CD Review 245
評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。
「わたしになる」 寺嶋由芙
2016年9月リリースのメジャーデビューアルバム(14曲収録)。デビュー曲「#ゆーふらいと」をはじめとする全シングル+ライブでおなじみの代表曲+7月のワンマンで初披露した新曲5曲…という構成。ほぼベストアルバムといってもいいだろう。改めて一曲ずつ聴いていくと、やっぱり良い曲が多いな〜と思ってしまう。最初にシングルとして聴いた時には、「まあまあかな…」くらいに思っていた曲も、ライブなどで繰り返し聴いてすっかり耳に馴染んだこともあり、イントロが出た段階で思わず「キター!」と叫びたくなったり。そう、アイドルの曲はこうじゃなくちゃいけない!…という感じのツボにぴったりハマっているというかね。ゆっふぃーのボーカルも歌唱力で押し込んでくるタイプじゃないけど、甘さや爽やかさと聴き疲れしないやさしさがあって、14曲というボリュームも難なく聴き通せる。既発表曲の割合がやや高いところを除けば、ほぼ完璧なソロアイドルのアルバム。 ★★☆(2016/12/10)
「ORB」 Rei
7曲収録の3rdミニアルバム(2016年9月リリース)。1曲だけインストナンバーが含まれる。三部作を締めくくる本作の印象は、前二作とくらべても圧倒的に聴きやすく、グルーヴィーな音楽の楽しさがあふれる仕上がりということだろう。もちろん過去作もとても良い出来だったのだけど、英語詞の曲が中心だったり、ボーカルやギタープレイの実力をこれでもかとぶつけてくるような、ある種の「硬さ」がどこかにあったのではないだろうか。それに対して、本作で歌われる曲はすべて日本語詞を含んでわかりやすく、またサウンドもバンド編成が基本となり、彼女の才能だけが突出しない「チームプレイ」へと進化している。この変化はおそらく計算されたものではなく、作品づくりを重ねるごとに彼女自身がものすごい勢いで「成長」している過程をリアルタイムで反映しているのだろうと思う。「渋い」「マニアック」というイメージが先行しがちなルーツミュージックをベースにこれだけポップで楽しい作品が生み出されたことに驚かずにはいられない。次はいよいよフルアルバムが期待される。 ★★★(2016/12/10)
「はじめまして。17歳です。ハッピーエンド建設中。」 にゃんぞぬデシ
現役高校生シンガーソングライター「にゃんぞぬデシ」のデビューミニアルバム(6曲収録)。2016年9月リリース。たまたまYouTubeで見たリード曲「ハッピーエンド建設中」のMVがおもしろかったのでアルバムも聴いてみることに。結論から言えば、名前の色ものっぽさにダマされてはいけませんぞ…という感じの正統派アーチストであり、聴き応えのあるとても充実した作品。「ハッピーエンド建設中」は高校生らしい自分はげましソングながら、全然ありきたりではなく、すぐ覚えられるサビが耳について離れなくなる。思い切りのいいボーカルも魅力的。「しろくま観覧車」「ナンパりんごマンゴー」あたりもこの年代にしかない勢いに満ちている。その一方で「BTB海岸」「ガール都営浅草線」などでは、しっとりと落ち着いた情感や哀愁までも感じさせ、メロディーメーカーとしての資質を確信させられる。最後の「バイバイバイまたね」もとても高校生が書いた曲とは思えない。ギターポップをベースにした楽しくカラフルなアレンジも効いている。スタッフワークも素晴らしい。 ★★☆(2016/12/10)
「言えなかったこと。言いたいこと。」 Softly
8曲収録の1stアルバム(2016年9月リリース)。10代らしいラブソングが並んでいる。近い路線の曲をやっているシンガーソングライターや女性ボーカルバンドはまさに星の数ほどいるが、その中でももっとも心にすうっと沁み込むように入ってくるのが彼女たちの曲なのである。歌詞やメロディーが良い、アレンジが的確、ボーカルの歌い方が好き…いろいろ理由を考えても、何が決め手なのかはよくわからない。結局は「相性」ということなのかもしれない。決して刺激的なサウンドというわけではないけど、気づいたらふと口ずさんでいたりする…そんな曲が並んだ佳作。
もう少し細かいところでは、もともとあったR&B的なフィーリングはメジャーデビュー後やや抑えめになっている印象。ハッピーな心情を歌った曲ばかりではないが「病み」にまでは至らない。ヒット曲カバーの「海の声」が全体の流れの中にうまく収まっていて、前後の曲ともまったくぶつかっていない。ナチュラルなようでいてとても丁寧につくられた作品でもあるのだろう。 ★★☆(2016/12/10)
「エクレア 〜love is like a sweets〜」 Doll☆Elements
2016年9月リリースのシングル(3曲収録)。エレクトロポップ的なアレンジのキュートな曲。全体的にわざと薄っぺらくしたような奥行きのない音が使われている。軽やかさを表現する方法として、これはこれでありなのかもしれないが、シングルの表題曲としてはやや重量感に欠ける印象が伴うのも確か。結果的にシングルのC/W曲、またはアルバム収録曲ならありかな…というインパクトの弱さにつながっているのではないだろうか。
そんなことを思っているうちに、10月末に「2017年1月のワンマンをもって解散」というニュースが飛び込んできた。シングルとしては本作が最後の曲となる。発表時期の関係などから、ラストっぽさをまったく感じさせない曲でお別れということになった。なんとなく脱力したような曲であるあたりに、グループの未来が象徴されていたのだろうか…。 ★★(2016/12/10)