CD Review 278

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「夜霧」 ウワノソラ

2019年6月リリースの3rdアルバム(12トラック:実質10曲収録)。冒頭のM2「Sweet Serenade」の1分近いイントロから、すでに濃密な「夜」の気配があふれだしている。2017年の前作「陽だまり」の「昼」と対になる作品だという。サウンドは70〜80年代のシティミュージックをベースに、よりフュージョンっぽいテイストを強めた印象だろうか。スティーリー・ダン風のM4「ロキシーについて」、ビル・エヴァンスを思わせるピアノが印象に残るM5「夜の白鳥」…ミディアム〜スローの楽曲を、サックス、ギター、ピアノなどのソロパートが彩る。大人っぽい歌詞と美しいメロディーが沁みる。
ファンクなリズムがきいたM7「マーヴィンかけて」は中盤の大きなアクセントだろう。終盤はストリングスとコーラスをたっぷり使い、吉田美奈子的な官能性を漂わせるバラードの連打となる。いえもとめぐみさんのボーカルは、しっとりと霧を含んだ夜の空気をまとうかのよう。前作までのどこか少女らしさを残していた歌声は、本作でははっきりと大人の女性のそれに変わっている。正味60分。一曲一曲の平均点がきわめて高く、聴き終わると2枚組くらいのボリューム感がある。前半、後半に分けて丁寧に聴くくらいでちょうどいいかもしれない。 ★★★(2019/10/06)

「BLIND LOVE」 浜崎容子

2019年7月リリースの3rdアルバム(7曲収録)。プロデュースは角松敏生氏。といっても、ほとんどの曲を浜崎さん自身が作詞・作曲しており、角松氏が主導したというよりも、アドバイザー的な立ち位置で見守った作品…といっていいだろう。
美しい歌声を生かしたメロディアスな楽曲。歌詞の内容などには彼女らしい闇要素もけっこうありそうだが、80年代感のあるダンサブルなAORサウンドによって、とても聴きやすく仕上がっている。極めつけはラストのM7「THE TOKYO TASTE」(サディスティックスのカバー)。この曲のみ角松氏とのデュエット。その「男の色気」がたまらない。完全に主役だね。最後の最後に全部持って行かれていいの?…という気もするのだけど、よこたんにとっては滅多にない縁でプロデュースしてもらった「記念の一曲」なのかも。 ★★☆(2019/10/09)

「Film noir ultime」 浜崎容子

2010年に発表された1stアルバム「Film noir」に新曲3曲を追加して再発された「完全版」(9曲収録)。リリースは新作「BLIND LOVE」と同日。今回はその新曲に絞って感想を書いてみよう。
最初、「当時の未発表曲」を掘り起こしたのかと思っていたのだが、インタビューなどを読むと、最近書いた曲らしい。実際、続けて聴いていると、新旧の楽曲でテイストにはっきりと違いを感じる。もちろん、サウンドやメロディー、ボーカルなどは同じアーチストなので同じ個性を感じさせられるものなのだが、それでも明らかにいろんな面で「上手くなっている」のがわかる。なぜ旧作に追加という形をとったのかはよくわからないが、ひょっとしたら「当時からこういう音にしたかった」という本人の思いが込められているのだろうか。はからずもアーチストの成長、進化が一枚の盤でわかる作品になっている。 ★★(2019/10/09)

「Cherries Jubiles」 YUKIKA

韓国で制作されたテレビドラマ「THE IDOLM@STER.KR」に出演したことがきっかけで、同地での音楽活動も行っている日本人アーチスト・YUKIKA(寺本來可)さんの2ndシングル(2019年7月リリース)。2曲収録で、C/W曲は同じ曲のアコースティックバージョン。
2月リリースのデビュー曲「NEON」に引き続き、日本風のちょっとレトロ感もあるシティポップサウンドに韓国語のボーカルをのせた楽曲。洗練されたアレンジと甘い声質のボーカルがぴったりマッチしている。このへんのサウンドが好きな人にはたまらない仕上がりだ。アイドルグループが歌っているようないわゆる「K-POP」とは一線を画するサウンドなのだが、すべて韓国のスタッフによってつくられているというのが興味深い。近年、シティポップがアジア圏で人気だという。韓国にもその音楽的手法をものにしているクリエイターがいるということだろう。音楽のボーダーレスな広がりも含めて楽しく、わくわくさせられる。 ★★☆(2019/10/09)

「vivid」 kiki vivi lily

2019年6月リリースの1stフルアルバム(11曲収録)。もともとは寺嶋由芙さんがカバーした「80デニールの恋」を歌っていたシンガーソングライター「ゆり花」さんだが、2015年に現在のソロユニットの形態に移行。同時に音楽性も一新している。ちなみにゆっふぃーの「Last Cinderella」は、kiki vivi lily名義で提供した楽曲だ。そんな縁もあって聴いてみた。
全体の印象は、ものすごく「今っぽい」。同時に「かわいい」「おしゃれ」「軽やか」「いい意味でのゆるさ」…といったキーワードが浮かんだ。DAW女子的な才気も十分に感じさせられるけど、トガっているというよりは、爽やかで洗練されているイメージ。ラテン、ブラックミュージック、ポップ…など、多彩な音楽性を消化吸収し、自分の音楽として再編集しているところは、現代版の渋谷系?みたいな感覚も。歌詞は英語フレーズが多めで、日本語パートの歌いまわしもあまり日本語っぽくない。ウィスパーっぽくてサウンド志向。小ざっぱりした部屋でBGM的に流してもすごく良さそう。肩肘はらずにさらっと聴きたい。 ★★☆(2019/10/09)