LIVE Report 044
ページ内リンク
2003/01/22 SHUUBI、Stone Crazy、他 原宿 RUIDO
女性ボーカル系の出演者5組が登場する日。もちろん、お目当ては SHUUBI。前回、前々回と、同じルイードでのライブイベントで「トリ」を務めていたので、今回もたぶん最後だろうと、20時前に余裕で会場着。最終出演者なら21時30分くらいのスタートになるので、まったく問題ない。と思っていたら…。
○「SHUUBI」 トリだろうというのは私の単なる思い込みで、この日は3組目だったのだ。20時05分。危ないところだった。仕事があと30分押していたら見逃してたよ。情報はしっかりチェックしないといけないですね。(^v^;;
さて、この日は、シンプルな3ピースバンドのサポート。リズムセクションは、前回のSHUUBI仕切りイベントにも出演していた「GRIP」のベース&ドラムスだ。約35分で7曲。最初の頃の曲の記憶が吹っ飛んでるのだけど、3曲目には、初お披露目の新曲を発表。この日、歌詞をつくったばっかり…ということで、なんと手書きの紙を見ながら歌う。「そのへん(カエシのモニターなど)に貼ってチラチラ見ながら歌うより、この方がいいでしょ」ということらしい。豪快なSHUUBIさんっぽい。続く「ママ」はアコースティックバージョンで。3月1日の自主企画イベント第2弾のPR。長谷川都さん+NUUさんを招いてのガールズ・アコースティックイベントになる計画なのだそうだ。
その後は「京都'99」で盛りあがってエンディングになだれ込み。…のはずが、なぜかフロアーの反応がいまいち。「♪この人は〜だれ?」のところで、マイクを向けてもシーン。SHUUBIガックリ。うーむ。(^v^;; その後は気を取り直して最後まで歌ってくれたのだけど、「つかめたのか、つかめなかったのか、どっちなんだ今日は…」とずっと浮かない顔だった。まあ、プロなんだから、それぐらいでいちいち落ち込むなよという気もするし、実は構成の問題でもある。その前に歌ったアコースティックでの「ママ」。これは、かなり聴き入ってしまう選曲。つまり、お客のモードが集中型になってしまっている時に、いきなり開放型の「京都」が来ても、反応できない。「京都」の前には、やはり何かアッパー目の曲を演奏して全体の温度をあげておくべきだった。そんな気がしてしまった。ラスト2曲は「あのひと」、そして最近の彼女のテーマ曲のようになっている「ブレス」。これは何度聴いてもいい曲だ。
○「Stone Crazy」 SHUUBIのステージが終わると、お客は潮が引くように帰ってしまい、なんと約4分の1に。どうなることかと思ったけど、このバンドは実にいい演奏を聴かせてくれた。女性ボーカル+キーボードを含めた男性4人という編成。なかでも、ギターの人は大柄だし衣装も個性的で、ものすごく存在感がある。演奏もうまい(全員うまいバンドだったけど)。で、どっかで見た記憶があるな〜と思って考えていたら、これって「福田眞純」さんじゃないですかね? もう10年以上前になるけど、あの「イカ天」の第1回の出場者。そして、おそらく唯一のソロでの出演者(番組の立ち上げで混乱していたせいだろう)。ただ、メンバー表を見ると「K.ONO」とある。確信が持てないままステージを見ていたら、ある時、ボーカルの女性が彼に「フクちゃん」と呼びかけたのだ! ビンゴ! これはもう間違いないでしょう。(^v^)
さて、音楽的にはブルースっぽい感覚をベースにした大人のサウンドという感じ。でも渋すぎず適度に華がある。また1曲演奏した、ずばりのブルース曲も実にハマっている。演奏力が高く安心して聴ける。また、ボーカル(masayoさん)は、あと10センチ背が高かったら「菊川怜」のそっくりさんでいけるかも、という美人。そんな華やかなビジュアルも魅力だし、声も太くパワーがあってバックの強力な音に負けてない。まさに、お酒でも飲みながら、テーブルでじっくり聴きたいバンドだった。いいですね。
「Stone Crazy」の終演は21時30分。この後、もう1バンド出たのだけど(ママカリーズ)、最初の1曲で降参。以前にも見たことのあるバンドだけど、ここまでヒドかったっけ?…という出来で、帰らせてもらいました。その時点でのお客さん数=1桁。納得かも。
会場着20時→会場出22時。
2003/01/21 Little Viking、SORTITA、ゆいこ、古瀬陽子、成底ゆう子 吉祥寺 STAR PINE'S CAFE
この日は「Shooting Live vol.7 〜Female Edition〜」ということで、女性5組の出演。吉祥寺のこの会場には初めて足を運んだのですが、いい店ですね。広くてきれいだし、雰囲気もGood! 食事のオーダーもリーズナブルな値段だし。ステージのあるフロアの3列目くらいに陣取って、開演を待ちました。
○「成底ゆう子」 オープニングアクトで3曲。ピアノ弾き語りだけど、この店のピアノはグランドピアノなんですね。これはちょっとリッチな感じ。曲目は、「幻の花」「流れ星」「秋色は満月の恋」。この日感じたのは、やはり声の美しさを生かしたストレートな歌唱だから、組み合わせとしては、いわゆる“クセのある曲”の方が相性はいいようだ、ということ。神秘的なメロディー、オリエンタルで土着的な雰囲気のある「幻の花」「秋色…」などがこれにあたる。普通のポップ曲というより、二六抜きなどに代表される日本的な自然や風土を感じさせる曲だ。この日も3曲ではなく、もっと長く聴いていたかった。約20分。
○「古瀬陽子」 アコースティックギターの弾き語りで3曲。福岡出身のソロシンガーです。スタイルはフォークだけど、テイストはポップ。よく通る声で、歌唱力はあると思った。ほぼアルトの音域だけど、高音部でサビにいくあたり、ふっと思い出したのが“加藤いずみ”。なんとなく歌いまわしに共通するものがあるような…。1曲目のちょっとメルヘン調の歌詞なども、モッキンバードとかそのへんを連想させるしね。タイプは全然違うのに、そんな気分になったのが不思議。MCも楽しく、キャラも男前でいいですね。ショートヘアで少年っぽいシルエット。
○「ゆいこ」 ステージの後方にスクリーンが降ろされて、ペンと水彩で描いたようなイラストが写し出される。1曲、短いインストナンバーのあと(サウンドはすべて録音された音源を使用)、ゆいこさん登場。ソロシンガーですね。この日は約40分で6曲。音としては、ビートの効いたリズムトラックの上にヨーロッパ調(古典イタリアとか…)の幻想的なメロディーをのせた感じ。ボーカルは比較的高音でクールに突き抜けている。歌詞は主に日本語だけど、言葉のメッセージを伝えるというより、ほとんど楽器的に使っているような歌い方だ。曲によって、背景のイラストもどんどん変わっていく。見ていると、歌の内容とシンクロしているようだ。あの絵も自分で描いているのだろうか。そう言われると非常に納得できる雰囲気。美大生とか? それと、彼女のステージでもうひとつ欠かせないのがダンスというか、そのパフォーマンスだろう。バックの絵もそうだけど、彼女自身のビジュアル(衣装やヘアスタイルなど)も非常にセンスが良く、動きとともに全体のイメージがものすごくコンセプチュアルに統一されている。MCも自分でしゃべるんじゃなくて、機械にやらせるなどのアイデアもいい。音楽単体ではなく、すべての要素が融合したアート感覚なステージでとてもおもしろかった。
○「SORTITA」 「ソルティータ」と発音。女性2人のボーカルユニットで、掛け合いだったりコーラスになったりとコンビネーションはばっちり。姉妹なんでしょうかね。見た感じもよく似ています。この日は、1人がピアノを演奏。ほかにサポートでアコースティックギターの男性が加わり、3人でのステージ。聴かせどころは、やはり2人のボーカルの絡み具合で、音楽的にはかなり高度なことをやっているように思う。ただ、個人的にはいまいちおもしろさを感じなかった(ゴメン)。この日の翌日リリースという新曲は、ショパンの曲をベースにしている…ということで、たしかに聞き覚えのあるメロディーだったりするのだけど、こういうアイデアってどうなんでしょうね。よく分からないのだった。
○「Little Viking」 この日最後の出演者。森岡純さんのほかに、アコースティックギター、パーカッションの2人のサポートメンバーが加わって、「Little Viking(Z)'(リトルバイキング・ゼット・ダッシュ)です」…と挨拶していた。MCによると、どうやら正式の「Little Viking」は、ウルフ・トレッソンが加わったバージョンだけのようですね。曲目は、「HERE」「MAGIC」「FATE」と、前回の新宿HMVでも歌った3曲からスタート。後半は、ミュージカル「ミス・サイゴン」をイメージして作ったという「NIGHTMARE」、1stアルバムから「WHERE IS MY HEAVEN」、そして最後に「ALWAYS」…というラインナップ。森岡さん自身も、「今日はいい雰囲気ですね…」といっていたけど、カフェスタイルでお客さんが座ってじっくり聴いているという環境は、この日のサウンドにもよく合っていた。彼女のもうひとつのバンド・GITANEでは、お客がダイブとかしていて大変なのだそうだ。(^v^;; ちなみに、衣装は赤のボートネックセーター+ジーンズ。歌ってると肩がだんだんずれてきて、ちょっとお色気…だったりしました。最後まで楽しく聴けたのだけど、ややあっさり系だったかも。いや、またしても、もっと聴きたいという気にさせられてしまった吉祥寺の夜だったのでした。
友達なんかと来ていたら、終わったあと、最後まで飲んでいたいような雰囲気だった。このお店は、終演後パブタイムみたいだしね。
開演19時→終演21時50分。
2003/01/19 berry 横浜 新星堂ランドマークプラザ(インストア)
曇って寒い日曜日…だったのですが、横浜(桜木町)まで行ってきました。14時の開演5分前くらいまでリハをやっていたみたい。会場に到着してみたら歌が聞えてきたので、一瞬、時間を間違えたかな、と焦ってしまいました。(^v^;;
さて、berryさんですが、なんと前日にインフルエンザにかかってしまったとのこと。40度近い熱が出たそうですが、気力で治してこの日のライブに臨んだらしい。「まだ、ちょっと鼻声なんですが、歌は大丈夫だと思います…」と、意外と笑顔でステージへ。この日は、アコースティックギターだけの弾き語り。自分以外は誰も助けてくれない状況だ。観客を心配させないために、わざと元気にふるまっていたというのもあるかもしれない。
曲は、「Daisy」「パイロットフィッシュ」「ひこうき雲(荒井由実のカバー)」「祈り」「遠くへ」「とどかない涙」の6曲。30分くらい…の予定が、MCとかもおりまぜて約45分のステージに。「パイロットフィッシュ」をはじめ、ほとんどの曲でその曲の由来などを話してくれて、ファンにはなかなか有意義なライブだったかも。
ちなみに「パイロット…」は、水槽を作ったときに最初に環境を整えるために飼う魚のことだそうで、環境が出来あがってしまったら、本命の魚に住みかを譲って捨てられてしまう、そういう役割なのだとか。だから、この曲は、「自分が無意識にせよ、前に進むために今までに捨ててきた、いろんなものたちへの想いをこめて…」つくったのだそう。また、「祈り」は、「夜明け前などの蒼い空を見たときに、ふいに祈りたくなる。好きな人ともう一度会えたら…みたいな想いを歌っています」ということ。「遠くへ」は、音楽の道に進むために上京してきて、でも具体的に何をしたらいいのか分からなくて空回りしていた時に、初めて自分で作った曲。「この曲が出来たことで、自分の進む方向性が見えたような気がした」。そして、「とどかない涙」は、別れた相手が他の人と幸せになるのを素直に喜べない、そんな気持ちを歌ったもので、berryさん自身も「私も、そういう状況では素直に喜んであげられないないタイプなんですよ」「でも、本当は祝ってあげられる方がいいし、そういう大人の女になりたいです」…みたいなことを話してくれた。
歌の方も、たしかにちょっと鼻声だったけど、気になるほどではなく、最後まで楽しませていただきました。なんと、この日の翌々日から「ロンドン」に行っちゃうのだそうで。だったら、やっぱインフルエンザは根性でも治さなくちゃね!(^v^) 2003年は「年女」ということで、どんどん活躍してほしい berryさんでした。
開演14時→終演14時45分。