CD Review 219
評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。
「LISTEN TO THE MUSIC」 Shiggy Jr.
男女4人組バンド「シギー・ジュニア」の2ndミニアルバム(6曲+リミックス1曲収録)。2014年7月リリース。知ったきっかけはたまたまライブの対バンで見て。けっこう新鮮だったので、CDでも聴いてみたいな…と思って、リリース翌月だった本作をさっそく手に入れた。
サウンド的にはダンサブルなエレクトロビートを多用しているのが特色かな。一発でおぼえてしまいそうな印象的なサビではじまる、冒頭のタイトル曲などがその代表だろう。編成的には女性ボーカル+ギター/ベース/ドラムス…というロックバンド的フォーマットだけど、いわゆるロックへのこだわりはそう強くなさそう。かといって、クラブミュージック的なクールさを志向しているわけでもなく。とにかくポップでキャッチーで楽しいサウンドに徹している。その理由は、おそらくボーカル・池田智子さんのからっと明るいキュートな声質にありそうだ。アニメ声といってもいいくらいキャラクター性の強い彼女の歌声には、「リアル」よりも虚構としての「ポップ」がよく似合う。まるで胸キュンものの青春アニメかラノベの世界から抜け出してきたバンド…といったイメージ。ステージを見た時に感じた楽しさをそのまま味わえる作品じゃないかな。 ★★☆(2014/12/18)
「Little Girl」 OLD LACY BED
名古屋を拠点に活動しているガールズ4Pバンド「オールド・レイシー・ベッド」の1stミニアルバム(6曲収録)。リリースは2014年8月。ツイッターか何かで紹介されてるのを見て、YouTubeで試聴。他の曲も聴いてみたくなってアルバムを買ってみた。1曲だけ日本語詞の曲があるけど、それ以外は英語で歌ってるギターポップ。ボーカルもサウンドもすっきりしててとても聴きやすい。ガールズバンドらしいポップでかわいい雰囲気のアレンジ、カタカナ英語っぽい発音のボーカル…いずれも「日本のインディーポップ」が好きな人ならすぐに気に入るんじゃないだろうか。全曲2〜3分台で通して聴いても20分もない。そんな小品っぽいところも、ちょっとデザインセンスのいいの小物みたい。 ★★(2014/12/18)
「Startear」 春奈るな
3曲収録の6thシングル(2014年8月リリース)。表題曲は、聴き終った後にあまり具体的なイメージが残らないというか、なんとなくさらっと流れていってしまう曲だと思った。曲調というよりは歌詞の問題かな。アニメタイップ曲(エンディング)なので、アニメとあわせて聴いてはじめて意味がわかるようになっているのかもしれない。それに対して、曲だけでも素直に楽しめるのはC/Wの2曲「夏の恋予報」と「ラムネセカイ」だろう。どちらも「夏」をモチーフにした爽やか&キュートなラブソング。アニソンシンガーというよりも、「歌唱力のあるソロアイドル」としての春奈るなの魅力が全開になっている。今のところ、彼女のファンはアニメ方面からの人が圧倒的みたいだけど、アイドルポップス好きの人からももっと注目されていい存在だと思う。星の数はC/Wの2曲のクオリティーを加味して。 ★★☆(2014/12/18)
「ユニコーンパレード」 Cupitron
デビュー曲「サマーカイジュウ」が配信オンリーだったため、CDとしては本作が1stシングル(2曲収録)となる。2014年9月リリース。タイトルナンバーはひたすら調子のいい歌詞が圧倒的な楽しさと祝祭感を生み出す、スピードたっぷりのアイドルポップス。テクノアレンジが味つけになってるから、いわば「バブルガムテクノポップ」とでもいえばいいのかな。リミッターを一気にはずした感じの解放感が気持ちいい。C/W曲は「First Cintact」(初回盤)。途中で転調して大胆にテンポを落とすんだけど、その部分のコード感がじつにロマンチシズム溢れるもの。ミドルティーン特有の未来への希望と不安が交錯する感覚がとてもうまく表現されている。早くアルバムが聴きたくなってくる。 ★★☆(2014/12/18)
「恋する運命」 櫛引彩香
11曲収録のフルアルバム(2014年9月リリース)。前作が「櫛引彩香トリオ」名義でのカバーアルバムだったので、オリジナルアルバムとしては「AOR」以来約3年ぶり。最初に聴いた印象は、「なんか落ち着かないな…」というものだった。クレジットをよく見ると、ほぼ5組のサウンドプロデューサーチームを起用していることがわかった。曲によってノリ…というか雰囲気、手ざわりみたいなものが大きく異なっていたのである。よくいえばバラエティに富んだ作品かもしれないけど、逆に考えるといまいち統一感がないともいえる。個人的な好みでいえば、アルバム終盤に固まっているチャーベさん(松田岳二氏)が手がけた3曲が圧倒的に良い。メロディーのツボを知りつくして、その良さを引き出している感じがする。近年のつきあいの深さから当然かもしれないけど、櫛引さんのボーカルもすごくのびのびしてるように聴こえる。その次に良かったのがTHE KEYSの2曲。生音中心の落ち着きと華やかさが同居している。その一方で、他の3組の曲は渋すぎて山場感が薄かったり、打ち込み系アレンジにミスマッチ感があったり…。全体的に揺れ幅の大きいアルバムという印象を受けてしまった。 ★★(2014/12/24)