CD Review 241

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「恋したらベイベー」 Shiggy Jr.

2016年5月リリースのEP(4曲収録)。久しぶり(1年半ぶりくらい)にライブを見たらすごく良くて、ちょうどその10日後に発売された本作も、ライブの勢いのままに買ってしまった。表題曲は「ポップで楽しい」というこのバンドの持ち味そのままのナンバー。一発で覚えてしまうサビのフレーズがとにかく印象的だ。「ボーイ・ミーツ・ガール」的な、ある意味でバブルガムな曲なんだけど、それで十分という気にさせてくれるクオリティーがある。池田さんのボーカルの個性をとてもよく生かしている。一方、C/W曲も3曲それぞれがタイプの異なる楽曲になっていて、バンドの引き出しの多さを感じさせてくれる。ゆったりしたノリの中に切なさも感じさせる「Still Love You」、ホーンズっぽいサウンドを配したリッチなポップナンバー「TOWN」…。EPではあるんだけど、ちょっとしたミニアルバム的な聴き応えもある一作といっていいだろう。 ★★☆(2016/09/10)

「ティー・フォー・スリー」 Negicco

2016年5月リリースの3rdオリジナルフルアルバム(13曲収録)。過去のアルバムと同様に有名アーチストから注目の新進クリエイターまで、豪華な楽曲提供陣の作品がずらっと並んでいる。この種のポップス好きなら、聴く前からあれこれと期待が膨らんで、思わずニヤッとしてしまうような顔ぶれ。connie氏の曲をメインにしながらも、積極的な「他流試合」で腕を磨く…というのが、もはやNegiccoの一つのコンセプトになってきているようだ。そのすべてが完璧に成功していなくてもかまわない。どんな化学反応が起きるのか、それぞれの手合わせ自体がファンにとっても大きな楽しみとなっているのだから。
そんな本作で個人的にもっとも注目した曲は、ウワノソラの角谷博栄氏による「土曜の夜は」。構成も凝ってるし、他流試合としては相当な歯ごたえがあったのではないだろうか。仕上がりも見事だと思う。歌詞を坂本真綾さんが書いた「私へ」も素晴らしく、聴くたびに心を動かされる。ポップスにおける「歌詞の力」というものを再認識させられる曲である(かえぽのソロバージョンも聴いてみたくなる)。ジャケット周りの写真、デザインもとても良い。Negiccoにとっても「自己最高」を更新した作品ではないだろうか。 ★★★(2016/09/10)

「Ripple Effect」 春奈るな

2016年5月リリースのシングル(3曲収録)。ポップ路線は続いているものの、アイドル的なアプローチからは若干軌道修正したのかな…という雰囲気も。タイトルナンバーはロマンチックな曲想で、アニソンらしい物語の広がりも感じさせる。ただ、きれいにまとまっている分、シングル曲らしい「パンチ力」という意味では、もうひとつ何か欲しかったかもね。C/Wは「るな充」してる「Dynamic Dreamers」と、アコギだけで始まるミディアムナンバー「サイレントカラーズ」(この曲は自身で作詞もしている)。聴き物はやはり後者。彼女のシンガーとしての充実が感じられる。その意味でも、歌をじっくり聴けるライブの回数をもっと増やしてほしいのだけど…。 ★★(2016/09/10)

「銀河鉄道999」 Cupitron

2016年5月リリースの4thシングル(2曲収録)。表題曲は1980年代に大ヒットしたゴダイゴのカバー。企画自体はとりたてておもしろいものではないと思うのだけど、一貫して「宇宙」や「未来」をコンセプトにしてきたCupitronとしては、違和感のない選曲ではある。それに、もともとが超のつく名曲なので、やっぱり聴いてるといいんだよね〜。アレンジはもっと大胆にピコピコさせてもよかったんじゃないかな。けっこうオリジナルに忠実だった気がした。松本零士先生に衣装デザインも頼んだりしてたし、そうムチャは出来なかった…という感じなのだろうか。
一方、C/W曲はいつものように3バージョン。それぞれ異なるので関連楽曲は全4曲になる。今回もITSで買って全曲揃えてみた。こちらも一貫してテクノミュージックで攻めている。サウンド的にまったくブレないところは、このユニットのとてもいいところだと思う。それぞれの曲のクオリティーも安定している。 ★★(2016/09/10)

「ジャイアントパンダにのってみたい」 杏窪彌

「東洋一のネオ歌謡」を標榜するエキゾチックポップバンド「杏窪彌(アンアミン)」の2ndミニアルバム(5曲収録)。リリースは2016年6月。ライブは2012年頃から断続的に見てるのだけど、CDを買ったのは本作が初めて。やはり久しぶりにステージを見て、良かったので買ってみた感じ。
1曲目に収録されているタイトル曲は、ライブではもうおなじみの代表曲だ。いつもは直立不動で歌う台湾人ボーカルMINさんが、この曲の時だけはかわいい振り付けを入れてくる、なかなかのキラーチューンである。歌詞は基本すべて日本語。「ネオ歌謡」というように、バンドサウンドというよりは比較的ポップなつくりになっている。その中でスカリズムを使った急速調のナンバーが大きなアクセントになっている。ラストのゆったりした「老※(らうばー)」はギターポップ+和風メロディー。さまざまな国の情感が入り混じり懐かしさを感じさせる曲となっている。※父の下に巴 ★★(2016/09/10)