LIVE Report 039
ページ内リンク
2002/12/04 michelle 原宿 ラフォーレミュージアム
この日は、いわゆる招待ライブ。CDは聴いていたけど、生のステージを見たことはなかったので、応募して行ってきました(こういうのって、けっこう当たってしまうもんだな〜)。平日の19時開演。客層はけっこうバラバラかな。100人強…というところでしょうか。
予定より15分ほど押してのスタート。サポートは、ベース+ギター+ドラムスに、キーボードとパーカッションを加えた5人編成。michelle自身も、曲によってはアコースティックギターを弾く。けっこうちゃんとしたライブで、70分で10数曲を演奏し、かなり聴き応えのある内容だった。レパートリーにある曲はだいたい演奏しつくしたみたいで、「次が最後の曲です…」のアナウンスに「え〜〜」という客席からのお約束が返ってくると、「うれしいけど、もう曲がないんだよ…」と苦笑い状態。
さて雰囲気は、シングルCDでも感じさせていたように、わりと洋楽的なテイストが強い。デビュー曲の「Hope is here」に代表されるようなウエストコースト風ロックサウンド、あるいは南部的なファンク〜ソウルっぽいリズムの曲などが彼女の個性なのだろう。サウンド(アレンジ)は、やはりサポート5人がしっかり演奏しているから、音に厚みがある。同時に、PAのバランスのせいか、個々の楽器の音の輪郭がイマイチはっきりせず、全体にベターッとした感じの音になってしまっていたのは、ちょっと残念。クリアーなサウンドで聴いたら、もっと良かったんじゃないだろうか。
そんな条件もあったためか、なかでも音数の比較的少ない曲が印象に残る結果となった。ミディアム〜バラードの「I'm kind for you」などは、michelleのハイトーンがさえるこの日最大の聞き物だったと思う。また、オリジナルのメロディーには洋楽っぽい傾向があるため、日本的な泣かせのメロディーなどは少なく、意外にも洋楽のカバー曲「STARMAN」なんかの方が、メロ的にはJ-POPっぽかったりして(サビの感じとかね)。この演奏も印象的だった。最後は、最新シングル「Darling Waterbed」。アンコールはありませんでした。もう曲がないって言ってる状態で無理やりアンコール…というのも、ちょっと興味あったけどね。(^v^)
身長143センチと小柄なのを開き直ってウリにしているシンガーだけに、開演前には「ちゃんと見えるかな〜」と心配していたお客さんもいたけど、ステージが十分高かったようで、その姿はしっかり見えてました。…ていうか、小柄という印象をほとんど感じさせないステージさばきで、それはある意味で実力の確かさの証明だったのかもしれない。確かにパンチのあるシンガーです。MCも、初のワンマンライブとは思えないくらい落ち着いていて、すごくやり慣れている雰囲気。ニコニコ笑顔で、気さくな人柄もGood。これまで、あまり見る機会がなかったのだけど、けっこうライブハウスとかもやっているのかな?
開演19時15分→終演20時25分。
2002/12/01 junior size、伊藤サチコ、松本英子、辻香織 高田馬場 Club Phase
junior size・稲田委員長が贈る自主企画イベント「女音茶碗2〜師走・恋の追い込み編」! 前回から続投の伊藤サチコさんに加えて、松本英子さん、辻香織さん…と顔ぶれも魅力的。今回もなかなかの大盛況で、満員御礼だったのかどうかは分かりませんが、会場はお客さんでいっぱいでしたね。
○「辻香織」 25分で5曲。最初の2曲はアコースティックギターによる弾き語り、3曲目からはCDのプロデューサーでもある小宮山聖さん(g)が加わって2人での演奏だった。オープニングの「トマトジュース」などは、いわゆるフォークのテイストが強いのだけど、後半になるにしたがって日本的なフォークから離れ、しだいに洋楽的な味わいに変わっていく。最後に演奏した「ヘイ!ジョニー」などは中西部的な乾いた空気感の曲で、最後のリフレインのところなんか、なかなかカッコいい。で、そんな曲を歌う彼女のボーカルが、ガジェット感たっぷりのスイートボイスだからたまらない。このアンバランスさには、何ともいえないものがある。ぱっと聴くと、どうしてもその声質に耳がいってしまうのだけど、実はボーカルもギターも非常にしっかりしてる。お楽しみのMCはもう超天然。いいですね〜。ところで、カオリン初心者の疑問→「辻香織」と「辻カオリ」。どう使い分けたらいいのだろうか?
○「松本英子」 デビュー当時はCDとかよく買ってたんですよね。…というわけで、ライブは初見だったのですが、個人的には「お久しぶりです」という感覚。キーボード、ギター、アコーディオン(ピアニカ)の3人のサポートメンバーと一緒に6曲演奏。この日の出演者の中では、いちばん「ボーカリスト」という色合いの強い人なだけに、歌はもうさすが!という感じでした。曲の中に即興でお客さんに呼びかけるパートを入れてたり、ステージさばきもこなれてます。「Squall」など少し前の曲も歌ってくれたのはうれしかったし、年明けリリースの新曲「今年の冬」もお披露目。歌声に聞き惚れているうちに、あっという間に時間がたっていきました。ところで、以前の彼女は黒髪でロング…のイメージだったのですが、最近は茶色&ショートなんですね。ちょっと意外だったけど、似あってました。
○「junior size」 サポートはキーボードを含む4ピースバンド、おなじみのメンバーです。約30分で6曲演奏。そのうち新曲が4曲。…というわけで、かなり気合いが入っていた稲田さんでした。1曲目から2曲目へのつなぎもノリノリ。それもそのはず、2月に初の「ワンマンライブ at Club Phase」が決定したとのこと。クス玉は割れるわ、ドラムロールは鳴るわでもう大変だ! 新曲は、いずれもかなり“ピアノロック”的なノリになっているみたいだけど、同時にしっとり弾き語りも2曲披露。細かいことをいえば、新曲はまだこなれてなくて、定番曲「手のひらに」の自由自在ぶりにくらべるとやや固いとはいえる。でも、まあこの日は勢いで楽しく聴かせてもらったし、オールオッケーって感じでしょう!(特製「ピアノガール台」も大活躍、よく見えました)
○「伊藤サチコ」 最後ということで、約45分とたっぷり目の演奏でした。真っ赤なジャージに大きな白いニット帽というスタイルで登場。最初の「宿題」はピアノ弾き語り。2曲目・3曲目はギターとのデュオ。4曲目からはベース+ドラムスも加えてのフルバンドサウンドになる。新曲も何曲か演奏して、ラストは最新シングル「カレンダー」でした。この日は、みんなけっこう新曲発表会みたいだったかも。またMCでは、椅子の上に立ち上がって衣装を見せてくれたり、ミニスカサンタ(!)のコスプレだという「激レアプロマイド」(この日限りのCD購入のオマケ)の話題で盛りあがるなど、けっこうノリノリでした。そのサンタの写真は完売してしまったらしく、残念ながら見逃したのですが、ちょっと惜しかったかな。(^v^;;
最後は「女音茶碗」恒例、全員によるセッション。1曲目は、なんと「キャンディ・キャンディ」。女子集合イベントにはぴったりかも。稲田さんはバレリーナのごとく舞っちゃうしね…。そして大フィナーレは、ユニコーンの「雪」をカバー。年末(クリスマス)季節ソング。最後のリフレインのところでは、これが劇場かテレビだったら絶対に上から紙吹雪が降ってくるんだろうな…というシチュエーション。いや、その時、たしかにステージに降る雪を見たような気がしたよ。いいセッションでした。
この他にも、スペシャル企画ということで、前半終了のインターバルでは、松本さん+辻ちゃんが下手(しもて)脇のサブステージで「つなぎ」のMC。身長もデコボコだし、天然でボケまくるカオリンに英子さんが突っ込む…という絶妙のコンビ。ちなみに、この日の出演者では23歳の英子さんが最年長。皆さん、とっても若いのである。その次のインターバルでは、稲田さんを加えた3人による「恋の応援大抽選会」。当選者には東京ディズニーシーのペアチケットが当たるという特別プレゼントだ。楽しい仕切りに場内も大いに盛りあがり。おもしろトークが炸裂してましたね。笑わせていただきました。(^v^)
3時間以上楽しませていただき、大満足で家路についたのでした。※日曜の夜はこのくらいの時間に終わるのがありがたいです。
開演18時→終演21時10分。
2002/11/30 AMADORI、mount sugar、MERENGUE、Spangle call Lilli line 新宿 タワーレコード(インストア)
コンピレーション「GROOVE ROCK」の発売記念インストア。12組のアーチストが収録されているコンピだけど、この日はその中から4組が出演。1アーチストが約20分の持ち時間で3曲ずつ演奏したので、全部で1時間半(90分)近いロングバージョンのイベントとなった。インストアで、これだけやるっていうのは、たしかにちょっと珍しい。
○「AMADORI」 アマドリ。元 Windy Hill(音響系ユニット)のボーカリスト、河北聖子さんによるソロプロジェクト。この日は、アコースティックギターの弾き語りの演奏。音数を限界まで抑えた…という感じのギターで、静かな情念を伝える歌だ。CDで聴くよりも、この日はかなりさらっと歌っていた印象。MCのしゃべりなどを聞くと九州の人なんでしょうか。
○「mount sugar」 歌がうまいというのは、これほど人を感動させるものなのか…。山里亜理紗の歌声を聴きながら、そんなことを考えてしまった。なかなかタイミングがあわずお久しぶりのライブ拝見となった mount sugar。いや、これは本当にいいですよ。この日は、メンバー2人に加えてベース、パーカッション、ピアニカ(その他)という5人での演奏。彼らの場合、これでほぼフルメンバーといってもいいのではないだろうか。「ぐうぜんと空間」「ホタル」「オレンジ」の3曲。似たようなリズムの曲が続くのに、まったく飽きない。いつまでも聴いていたくなる。山里さん、間近で見ると意外に小柄なのに、ちょっと驚き。仏像みたいなヘアスタイルも似合ってます。
※演奏中、ステージの向こうで誰か踊ってるな…と思ってよく見たら、その前に演奏したAMADORIの河北さんでした。
○「MERENGUE」 メレンゲ。クボケンジ氏のソロプロジェクト。パーカッション、ベースのサポートで3人での演奏でした。通常はエレキギターのようだけど、この日はアコースティック。そのせいか、かなりフォーク系の演奏という印象だった。3本ラインのブルージャージが懐かしい。
○「Spangle call Lilli line」 スパングル・コール・リリ・ライン。女性ボーカルを含む4人ユニットのようですが、この日はさらにサポート(b)が加わって5人での演奏。雰囲気としてはアコースティック音響系でしょうか。日本語歌詞なんだけど、英語のようにも聞こえる。メロディーにインパクトがあるというより、さりげなくどこからか流れてくるといい感じのサウンド…かも。
「GROOVE ROCK」というテーマだったのですが、聴いた感じは音響系とか、あるいは喫茶ロック系ともかぶるサウンドという印象。どうしても個人的には「グルーヴ」というと黒っぽいヨコノリのうねるようなリズム…といったイメージがあるので、言葉的にはちょっと違和感はある。基調はアコースティックだしね。この日登場しなかったアーチストでは「ROCO」さんが、ちょっと見たいですね。
開演16時→終演17時30分。