CD Review 224

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「バニラビーンズIV」 バニラビーンズ

2015年2月リリースの4thフルアルバム(12曲収録)。前作から約2年。この間にリリースしたシングル5作品を軸に、これまでになかった素晴らしいまとまりを見せる「代表作」に仕上がった。オールドスクールなバブルガムポップのイメージをベースに、20代アイドルならではの「大人かわいさ」を持ち味とするバニラビーンズ・サウンドをしっかり打ち出した作品。
一般的にシングルが5曲も含まれていると、全体のトーンをそろえるのはなかなか難しいといえる。ところが、本作は1曲目から最終曲までのトータルな流れの中に、各シングル曲がきれいに収まっていて、まるで最初から計算されていたかのような印象すら与える。よく聴くとシングル曲の前後にどこか似たイメージの曲を配置し、それがさらに次の曲への布石になる…といった非常に巧妙な構成になっていることがわかる。サウンド面でも、シングル・アルバム収録曲ともにほぼ同じミラクルバスのスタッフが手がけており、クオリティがそろっているのもいい方向に作用している。そのためシングルだけが浮き上がることなく、とても気持ちいい流れの中で全体を聴き通すことができるのである。
中盤の大きなアクセントになっているM7「愛のせい」、最終曲「Funny Little Frog」(ベル・アンド・セバスチャンのカバー)なども聴きどころになっている。これまでの彼女たちのアルバムに比べても、ストレートな楽しさが突出したわかりやすい作品だと思う。 ★★★(2015/05/03)

「フィルム!フィルム!フィルム!」 Faint★Star

4曲収録の2ndシングル(2015年2月リリース)。それぞれにカラーの異なる4曲で構成されていた前作に比べて、本作はそこからさらに「2路線」くらいにまで絞ってきた印象だろうか。すなわち表題曲及びM4「Tip Tap」はトマパイっぽいナチュラルサウンド、そしてM2「エレクトロニックフラッシュ」とM3「メナイ」はフロアオリエンテッドなダンステクノ…というイメージ。そして完成度はどの曲も素晴らしい! たぶんもうこれ以上方向性を絞り込む必要はないんじゃないかな。昼間の顔と夜の顔、明るさと不安、平穏と激情…二つの表情があった方がユニットとしても奥行きが出るというものだ。このまま一気にアルバムまで突っ走ってもらいたい気がする。トマパイは結局主要メンバーが音楽活動にそれほど乗り気じゃなかったために頓挫してしまったわけだけど、今回はそこが大きく違う点だ。やる気のあるフロントマンを得てスタッフもリミッターを取り払った音をぶつけているように思える。「楽曲派」が今もっとも注目すべきグループである。 ★★★(2015/05/04)

「Lady or Girl?」 野佐怜奈とブルーヴァレンタインズ

10曲収録の1stフルアルバム(2015年2月リリース)。デビュー以来のライブでおなじみだった楽曲をまとめて聴ける、いわば「現時点でのベストアルバム」的な内容。楽曲は全てイーガル作詞・作曲。そう、本作は野佐さんが「響レイ奈」名義で活動していた時期の作品をバンドスタイルでリブートさせたアルバムでもあるのだ。この時期は、私がファンになった「野佐怜奈」としてのソロ活動期(アルバム「don’t kiss , but yes」の頃)よりも前。当時のCDなどは現在ではほとんど入手不可能になっているのだけど、その一部をYouTubeなどで聴くととても素晴らしいクオリティであることがわかる。その楽曲群をぜひもう一度世に出したいと思ったとしても何の不思議もないだろう。
サウンド的にはロックと歌謡曲のちょうど中間。「歌謡モッド・ポップ」というコンセプトずばり。リラックスして楽しく聴ける。基本ライブでの再現性を重視したアレンジのようだけど、欲をいえばもう少し華やかさという方向に振ってみてもよかったかも…。とはいえ、この種の音楽が好きな人にはたまらない佳曲がそろっている。野佐さんのボーカルも快調。本当にうまいよね。 ★★☆(2015/05/04)

「イシュメル」 悠木碧

本業は人気声優の「ゆうき・あおい」さん。竹達彩奈さんと「petit milady(プチミレディ)」という2人組ユニットで活動しているので、名前は知っていたけど、これまでちゃんとソロでの楽曲を聴いたことはなかった。本作は2015年2月リリースの1stフルアルバム(11曲収録)。収録されているシングル曲「クピドゥレビュー」を試聴したらけっこう良かったので、「この路線なら楽しそう…」と思って買ってみた。
結論からいうと、「クピドゥレビュー」はこの盤ではやや異質な曲であり、その雰囲気を期待していると肩すかしをくらう…ということだろうか。本作は、アルバム全体がパラレルワールド(?)をテーマにした架空のファンタジーゲーム、ないしはミュージカルのサントラといった趣きのコンセプトアルバムとなっている。曲によっては瓜生明希葉さんの「キャメレオン」やミュージカル「エリザベート」の楽曲を思わせるような、非常にスタイリッシュで個性的な世界が貫かれている。問題はそれらの曲を聴いただけでは、設定されているテーマやコンセプトがすぐには読み取れない…ということではないだろうか。何度か繰り返し聴いてみたのだけど、いまいち雲をつかむような気分が抜けなかった。もっとシンプルでよかったのに…。やはり声優ファンと普通のポップ音楽ファンでは聴きどころが違うのかもしれない。丁寧につくられているだけに惜しい印象。 ★☆(2015/05/04)

「バッテリー」 Cupitron

2015年2月リリースの2ndシングル(3曲収録)。ただし、最近のアイドルのCDの常で初回盤と通常盤でC/W曲が異なり、本作関連での楽曲は合計4曲となっている。表題曲はまるっきり乾電池のCMソングのような歌詞なのに、特にタイアップはないという不思議な曲(しかもMVを見るとパナソニックの乾電池エボルタのキャラクターまで登場しているのに!)。プレゼンしてみたけど通らず、でもお蔵入りにするにはもったいないからそのまま発売…という流れなのかどうかは外野にはわからないけどね。曲調は前作「ユニコーンパレード」の延長線上。スピード感のあるテクノ系アイドルポップ。安定して楽しく聴ける。キュピトロンらしいサウンドも徐々に出来あがってきている気がする。いまや膨大な数となったアイドルグループを全部チェックしてるわけじゃないけど、この方向性とクオリティーを兼ね備えたユニットってそんなにないのではないだろうか。 ★★(2015/05/04)