CD Review 231

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「トランス状態」 sympathy

前作をレビューした時には「高知を拠点に活動している女子大生バンド」と書いたのだけど、その後のインタビューなどを読むと、高知・京都・東京などにメンバーが分散している長距離バンドなのだそう。本作は2015年7月リリースの2ndミニアルバム(6曲収録)である。
勢いで押し切っていた感じのデビュー作と比較すると、耳に残るメロディーと聴きやすいすっきりしたロックサウンドという基本は不変ながら、いくつかの点でその個性の幅を広げる試みが見える作品といえそうだ。M3「紅茶」は初のミディアムナンバーだし、M5「泣いちゃった」では弾き語りのようなシンプルなサウンドにも挑戦している。そして、M6「あの娘のプラネタリウム」は、楽器も増やしてこれまでになかったカラフルなアレンジに取り組んでいる。このよりポップ方面に振るアプローチは、ほぼ同年代のペギーズなどとも共通している点ではないだろうか。こうしたバンドの進化、成長をライブのステージでぜひ確かめてみたいものだ。 ★★(2015/10/08)

「LUCKY OLD SUN」 ラッキーオールドサン

2015年7月リリースの1stフルアルバム(9曲収録)。前作のミニアルバム(「I'm so sorry, mam」)が素晴らしい作品だったこともあり、さらにスケールアップして届けられた本作も大いに期待して聴いた。ところが…聴き進むほどに、「あれ、なんか雰囲気が違うな」という第一印象。ざっくりいえば、ギターをフィーチュアしたバンドサウンドが基調になっていた前作に対して、本作は軽快な、あるいはゆったりしたアコースティック路線に大きく舵を切っていたのだった。唯一、M8「ミッドナイト・バス」のみが前作の余韻を残すかのような疾走感ある仕上がりになっている以外は、いずれも生成の肌ざわりにも似たすっきりしたナンバーが続く。M4「何も決まってない」やM7「いつも何度でも」などは、まるで平賀さち枝さんの弾き語りをイメージさせるようなサウンド。もちろん、そういう曲はそれはそれで好きなのだけど、ちょっと期待したものとはギャップがあったというのが正直な感想かな…。でも、バンド名を冠したセルフタイトルアルバムでこのサウンドということは、もともと彼らがやりたかったのは「こっち」ということなのだろう。だとする前作は…などといろいろ考えてしまう作品でもある。 ★★(2015/10/08)

「Air Summer / 至上の愛」 GALETTe

メンバーが3人だった時期(2015年7月)にリリースされた5thシングル(2曲収録)。それぞれ浅倉大介、伊秩弘将というビッグネーム2人による楽曲なので優劣をつけられない…ということなのか両A面シングルの扱いとなっている。1曲目の「Air Summer」は、ダンサブルなアゲアゲチューンでまさに夏のイメージ。しかし、明るく開放的な夏というよりは、情熱的なカルナバルの夜のように熱狂と哀愁が同居する、胸を締めつけられるような空気感をまとった曲でもある。最初は、これまでの彼女たちの楽曲の持ち味であり魅力だったディスコ/ファンク調からの変更にやや戸惑いも感じたけど、これはこれでとてもよく出来た曲だと思う。2曲目「至上の愛」は一転してじっくり聴かせるスケール感あるラブバラード。サビ以外はソロで歌い継いでいくスタイルの楽曲でもあり、一人ひとりの個性と表現力を確かめることができる。拮抗する2曲でとても手応えの感じられるシングルとなっている。 ★★☆(2015/10/09)

「ロボットボーイ ロボットガール」 Cupitron

2015年7月リリースの3rdシングル。初回盤・通常盤をあわせると表題曲+C/W曲で合計4曲。さらに既発曲のリミックスなども収録されていて、もはやちょっとしたミニアルバム並だ。こういうパターンの時に全曲をそろえるにはiTunes Storeみたいな配信サービスで買うのがいちばん手軽かな。
タイトルナンバーは「ロボットの恋」を歌っているまさに未来的ポップス。アイドルなのでかわいい曲なら何でもOK…というのもわかるんだけど、歌い手にストーリーを投影する余地がほとんどないところにはやや物足りなさも感じてしまう。しかも、この曲のMVに出てくる「ロボット」(いちおう歌の主人公)がめっちゃチャチなCGでもう呆然…。ここはメンバーがロボットに扮するとか(ヒューマノイド型ロボットが人間そっくりでも何の問題もない)何か工夫が欲しかったところだろう。ただ、C/W曲がおもしろかったりかわいかったり、なかなか良曲ぞろいなのでトータルでは星2つで。 ★★(2015/10/09)

「SAD COMMUNICATION」 POLTA

男女2人組バンド「ポルタ」の1stフルアルバム(10曲収録)。リリースは2015年7月。バンド結成は2008年でライブでは何度か聴いたこともあり、けっこういいなと思っていた。しかし、ちゃんとした音源はなぜかリリースしていなかった。まさに満を持してのデビューアルバムということになる。
収録されているのはいずれもステージではおなじみのナンバー。当然いい曲ぞろいだし、ライブで練り込まれてからレコーディングされたということもあって、無駄のない魅力だけが凝縮されたサウンドとなっている。一言でいえばとても聴きやすいギターポップ。爽やかでキラキラした青春の残像のような…といいたいところだけど、そこで歌われているのは基本的に内向的で人づきあいが苦手だったというメンバーの若き日々のもやもやした記憶だったりする。アルバムタイトルがそれを象徴している。ただ、聴いていて重苦しくなるようなものではなく、かつてのイケてなかった青春をある程度客観視できるようになったんだなとわかるところに立派な救いがある。
そして、楽曲と同じくらいこのバンドの魅力といえるのが、可憐さの中にどこか儚さを感じさせる尾苗さんのボーカルだろう。ちなみに楽曲は、オリジナルメンバーでギター/ボーカルの彼女がつくっているようなイメージがあるけど、じつは半分くらいは途中参加のふくだ氏(ベース)が書いているそう。本作も10曲中6曲がふくだ氏の曲。POLTAのこの2人の関係性もけっこういいんじゃないかなという気がしている。 ★★☆(2015/10/09)