CD Review 216

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「サンシャイン日本海」 Negicco

2014年7月リリースのシングル(2曲収録)。表題曲は作詞・作曲・アレンジを田島貴男氏(ORIGINAL LOVE)が担当。夏に向けて、ここはやっぱりアッパーチューンかな…と思いきや、なんと意表を突くアコースティック感あふれるナンバーとなった。最初の軽い驚きは、すぐに感動に変わる。軽快なサウンドとどこか哀愁味を帯びたメロディーが呼び起す不思議なノスタルジー。歌詞は「夏休みになったら彼氏と遊びにいこう」とあれこれ計画する女の子のワクワク感を歌ったものだけど、サウンドの適度な湿り気によって、10代のキャピキャピ気分とはまた違う20代のしっとりした色気が感じられるものになっている。そこに描かれるのは、浴衣でかき氷を食べるとか花火を見るとか…ごく日常的でささやかな楽しみ。しかも日本海、新潟が舞台となってるわけだから、このほんのちょっとしたことで喜んじゃう女の子の健気なかわいさと、万事に控えめなNegiccoちゃんたちのキャラが重なっていくのは、ファンにとってはごく自然な流れ。いいわ〜。8ミリフィルムで撮影したPVもとてもいい。 ★★★(2014/11/29)

「ファーストシークレット」 キャラメル☆リボン

大阪を拠点に活動している3人組アイドルユニットのTパレット移籍2作目となるシングル(2曲収録)。2014年7月リリース。前作「スタートリボン」をYouTubeで見て、けっこういいなと思っていたこともあり、首都圏でのリリースイベントの機会にあわせて買ってみた。表題曲は上のNegiccoとほぼ同じテーマ。夏休みを前にボーイフレンドとの過ごし方を想像して楽しむ女の子を描いた曲だけど、メンバー全員が高校生というこちらは、ミドルティーンならではの弾けるような楽しさが全開! 夏らしいスピード感とキラキラ感がたっぷり。R&B的リズムを使いながらも、全体的にはアイドルらしく爽やかでかわいいJ-POPサウンドに仕上げている。ボーカルは3人それぞれ声質に個性があって、そろった時のバランスもよく聴きやすい。妙なギミックを使ってない正統派アイドルという雰囲気。 ★★☆(2014/11/29)

「スタートリボン」 キャラメル☆リボン

2013年9月リリースのTパレット移籍第一弾シングル(2曲収録)。公式サイトを見ると、キャラメル☆リボンは2009年結成で、翌年CDデビュー。Tパレ以前にも3枚のシングルをリリースしているので、通算すると4thシングルということになるのかな。「ファーストシークレット」と同時に約1年遅れで購入。サウンド的には、移籍後の2作はほぼ同じ方向性といっていいだろう。歯切れのいいブラスサウンドが効いたR&Bチューン。でも、基本はアイドルらしくかわいく爽やかなもの。この匙加減がとてもいいね。ボーカルがしっかり歌えているところも好印象。ユニット名の「リボン」と「スタート」で、新たな開幕を予感させるとてもフレッシュなナンバーだと思う。 ★★☆(2014/11/29)

「プリズムレター」 アイリス

メジャーデビュー前の最後となった2ndシングル(2曲収録)。リリースは2014年8月。結論からいうとタイミング的に難しい作品だったのかなという気がしてしまった。メジャーデビューに際しては、それ以前からの音楽性を引き継ぐ場合と一新する場合があるけど、どうもこのユニットは後者だったようだ。だとすると、メジャーまでの「つなぎ」といっていいこの時期に、力を入れた楽曲をリリースする意味もさほどないわけで、自然と小粒感のある曲になってしまったのかもしれない。表題曲は80年代前半のアイドルのアルバムに入ってそう…とでもいえばいいのかな。C/W曲「feelings of a girl」はさらに古く70年代の洋楽ポップスにありそうな曲調。両曲ともわるくはないし、特に「feelings…」のショウビズの世界で生きていこうとする女の子を歌った歌詞はけっこうおもしろいと思ったけど、全体にインパクトが弱い印象は否めない。 ★☆(2014/11/29)

「サマーカイジュウ」 Cupitron

中高生3人組のアイドルユニット「キュピトロン」の配信限定デビュー曲(2014年6月リリース)。同じ3人組、しかもサウンドがテクノポップ…ということで、当初は「Perfumeフォロワー」と見る人も多かったみたいだけど、実際に聴いてみるとそう寄せてる感じはしなかった。ミドルティーンアイドルらしいかわいい曲調に、ちょっとクールで近未来っぽさを感じさせるテクノポップ風アレンジ。このバランスがとてもいい。アイドルらしさは十分に保ちながら、無意識のうちに背伸びするような絶妙なジュヴィナイル感を生み出している。ボーカルにもエフェクトがかかってるけど、元の声質や歌のニュアンスをできるだけ生かす程度にとどめているようだ。気づいたらけっこうリピートして聴いてしまっていた。 ★★☆(2014/11/29)