CD Review 252

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「EVENING PRIMROSE」 高浪慶太郎とプレイタイム・ロック・ミーツ・柴田健一

高浪慶太郎氏と市場美奈さんによるユニット「playtime rock」が、現在の名前になる前に、同じ長崎在住のジャズトロンボーン奏者・柴田健一氏を招いて2012年にリリースしたアルバム(10曲収録)。それぞれの名義の曲がほぼ半々で収められているが、お互いの曲に参加したりもしていて、スプリットアルバムというよりは「共作」に近い感じかも。2013年に「playtime rock」の1stアルバムが出た直後にこの作品のことも知り、さかのぼって手に入れて聴いた。
プレイタイム・ロックは、高浪氏の楽曲+市場さんのボーカルという基本スタイルがすでに出来上がっている。いちばんの聴き物はM5「Both Sides Now」だろう(有名曲と同タイトルの新曲)。洗練された大人のポップナンバーで実に味わい深い。一方、柴田氏がリーダーを務める曲はすべてインスト。聴きやすいフュージョン風のタッチで、温かみと郷愁を感じさせるM2「Two Time Lines」、コロニアルなけだるさがなんともいえないM8「EVENING PRIMROSE」…などこちらも聴き応え十分。両曲で聴ける市場さんのフルートの実力もなかなかのものだ。 ★★☆(2017/04/07)

「モミュの木の向こう側」 さよならポニーテール

2011年リリースの1stアルバム(8曲収録)。この作品、出てすぐにCDショップの店頭で見かけて試聴したのだけど、その時はなぜかまったくピンとこずにスルーしてしまった。さよポニをちゃんと聴くようになったのはその2年後、アルバム「青春ファンタジア」からだった。一気に大ファンになり過去の主要作品も聴きなおした。
本作も、今改めて聴くと、「あの時の自分の耳はどうなっていたんだろう?」と思うような充実した作品だ。とりわけ圧倒的なのが冒頭の2曲。M1「思い出がカナしくなる前に」とM2「少し泣いたんだ」。どちらも別れを経験した女性の気持ちを歌ったミディアムナンバー。ごくありきたりなテーマなのに、これまでに聴いたことがないような新鮮な言葉とメロディーで紡がれている。作詞・作曲は全曲ふっくん。ボーカルはこの2曲に関してはみぃなさんだろうか。これこそさよポニのエッセンス!というような世界が凝縮されている。もちろん後続の楽曲もそれぞれ素晴らしい。流行とかとは関係なく長く聴き続けることができる作品だと思う。 ★★☆(2017/04/07)

「甘い日々-La Douce Vie-」 Arcorhyme

高浪慶太郎氏と西村郁代さんによるユニット「アルコライム」が2008年に2枚同時にリリースしたデビューアルバムのうちの1枚(9トラック、実質8曲収録)。対になる「Soundmatic Brain」はリリース当時に聴いてたのだけど、本作はなぜか数年後に聴くことになった。
結論からいえば、「歌ものポップス集」としては、本作の方が断然聴きやすく楽しい出来といえるのではないだろうか。とびきりの1曲という意味ではM2「ラフ・スケッチ」に惹きつけられる。甘さと洗練が絶妙にバランスしたサウンドと微妙に不安定なところがガーリーな魅力になっているボーカル。何度でも繰り返し聴きたくなる! 全体的にはやっぱり「ピチカートっぽい」と言っていいと思うんだけど、本作は高浪氏のメロディーメーカー的な資質を前面に出した作風で、非常に正攻法な作品といえるだろう。同じく、ピチカート・ファイブの初期メンバーであった鴨宮諒氏のユニット「MANNA」(活動したのは1990年代前半)あたりが好きな人ならかなりの確率で気に入ると思う。 ★★☆(2017/04/07)

「あなたとならば」 O's

2006年リリースの姉妹デュオ「オズ」のデビューアルバム(12曲収録)。彼女たちの作品は2作目の「COVER's」(2007)のレビューを書いたことがある。本作はその数年後に旧譜として聴いた。
カバー曲中心だった2作目に対して、こちらはオリジナルが主体(一部有名曲のカバーもあるが)。昭和テイストの上質な楽曲を「新作」として作っていく…というのが、そもそものユニットのコンセプトであり、本作こそまさに彼女たちがめざした方向性そのものだったといえる。実際にとても良い曲がそろっている。ユニットの持ち味をダイレクトに感じられるM1「あなたとならば」、M2「杏の花咲く頃」に始まり、郷愁と切なさをかきたてられるM7「流星にのせて」や去りゆく夏を惜しむようなM10「いそしぎの渚」…など優しく耳になじむ美しいメロディーの数々に癒される。たしかに刺激的な音楽ではない。でも、決して退屈という印象もない。軽くさらっと聴くことでよりその良さがわかる。そんな音楽ではないだろうか。 ★★☆(2017/04/07)

「世理奈」 世理奈

2005年リリースの1stアルバム(13トラック、実質12曲収録)。O'sとはエイベックス「J-more」でのレーベルメイトだった。世理奈さんは2007年に対バンライブでたまたま知り、けっこう気に入って当時の新作だったシングルなどは買って聴いていた。しかし、本作は約10年後(2016)に旧譜として聴くことになった。その頃にはすでにアーチスト活動はほとんどしていなかったと思う。
しかし、改めて聴くとこれは素晴らしい作品である。基本的にはポップス、またはフォークソングのカテゴリに入る音楽だが、根っこの部分にブルース的なフィーリングがあり、そこに日本的なしっとりした情感が見事にミックスされている。ハスキーなボーカルは歌心にあふれ、大人の女性の色気も感じさせる。サウンドはシンプルなアコースティック編成。聴き進むうちに、どこかのライブバーのカウンターで、グラスを片手に音楽に身をゆだねているような気分になってくる。発表されてから10年以上たっているが、まったく古びていない。リアルタイムで聴けなかったのは残念だけど、遅れてでも出会えたのは幸運だったと思えるような盤である。 ★★★(2017/04/07)