CD Review 240

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「Saturday boogie holiday」 UKO

2016年4月リリースの1stフルアルバム(10トラック:8曲+リミックス2曲収録)。またまたタワーレコードのフリーペーパー「bounce」を見て知る。「クニモンド瀧口 全曲プロデュース」と紹介されてたのにピンときてネットで試聴してみたら…もうどんぴしゃ! 即購入。そんなわけでダンサブルでメロウなシティポップが好きな人ならたまらないはず。ボーカル、声質もサウンドにぴったりハマっていて一気に聴ける。曲単位ではM1「Signal」が素晴らしいが、全体の平均点も非常に高い。
最初、「クニモンド氏が発掘してきた新人シンガーかな…」と思っていたのだが、クレジットを見ると大半の曲がUKOさん本人の自作となっている。どうやら順番は逆で、彼女自身が自分の楽曲の良さをいちばん引き出せるのはクニモンド氏だ…と考えてプロデュース、アレンジを依頼したというのが正しいようだ。その期待にばっちり応えているクニモンド氏のプロフェッショナルぶりにもうならされるが、自分のコンセプトをしっかり理解してプロデューサーの起用を決めたUKOさんもなかなかのものではないだろうか。ジャケット写真の「薄暮の湾岸にコンバーチブル」…もサウンドのイメージ通りでとてもよい。 ★★☆(2016/09/08)

「ネヴァエバ」 Faint★Star

2016年4月リリースの4thシングル(3曲+リミックス2曲収録)。表題曲は「ホラー映画の主題歌」というタイアップの関係もあり、かなりハードコアなEDM調となっている。ボーカルも不自然というほどではないもののエフェクトがかかっているようだ。C/Wの2曲もテンポや雰囲気は変えながらも、基本的にはEDMサウンドで統一されている。前作「DESTRUCTION」あたりから、この路線に絞り込んできている印象。クオリティー的には高いレベルをキープしていると思うのだけど、初期作品にあったようなロック的なアプローチも「ユニットとしての引き出しの一つ」として残していって欲しい気がする。やや幅が狭くなって、おもしろみが減ってきているような気がするのだが、どうなのだろうか。 ★★(2016/09/08)

「Dear future」 Doll☆Elements

2016年4月リリースの8thシングル(3曲収録)。メジャーデビュー以来、ずっと続いていたタイトルの「君しばり」がなくなった。これはけっこう大きな変化で、「小さい子どもを応援するお人形アイドル」という基本コンセプトへのこだわりをやや緩めた…そんな印象の作品だ。サウンド自体はまるっきり変えてしまうのではなく、「どるえれ」らしさは残しつつ、春という節目の季節に一歩踏み出す…というメンバーの年齢にも相応な曲になっている。ちょっと和風メロディーの入ったサビの雰囲気なども新鮮だし、いい感じの曲だと思う。若干気になったのはC/W曲「Happy Happy Happy Birthday 〜君にサプライズ〜」。中学生くらいのアイドルが歌ってちょうどいい曲調で、メンバーの平均年齢がすでに20歳を超えている彼女たちにはちょっと似つかわしくなったのでは…。 ★★(2016/09/08)

「Caballero」 ラッキーオールドサン

2016年4月リリースのEP(6曲収録)。全部で17分というコンパクトな作品で(1曲平均3分ない)、その意味でもミニアルバムというよりは「EP」という方がしっくりくる感じ。彼ららしいシンプルで味わいのある楽曲が並んでいる。シンプルという面は前作(フルアルバム)の延長線上といえそうだが、本作では「ブルース、カントリーなどルーツミュージックをイメージさせるノリ」を生み出すことを念頭に置いて曲づくりを行ったのだそう。実際にサウンドを聴いてもそれは感じられる。忙しい都会生活の合間に聴くというよりは、静かな田舎の夜などに耳を傾けたい…そんな音楽ではないだろうか。余白の多いサウンドは、聴く人の心にどれだけ余裕があるかを試すリトマス試験紙のよう。全曲ともナナさんのボーカルを前面に出して、篠原氏はバッキングコーラスに回っているところもすっきりしてよい。この路線けっこう好きかも。 ★★☆(2016/09/08)

「圧倒的なスタイル(NEGIBAND ver.)」 Negicco

2015年12月リリースのシングル(2曲収録)。ライブでもおなじみのNegiccoの代表曲をバンドアレンジで再録音したもの。まったくの新曲ではないので、発売時には買いそびれてたのだけど、「矛盾、はじめました」を買ったタイミングであわせて購入してみた。表題曲では、基本的なアレンジは変えてないから、演奏の違いよりもむしろメンバーのボーカルの成長ぶりの方が聴きどころかもしれない。いや、本作のいちばんの聴きどころは、なんといってもC/W曲「カナールの窓辺」だろう。作曲は長谷泰宏氏(ユメトコスメ)。長谷氏ならではのロマンチックなメロディーとアレンジ。元カレの思い出をたどる旅先での風景を歌った歌詞もよい(作詞はconnie氏)。普通はこちらを表題曲にして「圧倒的な〜」がC/Wでしょう…と思ってしまうような佳曲。 ★★(2016/09/08)