LIVE Report 046

2003/02/09 berry 池袋 ヴァージンメガストア(インストア)

ロンドンから帰ってきた berryさんの帰国ライブ(…って、そんな大げさなものではないけど)。池袋のヴァージンは初めて行ったのですが、意外に音響がいいのにびっくり。店内も静かだったこともあって、じっくり歌を聴けたインストアでした。

この日もアコースティックギターによる弾き語り。曲目は、「Daisy」「パイロットフィッシュ」「祈り」「seek」「とどかない涙」「遠くへ」の6曲。セットリスト的には、1月の横浜とそんなに違いはない。でも、コンディション的には、風邪(インフルエンザ)で苦しんでいた前回にくらべると段違いで、体調もすっかり良くなっていたみたい。声もとても出ていて、気持ち良く歌っていたなという印象。とにかくこの日は「歌」がよかった。berryさんって、こんないい声だったっけ?…というぐらい。聴きほれちゃいましたよ。アーチストがいい感じで歌っていると、ファンも気分良く聴けます。
「パイロット…」の前には、やはり曲の由来を説明してましたが、そこでちょっと息を弾ませていた感じも超キュウト。段取りよく説明しなきゃ、と思って焦ってたのか? その後も、告知とかMCの機会は何度かあったけど、触れるかと思っていたイギリス旅行の話はまったく出ず。ちょっと残念。まあ、これは今後の本格ライブの時などにでも…。
あと、最後の曲の時、ギターを指で弾いてるな…と思って気になっていたのだけど、やっぱりあれはピックを落としてしまったアクシデントだったみたい。でも、ほとんどそんなことは気づかせずに最後まで歌いきってくれました。指は大丈夫だったのでしょうか? ちなみに、最近切ったというショートヘア(というか肩スレスレくらいの長さ)、とってもお似合いでした。

かなり充実のインストアでした。ライブハウスでやる持ち時間30分の対バンイベントよりも濃かったかも。終了後、即売&サイン会あり。
※この日のギャラリーは20人程度か。この規模だと、即売でCDを買ってあげたくなるのだけど、もう商品持っている場合はなかなかつらい。以前は、私も同じ盤を何枚も買うような非常に熱心なファン時代もありましたが(他のアーチスト)、最近はそこまではやってない。心苦しいのですが、わざわざ現場まで応援に足を運んだことでお許しを…という心境で、会場を後にしたのでした。

開演16時→終演16時45分。

2003/02/08 CECIL 新宿 タワーレコード(インストア)

フルアルバム「CINEMA SCOPE」発売記念のインストアイベント。この日の会場、新宿タワーレコードは、正式リリースに先行して2月3日から発売していたこともあってか、大勢のファンが集まりました。特に、最前列にぴったり貼りついていた男子の皆さんは、やっぱりゆきちさんファンなのかな。

内容は、前半がセシルの最近についてのトークショー、後半にミニライブ…という構成。まずは、司会役としてプチグラパブリッシングの伊藤氏と、大平太一さん(プロデューサー&今回のアルバム全曲の作曲・アレンジ担当)が登場。伊藤氏は、ジャケットでおなじみのカンバラクニエさんと以前からの知り合いということでこの日の出演となったようだ。続いて、そのカンバラさんが登場。最近はすっかり売れっ子イラストレーターとして活躍中の彼女ですが、さらにササビーから洋服のブランドも立ち上げてしまったらしい。普段は京都在住なので、なかなか東京ではお目にかかれない珍しいカンバラさんを招いて、話題はセシルってどんなプロジェクトなの、ということや今回のアルバムの雰囲気について。さらに、作詞などでおなじみのバタヤンさん、カンバラさんの実妹で今回からメンバークレジットされているカンバラヨシエさんも交えて、セシルメンバー大集合となったのだった。
その結果、分かったことは、今回から大平さんはメンバーからプロデューサーに肩書き変更。佐藤五魚さんは離脱。新たにカンバラヨシエさんが加入…ということのようだ。これによって、ゆきち+バタヤン+カンバラ姉妹という、女性4人によるユニット(プロジェクト?)となったことになります。このトークショー部分が約30分。
後半のミニライブは、大平さん(ac.g)とゆきちさん(Vo)の2人でのステージ。バックトラックも併用。アルバムから「毎日に魔法をかけてこう」「super "shomin" car」など3曲。「インストアって緊張しますよね〜」といってたゆきちさん。でも、いつもの調子でちゃんとセシルならではの雰囲気を感じさせてくれたんじゃないだろうか。大平さんによると、セシルの雰囲気は“多摩川沿いの世田谷というイメージ”なんだそうだ。二子玉川とか、そのあたりがセシルのベースとなっている。

その性質上、なかなかちゃんとしたライブなどを見ることが難しいセシルの久々のイベントでした。終了後、記念品引き換えコーナーあり。

開演16時→終演16時50分。

2003/02/02 junior size 高田馬場 Club Phase

初ワンマンライブ「走れ! junior size!」。…となると、お客さんの集まり具合が気になるのだけど、おそらくほぼ満員といってもいい感じだったのではないでしょうか。開演少し前に到着してみると、もう店内は人でいっぱい。この日は日曜だったこともあって、開場15時→開演16時という時間設定になっている。これなら、ライブが終わってゆっくりご飯を食べて帰っても、それほど遅くはならない。こういう細かい気配りもうれしいところです。

さて、「女音茶碗」や「お茶唄シリーズ」など、アイデアいっぱいの企画イベントに取り組んでいる稲田さんだけに、自分のワンマンだったらどうくるか。開演を待つ間のスクリーンの演出とか、ロビーに貼り出してあるアーチスト仲間の皆さんからのメッセージなど、細かい工夫はいろいろあったけど、ステージでのライブ自体は、まさに歌中心。ギミックを排したストレート真っ向勝負!…という感じのものだった。数えていたわけではないので何曲歌ったのかは覚えてないけど、かなりのものでしょう。また、通常はそのMCも魅力なのだけど、この日はステージ全体のボリュームからすると、比較的短かったのではないだろうか。それは、やはり初ワンマンにかける心意気を感じさせる内容だったと思う。
全体は、主に3つのパートに分けられる。オープニングは「流れ星をつかめ」でハイテンションなスタート。この日のサポートメンバーは、シンプルな3ピースバンドで、そこに稲田さん自身のピアノが加わる。このシンプルというのも、この日のキーワードだったかも。シンプル&ストレート。まさに、飾らない「素のjunior size」をたっぷりどうぞ、という感じだろう。そして中盤は、バックがいったん退場し、ピアノでの弾き語りコーナー。ここはしっとり聴かせる場面。再びサポートメンバーが戻ってからもその集中力は途切れず、「負け犬」や「花」といった曲で聴かせた瑞々しさは、おそらくこの日のハイライトだったのではないだろうか(「花」は友人の結婚式のためにつくった曲だという話。たしかにそう思って聴くといちだんといい曲です)。そして終盤は、珍しくピアノを離れてハンドマイクで歌う超盛り上げコーナーに。ここはアルバムの曲などを中心にガンガン飛ばしていた。普段は見られないスタイルなので、こういうのはワンマンならではのスペシャル趣向でしょう。本編ラストは、定番にして本人も思い入れのある「手のひらに」でエンディング。
このあとアンコール2回。それぞれ2曲ずつ歌い、この間ノンストップなので2時間以上のボリュームだった。※アンコールの最後の曲は、再び「流れ星をつかめ」だった。

全体の印象としては、歌中心にストレートに攻めたというのは、非常にいい感じだったと思う。まあ、歌とMCが半々くらいのまったりしたスタイルのステージも見てみたい気もするけど、まあ、そういうのはこの先いくらでも出来ると思うので、今は「初ワンマン」でしか出来ないフレッシュなステージで正解だったように思う。
曲的には、やはり前半から中盤のテンションの高い丁寧な演奏が、これぞ junior size…という感じでGood。やはり、彼女の最大の魅力は、繊細な心情を織り込んだ歌詞と、ココロを込めた伸びやかな歌声だと思う。そういう意味では、後半にやったアップナンバー連発的なパートでは、やはり少し雑に感じたのは否めないし、junior size ならではの魅力がもっと欲しいところ。ファンサービス企画としては悪くないけどね。アンコールも短めに、もっと聴きたい!…という腹八分目状態で終わる方がいいのでは。とか、多少注文的なことも感じたのだけど、まあ初ワンマンだし、基本的には全然OKという感じです。

最後の方では、フロアに入れないお客さんがロビーにいるから「もっと詰めて下さ〜い!」というぐらいで、まさに大盛況だったでした。※マネージャーagoさんもお疲れさまでした!(^v^)

開演16時→終演18時15分。