CD Review 230
評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。
「PL4E」 Faint★Star
14曲+リミックス1曲(計15トラック)収録の1stフルアルバム。2015年7月リリース。タイトルは「Playlist For Earth」を意味している。同時に「PS4U」や「PS4E」といったトマパイが残した作品のタイトルとの類似性にもつい注目したくなる。なぜこんなトマパイと比較されるに決まっているタイトルをつけたのだろう。まず考えられるのは、Faint★Starが「トマパイ・シーズン3」だとアゲハスプリングスが公式に認めたということ。たしかにそういう面もあるかもしれない。しかし、それだけとは思えない。そう考えながらアルバムを聴いていて気がついた。これはトマパイからさらに先へと進んだサウンドだということに。「トマパイを超えた」という自信がこのタイトルをつけさせたのではないだろうか…。
本作はそう思えるほどに完成度の高いアルバム。デビュー以来のシングル(EP)2作の流れを引き継いだダンサブルなポップで一気に聴かせる。エレクトロビートを使ったフロアオリエンテッドなナンバーが大きなアクセントになっている。ガーリーな楽しさと高い音楽性の両立。さらにコンセプトの一貫性やよりシャープで大人っぽい要素が加わっている点なども考慮すると、トマパイをさらにバージョンアップした世界が凝縮されているといっていい。
そして、とりわけ大きいのはメンバー2人が音楽にくらいついているその姿勢ではないだろうか。彼女たちのそのスタンスがあったからこそ、スタッフも手加減のない音をぶつけることができたはず。音楽に対して貪欲で前向きな気持ち、それこそがFaint★Starの最大の魅力であり、武器になっている。このアルバムの全曲を大きな会場でのワンマンで聴いてみたいと思った。 ★★★(2015/09/08)
「わたくしの二十世紀」 PIZZICATO ONE
小西康陽氏のソロワークである「ピチカートワン」の約4年ぶりの2ndアルバム(16曲収録)。2015年6月リリース。ピチカートファイブを中心に小西氏がさまざまなアーチストに提供した楽曲を、多彩なゲストボーカリストを迎えて新たにレコーディングしたセルフカバー集だ。
ここまでだと、4月リリースの「アイドルばかりピチカート」と似たコンセプトの作品だと思えるかもしれない。しかし、実際に聴いてみるとまったく異なるカラーを持つ内容に仕上がっていた。全曲ミディアムナンバーで、最小限の楽器によるアコースティックなサウンド。ドラムが入る曲はほんの数曲しかない。そこに個性豊かなボーカリストたちの歌声が乗ると、まるで物語の登場人物の独白を聴いているかのような臨場感が生まれる。そこで歌われているのは、人生の半分以上を過ごしてきて、ふと過去をかえりみた時に浮かび上がってくる静謐な心象風景だ。「音楽」と「文学」が融合する瞬間である。どんなポップ中毒者でも、この作品を歌詞を意識せずに聴き通すことは不可能だろう。
夏に向かう6月のリリースなのに、ジャケットの写真は「雪景色の東京」。アルバムを手に取った時、最初は違和感があった。しかし、しんしんと降り積もる雪のような孤独感に満ちた楽曲に身をまかせていると、「これしかない」と自然に納得させられる。秋から冬にかけてのこれからの季節、いっそう味わいが増していく作品のような気がする。 ★★☆(2015/09/08)
「災難だわ」 綿めぐみ
全員が平成生まれという若手クリエイター集団「Tokyo Recordings」が手がけたソロシンガー「わた・めぐみ」さんの1stアルバム(10曲収録)。もともとは2014年11月にライブ会場限定でリリースされていたものを、2015年6月にヴィレッジヴァンガード限定で一般発売…ということで買ってみた。ちなみにそれまでにライブでも2回ほど聴いたことがあった。
ライブでは「シティポップ的な洗練されたサウンドとふにゃふにゃボーカルのミスマッチのおもしろさ」が魅力かな…と感じてたのだけど、改めて音源で聴いてみると、もう少し幅広く奥行きのある音楽のようだ。クールで上質なポップスとどこかユーモラスな遊び心を感じさせる楽曲がバランスよく混在している。とても聴きやすいし親しみやすい。でも、過去に聴いたことがないようなサウンドでもある。既存のジャンルに収まりきらない新しさを秘めた音楽といえるかもしれない。現代的なシティポップとして聴いてもいいし、サウンド志向のアイドル音楽として聴いても楽しめる。 ★★☆(2015/10/02)
「私たちいつでも君の味方だよ Doll☆Elementsです! Doll盤」 Doll☆Elements
2014年10月リリースの1stアルバム。「Doll盤」と「Elements盤」の2形態があるのだけど、楽曲の重複は一切ない。2枚組アルバムをバラして発売したような感じ。まずこちらの「Doll盤」はメジャーデビュー以降のシングル4作品をC/W曲とともに全収録した、いわば「初期ベスト」的な内容(12トラック、実質11曲収録)。後追いでファンになった人にとってはうってつけの入門盤といっていいだろう。
グループコンセプトが「人形(ドール)」なので、曲調も小さい女の子を意識したようなファンシーなポップスが軸になっている。ノリのいい曲が中心なのに、昨今のアイドルにありがちな体育会的な汗くささからはちょっと距離を置いたキューティー感が最大の魅力かな。もちろんアイドルらしく、けっこうワイワイ、キャッキャしてるところもあって楽しく聴ける。 ★★☆(2015/10/03)
「私たちいつでも君の味方だよ Doll☆Elementsです! Elements盤」 Doll☆Elements
同じく2014年10月リリースの1stアルバムの「Elements盤」(12トラック、実質11曲収録)。こちらはライブレパートリーだった音源未発表の楽曲を中心にまとめた一枚。現在もライブのセットリストに頻繁に入ってくる曲ばかりなので、彼女たちのステージを100%楽しもうと思ったら必ず聴いておきたいアルバムということになる。
楽曲的には、「人形」というコンセプトにとらわれずに比較的自由に展開してる感じかな。基本はポップスだけど、激しすぎない程度にエレクトリックなダンスサウンドやロックっぽいサウンドを採り入れてるナンバーも多い。歌詞もラブソングを中心に若い女性の感情を素直に歌っているのが印象的。メンバーの平均年齢が20歳くらいなので、ボーカルの声質もお子さますぎず、甘さの中に爽やかさとかすかな色気がある。そんなところもいいと思う。 ★★☆(2015/10/03)