。プロデュースはMONACAの神前暁氏。花澤香菜さんの「happy endings」を手がけた方と知って納得。いい仕事してるわ〜。特にアルバムのために新たに書き下ろされた楽曲は、どれもポップスとして素直にいいなと思える曲がそろっている。 ★★☆(2014/04/13)