CD Review 217
評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。
「カンパニュラの憂鬱」 寺嶋由芙
2014年8月リリースの2ndシングル(3曲収録)。表題曲はラテンポップス。ラテンといえばホット!というイメージが強いわけだけど、この曲は情熱的になりすぎることなく、全体にスマートな雰囲気でまとめている。清楚系アイドル、ゆっふぃーのイメージにぴったり…という感じ。でも、もともと歌い方にウィスパーっぽいところがある彼女。聴いてるうちに、吐息混じりの歌を耳元でささやかれてるような気分になってくる。清楚なのに色っぽい。相反する要素がぶつかりあう、けっこう奥行きの深い曲ではないだろうか。C/W曲は2曲ともカバーだけど、選曲・アレンジともいいセンスだなと思わせるもの。同時に、何かもう少し勢いのようなものがあればという気もした。まだ落ち着くには早い。 ★★(2014/12/03)
「LOVE THE LIFE」 tokage
「トカゲ」をライブで最初に見たのは2008年1月。当時は男女2人組ユニットだった。現在ではリズムセクションも正式メンバーに加えた男女4人組になっている。けっこう前から知ってたわけだけど、CDをちゃんと聴くのは本作が初めて。6曲収録のミニアルバム(2014年8月リリース)。きっかけはYouTubeで見たリード曲「Sunny Day!!!」のPVだった。爽快感のあるロックサウンドにあわせてボーカルのSakiさんがすごく楽しそうに歌っている! 特別凝った映像ではないけど、そのストレートな魅力にいきなり惹きつけられてしまった。
改めてアルバムを聴いてみると、冒頭2曲はその「Sunny Day!!!」を含む、理屈抜きに楽しいアッパーチューン。中盤はテンポを落としたメロディアスなナンバーで、ここではSakiさんの切なさの似合う歌声をたっぷり聴くことができる。そして、終盤2曲は再びアッパーで、未来への熱量が感じられるようなハートフルな要素を併せ持つナンバーとなっていく。ライブのスピード感をそのままパッケージしたような、シンプルにスカッと聴ける作品。 ★★(2014/12/03)
「ななななのんのん」 ななのん
なあ坊豆腐@那奈さんと前田希美さんによるユニット「ななのん」の1stシングル(2曲収録)。2014年8月リリース。タイトルナンバーは小西康陽氏による超キュートな自己紹介ソング。「♪これが私たちのデビュー曲です…」という歌い出しで、完全に「ななのん」のテーマといえる内容だ。もともと小西康陽サウンド、それも小西氏が女性シンガーやアイドル向けに書いた作品のファンなので、この曲にも一発でやられてしまった。かわいくて華やかでお洒落感もばっちり! また昨今、アイドル同士どころか同じグループ内でも戦ってる(競争してる)アイドルが多いことへの皮肉なのか、歌詞では世界平和をめざして戦争反対、ユニット内でも勝ち負けなんて決めないよ…と歌わせている。このへん「アイドルばかり聴かないで」の作者らしいわ〜。「ななのん」の2人の声質、バランスもすごくいい。すでにそれぞれ人気のある2人のユニットだけに、今後もパーマネントで続けていくのかどうかは気になるところだけど、これっきりにするのはあまりにももったいない。 ★★☆(2014/12/03)
「ゆらゆらぶるう」 mimmam
ファッション誌のモデルとして人気の双子ユニット「mimmam(みむまむ)」が音楽プロジェクトをスタート。これはその配信デビュー曲。リリースは2014年8月。楽曲はエキゾチックポップバンド杏窪彌(アンアミン)が提供している。個人的な入り口は、このライブを何度か見たことがある杏窪彌の方だった。曲調は夏らしい爽やかなポップスという感じかな。まるで水の中を漂ってるようなゆったりしたヒーリング感とキャッチーなメロディーの組み合わせがいい感じ。ボーカルはアイドル的なキャッキャした雰囲気ではなく、いい意味で力の抜けたさらっとしたもの。実の双子だけあって一緒に歌ってるだけでナチュラルなリバーブが感じられる。本業じゃないので、ライブなどで見る機会もほとんどないんだけど、この方向性はけっこう好きかも。 ★★(2014/12/03)
「Girl's Life」 Negipecia
Negiccoの3人+Especiaの6人が合体したひと夏限定のスペシャル・コラボ・ユニット「ネギペシア」が2014年8月にリリースしたシングル。CDは2曲収録だけど、表題曲のみを配信で買ったので、ここではタイトル曲に絞った感想を。作曲・編曲・プロデュースは後藤次利氏。いうまでもなく80年代に多くのヒットを生み出したクイエイターだけど、近年はあまり現役感がなかったというのが正直な印象ではないだろうか。しかし、改めて聴いてみると…これがよかったのである。すっきりしたアレンジで、大人っぽさと子どもらしさのちょうど中間、いわば「Girl感」といえるテイストにうまく仕上げている。さすがや…。歌詞は後藤氏とユニットを組む女性サックスプレイヤーの人が書いてるみたいだけど、こちらも女の子の日常を自然体に描いていてとても新鮮。9人それぞれの声や唱法の個性を楽しむことができるソロパート中心の歌割りもよかった。大人数もののお手本みたいな一曲ではないだろうか。 ★★☆(2014/12/03)