LIVE Report 033

2002/10/19 堀下さゆり、Far.Eastern.Comets.、カエ、りょう 四谷 四谷天窓

堀下さゆりさんを聴きたいと思って行ってきました。したがって、他の3組はいずれも初見。キャパ50人くらいの、座ってゆったり聴ける会場です。

○「りょう」 ピアノ弾き語りソロシンガー。本人作成のアンケートでは「歌姫・涼」。MCの自己紹介でも、「うたひめのりょうです」「ソロとしては初めてのステージです」なんて言っていたので、たぶん「歌姫」というユニットからのソロデビューと想像されます。ファン多数、中にはでっかい花束持参の人もいたりして、かなりの人気者のようでした。曲は自作ながら、ボーカルも含めて、まだまだ発展途上な印象。メロディー的には、2曲ほどあったちょっと和風なニュアンスの漂う曲はいいと思うけど、ピアノのタッチがどの曲も似ているため、もう少しアレンジなどで変化が欲しいところ。

○「堀下さゆり」 いつもはアコースティックピアノのようですが、この日はキーボード(エレピ)による弾き語り。個人的には初見だったので、スタンダードなスタイルの演奏を聴きたかった気もするけど、内容的にはまったく問題ないものだった。まあ、最初の曲「ふるさとサイレン」では、キーボードの音が気に入らなくて、ワンフレーズ歌ったところでやりなおす…という場面もあったけど。とはいえ、やはりその個性的な声質、ちょっと舌足らずな歌いまわしには、好きな人はクセになりそうな魅力がある。歌う時の声は甘いのに、MCではわりと普通にシャキシャキ話すのも好印象。決して不思議ちゃんキャラではありません。(^v^) ただ、ボーカルのテクニック的なところでいうと、細かい部分で強引に歌ってしまうところがあるようだ。こういった弾き語りのソロで出ているような人たちって、ちゃんとボイトレとか先生について習ったりしているのだろうか。素材的にはよいと思うので、あと一歩の詰めが気になってしまった。

○「カエ」 女性ボーカルのソロシンガーで、ギターとパーカッションのサポートが入って3人での演奏。2曲では自分でもピアノを弾いていました。音楽的には、わりと素朴なフォークルーツ系のミューミュージック。日本のこういうシーンでは一番多い、それでいて世界中で日本にしかないだろうな…という感じのもの。ボーカルも中音域で、その普通さが魅力になっている。個人的には、ピアノをフィーチュアした曲の繊細な感じが気に入りました。最後の矢野顕子のカバーは、ちょっと難しかったかな。カエさん自身も、普通さが魅力のかわいらしい人です。

○「Far.Eastern.Comets.」 最後の出演者だったので、約40分たっぷりの演奏でした。女性ボーカル+キーボード男性の2人ユニット。鍵盤3段重ねの大きな機材を持ち込んでの演奏は、それまでのアコースティックな雰囲気とがらりと変わる打ち込み系ソウル。1曲目を聴いた時には、「ここって四谷天窓じゃなくて新宿MARZ?」と思ったのだけど、2曲目以降はしっとり系のソウルやジャズアレンジの「ムーンリバー」のカバーなど、落ち着いたものが中心で楽しく聴けました。同じ事務所の川口奈美子さんの新曲のカバーも良かった(川口さん自身も会場に来てました。大変かわいい人です)。最後はまたポップ曲でしたが、個人的にはけっこう好きです。ボーカルの声も良いしね。その misaさんのジム通いは欠かしません…という感じの引き締まった二の腕も印象的。(^v^)

チケット1000円+ドリンクという大変リーズナブルな値段で楽しませていただきました。

開演18時45分→終演21時35分。

2002/10/15 junior size、高田志麻、NUU 表参道 FAB

少し前の「女音茶碗」(at Club Phase)に続き、junior size の稲田光穂さんによる新企画「お茶唄」シリーズ。「昼のお茶唄」(女性オンリーで500円と低価格)+「夜のお茶唄」という二部構成でした。今回見たのは20時開演の夜の部のみ。椅子を出して、くつろげる状態でした。

○「junior size」 トップバッターで登場。この日はピアノの弾き語り。約40分で5曲演奏…というと、曲数が少ないようですが、本人も認めるようにMCがたっぷりあるので良いのです。(^v^) この日は、本来出演予定だった長谷川都さん(体調を崩して欠席)からのメッセージを読み上げたりして、主催者としての役割も果してました。演奏の面では、それほど変わったことはなく、まあ普通という感じだったけど、曲的には「花」が良かったかな。ピアノのタッチでいろんな雰囲気の違いを出せるのが、最近の彼女の強みではないでしょうか。

○「高田志麻」 アコースティックギターのサポートが加わって2人でのステージ。高田さん自身もギターとキーボード(ピアノ)を演奏します。歌詞によるメッセージを重視しているというだけあって、とにかく訴えかけてくるような歌唱。しかし、歌詞だけじゃなく「美しいメロディー」という要素がないと、音楽としては伝わりにくいのでは…なんて思いを抱いてしまった。やはり、メロディーやサウンドの魅力こそが、音楽にとっては「推進力」ともいえるもの。残念ながら、この日の演奏からは、そういった思わず引き込まれてしまうような魅力的なメロディーを感じ取ることが出来なかった。最後にギター1本の弾き語りで歌った曲の前半などは、幻想的なムードもあってわるくなかったのですが…。

○「NUU」 ギターと、マンドリン(+ギター、パーカッション)の2人のサポートが加わって3人での演奏。ステージに現れた NUUさんは、音を出す前から、すでになごみ系のマイナスイオンを発しているような人でしたが、歌い出すとこれがさらにアルファ波を出させる音楽なのだった。オリジナリティーのあるしっかりしたメロディーと歌詞。なごみ系…といっても、ユルい音楽ということではなく、むしろメロディー的には非常にポップで、どこか松任谷由実などに通ずるような垢抜けた感覚がベースになっている。でも、ユーミンの音楽がすくっと背筋を伸ばしているのに対して、NUUさんの歌は“別に背筋を伸ばさなくてもいいんだよ”と言っているみたい。独特のボーカルは、全体に優しくまさに癒し系。しかも、ヘアスタイルはサザエさん(?)だし、これまた個性的な“NUUダンス”もたまりません。MCでのキャラクターもGood。間がよくて楽しいおしゃべりは、ラジオのパーソナリティーとしても、きっと人気でしょう(実際やってる)。サウンド的には、マンドリンとの組み合わせがとっても良い。実は、マンドリンを入れたのはこの日が初めてだったみたいだけど、大正解でしょう。楽しませていただきました。

4人全員出演していたら、1人の持ち時間を30分にして22時30分終演…くらいだったのかも。出口ではお茶のティーバッグを配ってました。

開演20時→終演22時15分。

2002/10/06 有里知花、坂本美雨、CORE OF SOUL、アナム&マキ 渋谷 AX

「Pure Soul, Pure Spirits」というこのイベント。もちろんお目当ては“有里知花”…ということで、チケットはやや高めの 4200円(+1drink)ではありましたが、行ってきました。全指定席。

○「アナム&マキ」 二世アーチストとして有名な女性2人ユニット。アコースティックギターで、ディープなブルースっぽい曲が特色。とっても大阪らしい感じではある。この日は、サポートの b+ds と4人でのステージ。印象的だったのは、独特の低音で迫るマキさんの方ですが(キャラも強烈)、残念ながら、個人的にはあんまり好みの音楽ではない感じ。もうちょい甘味が欲しい。

○「CORE OF SOUL」 実はこちらも大阪出身のバンドで、はからずも前半は「なにわナイト」という趣きに。女性Vo+eg+key の3人ユニット。サポートには ds+b+key。この編成からもわかるように key×2で、音はかなり分厚い。いかにも今風ロックという感じ。まあ、それ以上のものは感じなかったというか…(スマン)。ボーカルは、ちょっとハスキー。

ここまでは、各30分強のステージ。15分の休憩をはさんで後半へ。

○「坂本美雨」 後半は「国際派ナイト」という感じでしょうか。まずはご存知、坂本美雨さんです。ピアノ+チェロの伴奏だけでのシンプルでアコースティックなステージ。最初、アカペラで歌い始めると、前半2組の激しい感じとのコントラストが鮮やか。どこか神秘的なミディアムナンバーばかりで通すスタイリッシュな構成も見事。思わず聴き入ってしまう。そして、何よりその「声」が素晴らしい。透明でクリスタルのような声なのに、どこかに甘い響きを残していて、それが親しみを感じさせる。しかし、同時にボーカリストとしてのテクニックには、まだまだ荒削りなところもあるようだ。いわば、“素質だけで歌っている”という印象。ちょっともったいない印象も。約40分。
ところで、柴草玲さんの曲を紹介しながら、「たぶん誰も聴いたことがない曲だと思いますが…」というので、新曲を書き下ろしてもらったのかと思ったら、「オキナワソバヤのネエサンへ」のカバー。人前で歌うのがはじめて…という意味だったのだろうが、もう少し正確に言った方がよかったのではないか。

○「有里知花」 トリで登場。コーラスも含めて6人編成のバンドによる演奏で40分。途中、彼女の英語曲の作詞/作曲でおなじみのハワイのミュージシャン、ケネス・マクアカネ氏も1曲飛び入り参加(「Pray you'll come back」)…など、なかなか内容の濃い、意気込みを感じさせるステージでした。オープニングの「CARRY ON」から、「友情」「WHEN YOU SMILE」「I cry」「Island Dancer」「君のために」…と代表曲もほぼ網羅してたしね。意外だったのは、ほとんど1曲ごとにMC、というかおしゃべりをはさむスタイルだったこと。ちゃんと話の内容から次の曲につながるようになっていたりする。最近のスタイルとしては珍しい。昨今、ほとんど無意味なMCしかしないJ-POP系アーチストが多いなか、ちゃんと考えて話しているのは好感が持てるけど、もうちょっとスピーディーなステージ展開でも良かったかもしれない。
また全体的には、CDで聴かせる“繊細さ”に匹敵する、ライブならではの魅力があったかというと、ちょっと物足りなかったのも確か。会場が大きかったせいかな。

※ところでこの日の客層は、まさに“老若男女”という感じ。平均年齢がこんなに高いライブイベントは初めて。30歳未満より40歳以上の方が多いくらい。さらに、どう見ても50代以上のお客さんも多数いて、仕事帰りでリーマンスタイルの私も、浮くどころか、下手したらヤングチームに分類されてしまいそうな勢いだった。誰のファンだったんだろう。さらにいえば、個々のステージはともかく、全体としてのテーマがいまいち見えてこないイベント…という印象もあったかな。

開演18時35分→終演21時40分。