CD Review 285

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「Shining Wonderland」 ごいちー

2020年7月リリースの1stアルバム(7曲収録)。ごいちーさんは、新潟を拠点に活動するアイドルグループ「cana÷biss(カナビス)」のDJ担当メンバー。ただし、本作はDJではなく、ボーカリスト(あるいはアイドル)というスタンスでのソロ作品となっている。まず印象に残るのは、オープニングの「le Sagittaire」だろう。ストリングスの効いた爽快なポップナンバー。渋谷系を意識した現代的な作風で、くっきりとした輪郭を感じさせるガーリーなボーカルとの相性もばっちりだ。一発で気に入ってしまった。もっとも、渋谷系オマージュなサウンドがすべてではなく、後続のナンバーを聴くと、むしろテクノポップ風味のダンスサウンドが主体といえる。もちろん、これはこれでなかなか良く、曲によっては、やはり渋谷系を意識したテイストがあちこちに見え隠れしている。生でも聴いてみたいと思って出かけたライブも楽しかったね〜。ちょっと注目していきたい存在だ。 ★★☆(2020/11/06)

「マドロム」 無果汁団

2020年8月リリースの1stアルバム(10曲収録)。無果汁団としては初のアルバムだが、中身のソングライターチーム(ショック太郎+とんCHAN)は、まんまかつての「blue marble」ということになる。当然、その精緻でポップなサウンドのクオリティーの高さは期待を裏切らないもの。ライブでの勢い重視ではなく、レコーディングされた作品世界の完成度をいかに高めるかというクリエイターの情熱が一秒ごとに詰まっているのがひしひしと伝わってくる。どの曲も聴き応えたっぷりだ。
本作のフィーチュアリング・ボーカリストはみさきさん。少女性を感じさせる儚げな歌声が持ち味かな。サウンドとの組み合わせでいえば、80年代前半、坂本龍一がアレンジしていた頃の大貫妙子のイメージとも重なる。blue marble時代は、オオノマサエ、武井麻里子…というわりと"ぱきっ"とした声質のシンガーを起用していたのとは対照的。そこに新たに無果汁団としてリブートした新鮮さが象徴されているようでもある。彼らのこれまでの作品同様、時代を超えて長く愛される名盤の誕生だ。 ★★★(2020/11/06)

「いたいあまいキス/すき、いまあいたい」 simpatix

2020年5月リリースのシングル(2曲収録)。「シンパティクシュ」は、2019年に高井つき奈さんのセルフプロデュースで立ち上げられたアイドルグループだが、彼女以外のメンバーが抜けたことで、新たに寺嶋由芙さんとの2人組に再編された。本作はその「第二期」の最初の作品だ。
2曲とも作詞・作曲・編曲はヤマモトショウ氏。ふぇのたす以来のファンなら、「いたいあまいキス」のイントロのシンセリフを聴いただけでもうノックアウトだろう。このフレーズを思いついた時点で勝負あり。ボーカルはゆっふぃー、つっきーなの掛けあいからサビのユニゾンへとなだれ込んでいく。アイドルポップらしい楽しさかわいさとと一抹の哀愁。完璧だ。「すき、いまあいたい」はもちろん回文タイトル。このあたりの凝り方もヤマモトショウ氏らしい。一種のスーパーグループだけに安定的に活動できるのかどうか気になるところだけど新作も期待したいね。 ★★☆(2020/11/06)

「おまじない」 ほのかりん

2020年9月配信限定リリースのシングル(1曲のみ)。松井玲奈さん主演のFODオリジナルドラマの主題歌でもある。一言でいうなら「現代的に洗練された歌謡曲」。メロディーにもサウンドにも歌詞にもボーカルにも、そこはかとなく「泣き」が入っているのだが、決して湿っぽくならず、どこか乾いている。このバランスが最高だ。いいなあ〜と思っていると、3分台の曲なのであっという間に終わってしまう。結局、何度でもリピートして聴きたくなる。あえて欠点を探すなら「1曲しかない」ところだろう。女性シンガーソングライターは数多いても、このレベルまで好みにどんぴしゃできてくれる人はそうそういない。新作アルバムを気長に待ちたい。 ★★☆(2020/11/06)

「VOICES II」 connie

2020年8月リリースの2ndミニアルバム(5曲収録)。本作も前作同様、1曲ごとに豪華なフィーチュアリング・ボーカリストを迎えている。前作では、ゲストの持ち味を生かすべく「あてがき」した感じの曲もあったのだが、本作は全曲で思い切り「connie節」をサクレツさせている。要は、どの曲も「Negiccoのための新作」といわれてもまったく違和感ないような、connie氏らしいナンバーだということだ。
ところが、聴いてみるとそこに見事なケミストリーが生まれている。ゲストボーカリストのカラーによって、一曲ごとにまったく異なる世界が現出しているのだ。たとえば中川理沙さんが歌うM2「聡明なLove」。ザ・なつやすみバンドともソロとも違うまったく新しいイメージ。実に新鮮だ。圧巻は中島愛さんのM5「君とLove With You!」だろう。タイトルからして実にNegiccoなのに、そんなことより何より中島愛さんという歌い手の存在感、どこまでも広がっていくような歌声の伸びやかさだけが強く印象づけられる。しかし、それだけシンガーのポテンシャルを引き出せるのもまた楽曲の持つ底力なのだともいえる。いろいろな意味で非常に聴き応えのある作品だ。 ★★☆(2020/11/06)