LIVE Report 048
ページ内リンク
2003/03/01 SHUUBI、長谷川都、NUU 原宿 RUIDO
SHUUBIプレゼンツ企画の第2弾は、「Lilith fair(リリス・フェア)in HARAJUKU 〜ひなあられアコースティックの夕べ〜」。 彼女が敬愛する女性シンガーソングライターたちの祭典を、ここ原宿でも…という趣旨での女性アーチストを特集してのイベント。
ちょうど、2日後が“ひなまつり”という時期だったのですが、前日までの春間近…といった気候とはうってかわり、この日は冬に逆戻りしたかのような冷たい雨。しかし、会場のルイードにはほぼ満員といっていいくらいのたくさんのお客さんが集まったのでした。
○「NUU」 開演は19時。トップバッターはNUUさんでした。サポートは、アコースティックギター1本だけのシンプルなステージ。ギターの弦がこすれる「キュッ、キュッ」という音が聞こえるくらいの余分な音を削いだ演奏だったのだけど、でも、ボーカルに力のある人の場合、これぐらいの方がかえって歌が引き立つというもの。まさに、アコースティックの夕べ…にふさわしい内容。彼女のイメージというと、ほのぼのとしたやすらぎ系の曲という感じなのだけど、「もう8年目に入るんだよね〜」といって歌ってくれたデビュー曲「青いドレス」などを聴くと、意外にもR&Bっぽいテイストの曲だったりする。いろいろな音楽を経て今日にいたっているのね、と再認識。このライブでは、3人の出演者が、それぞれ他の人のパートに出て1曲ずつ歌うというスペシャル趣向もあり、ここでは長谷川都さんが飛び入り参加。また、あいかわらずMCも上手く楽しませてくれたNUUさんでした。約45分。
○「長谷川都」 2月からすでにライブ復帰してたみたいだけど、MCによると、この日のライブが一番最初に決まった復帰後のステージだったのだそう。長谷川さんは、白いワンピースにキュートな髪飾りが印象的な、ちょっと少女っぽいスタイルで登場。いつものピアノ弾き語りではなく、キーボード、ベース、パーカッションという強力な「ボウズズズ」(←スキンヘッドなので)の3人がサポートする形で、スタンドマイクで歌います(ピアニカなどは自分で演奏)。アコースティックなんだけど、ベースやパーカッションが入っていて、リズムもしっかりあるサウンド。1曲目、2曲目からどんどん飛ばしていて、すっごい元気になってるじゃない!…というところを見せてくれた。長谷川さんのパートには、「♪とつぜん、しゅうび〜!」というわけでSHUUBIさんが飛び入りで1曲。ここでの二人の会話などを聞いていると、このライブのもう一つの意味が、長谷川さんの復帰ライブなんだな…ということが分かってくる。いろいろ苦しいこともあったみたいだけど、これからはマイペースでやります、ということを宣言。ファンの拍手も暖かかった。それと、長谷川さんの歌だけど、この日は素直に「いいじゃないか」と思いましたよ。多少の手さぐり感は感じたものの、声もきれいに出ているし、以前よりもいいんじゃないか。最後の曲なんかはハネるようなリズムの曲で、さらに音楽的な幅も広がったなという印象だった。約50分。
○「SHUUBI」 サポートにはアコースティックギターとウッドベース。1曲目はSHUUBIさんもピアノを弾いてのトリオでの演奏だったけど、あとの大半の曲はギター&ベースの伴奏にてのステージ(後半に歌ったデビュー曲「月を雲を覆ってしまえ」だけはピアノ弾き語り)。ここでは、最後の組み合わせでNUUさんが参加してデュエット。「うららかに」のNUUバージョンもなかなか聴き応えがありました。せっかくだからと、次の曲でもタンバリーナを担当。二人の共通点は、名前に「Uが2つあること」なんだそうだ。確かにネ。しかし、こうして聴くと、同じアコースティックライブのステージでも三人三様で、本当にスタイルの違いがものすごいことに感心してしまう。自然派という感じのおだやかなNUUさん、ポップでノリのいい楽しさの長谷川都さんに対して、やはりSHUUBIさんの音楽は、アコースティックではあってもナイフのような鋭利な感性、あるいは爆発する激しさを感じさせるのだった。本編最後の曲は「秘密の樹」。約50分。本編終了は22時。
さて、通常ならこれで終わりのところ、スペシャルということでアンコールあり。まずは、SHUUBIさんがピアノ弾き語りで1曲。続いてのダブルアンコールで、3人が一緒に登場して、お待ちかねのセッションです。ギター、ベースも加わって、まずは「東へ西へ」(井上陽水曲)を、SHUUBI→NUU→長谷川の順でワンコーラスずつ歌う。こういうセッションでの選曲というのも意外と注目なのだけど、これはけっこう渋く、かついい感じではないですか。
さらに、「ボウズズズ」のメンバー3人も加わって総勢8人での演奏は、キャロル・キングのこれまた名曲「You've got a friend(君の友達)」。 元気なく悩んでいる時、すべてがうまくいかない時は、私のことを考えて。あなたが私の名を呼ぶだけで、いつでもどんな時でもあなたに逢いに飛んで行く。あなたには、友達がいるのよ。…というような意味のこの曲を最後に持ってくるあたり、この日のライブにいたるまでのストーリーが見えてくるようだ。
この曲は、NUU→長谷川都→SHUUBIの順で。力強く堂々とした歌唱が素晴らしかったNUUさん。好きなアーチストの筆頭にキャロル・キングをあげるだけあってしっかり歌った長谷川さん。そして、最後をしめくくったSHUUBIさん。大きな拍手に応えて3人がステージ並んだ時、まるでなんだか姉妹のように見えた気がしたよ! 本当にいい場面でした。
長いイベントでしたが、最後のセッションは見応え十分。リハもかなり時間をかけてやったそうだし、選曲も含めすごい大激論だったそうですが、それだけ気合いを入れてくれただけあって、素晴らしい出来ばえでした。ぜひまた見たい、シリーズ化してもらいたいイベントです。
開演19時→終演22時30分。
2003/02/23 berry、metrobo、BardSyrup、吉沢梅乃、他 六本木 morph-tokyo
首都圏のFM3局(FM-YOKOHAMA・NACK5・BayFM)が共催している「FMトライアングル・スーパー・オーディション」。これはほぼ半年かけて行われるオーディションで、対象はインディーズクラスのアーチストたち。毎月エントリー8組の中から上位2組が勝ち残り、さらに最後の決戦大会で優勝したら、なんとメジャーデビュー資金として「賞金1億円」という夢のスーパーオーディションなのだ。
この企画は、もちろんラジオ番組として毎週オンエアするほか、同時に参加アーチストを集めてのライブもマンスリーで行っている。リスナーとしても、音源だけではなく生のステージを見てアーチストに投票できるチャンス…ということで、この日は2月度のライブを見てきました。
この日の出演は、2月エントリー8組のうち7組。そのうち4組が女性ボーカル系で、男性メインのバンドとほぼ交互に演奏したのですが、ここではまず女性出演者をまとめてレビューします。
○「berry」 個人的にはお目当ての出演者。2組目での登場だった。バックにはキーボードも含め4人のサポートバンドを従え、さらに berryさん自身もギター(もちろんエレクトリック)を持つというフル編成。この日は各組2曲という制限の中でのステージなのだけど、やはりオーディションということで気合いが入っています。他の出演者もアコースティックバージョンや弾き語りで臨むパターンはなく、すべてフルメンバーだったしね。berryさんのエントリー曲は「祈り」。やっぱりこの曲はバンドでのバージョンが最高。ボーカルもバンドのサウンドに負けてなくて、カッコよかった。この日の衣装は渋いオリーブ色のツナギ。演奏後、司会とのミニインタビューがあるのだけど、話してるうちに、なんか顔が赤くなってたりして、妙にかわいかったです。(^v^)
○「metrobo」 メトロボ。あちこちで好評なバンドなだけに、けっこう見たいと思っていたのですが、やっとチャンスが来てこの日が初見。スリーピースバンドで、ベースの女性とギターの男性がツインボーカルという感じ(メインは女性の方かな)。音楽的にはギターポップとエレクトリックの混ざり具合がちょうどいい印象で、スーパーカーっぽいというのは誰もが思うだろうけど、よりメロディー重視という雰囲気。関西のバンドだけど、これは東京ウケしそう。ボーカルはサウンドに溶け込んでる感じだけど、空間に充満するそのサウンドがとっても心地よい。紅一点の勝瀬ゆめさんは、カッコいいベースを弾くのに、素顔はキュートでこれまたポイント高し。いいですね!
○「BardSyrup」 バードシロップ。ボーカル、ギターの男女2人ユニットだけど、この日は他にドラムス、コーラス、管楽器(フルート、アルトサックス)のサポートを加えて5人での演奏。それなりに経験積んだ大人のバンドという感じで、ブルースやラウンジジャズなどのエッセンスを取り込んだナイトクラブサウンドという印象。低音で迫力のあるボーカルも個性的だけど、最終的にはこのボーカルの好き嫌いが評価を分けそうだ。
○「吉沢梅乃」 19歳のソロシンガー。サポートはキーボードを含む4人編成のバンド+コンピュータのオペレーター。音楽的には歌謡ロック系で、ビジュアルとしては山田まりや…でしょうか。年齢のわりに太い声質で、イメージだけなんだけど、10年後には銀座でジャズとか歌っていそうな雰囲気もある。たしかに、カンロクたっぷりなんだよね。ただ、圧倒的なボーカル力というのは、まだちょっとない感じはしてしまった。
以下、その他の出演者についての短評です。
○「White Bound」 トップバッターで演奏したボーカル+ドラムスの2人ユニット。といってもギター、ベースのサポートが加わって普通の4Pバンド的ステージ。音楽的にも普通のJ-ROCKか。
○「The Zoot Style」 ザ・ズート・スタイル。タイトなリズム感が印象的なスリーピースバンド。UK的イメージ。ビジュアルもスーツでビシッと決めてカッコいい。音楽的にも非常にいいバンド。
○「sign」 サイン。関西発のロック&HIPHOPのツインボーカル・ミクスチャーバンド。いきなり上半身ハダカになったり、MCも洒落が効いてて実に関西的。個人的にはイマイチ好きな音楽性ではないんだけど、どうやら2月のチャンピオンになりそうな人気バンドだ。2月エントリー分の最後に演奏。
○「sacra」 サクラ。1月度の優勝バンド。この日はゲストとして凱旋ライブだった。編成は一般的な4人バンド。バラード曲など、ちょっとミスターチルドレンっぽい雰囲気もある。
全組フル編成だったということは、ステージ間のインターバル(セットチェンジ)にもけっこう時間がかかったということ。しかし、この日はラジオ番組の司会でもある中村道生氏+渕崎ゆり子さんがナビゲーターとして、演奏後のアーチストへのインタビューや、会場のお客さんへのプレゼント抽選などいろんな工夫で楽しませてくれ、意外と長いという感じはしなかった。
全体の雰囲気としては、昔懐かしい「イカ天」を生で見てる雰囲気かな。3月からは、会場もより広い原宿アストロホールへとグレードアップする予定とか。まあ、出演者にもよるけど、また来たいなと思えたイベントでした。
開演16時→終演19時10分。
2003/02/22 熊木杏里 池袋 東武百貨店2階 アニメイト広場
この日は、他にも選択肢はあったのだけど、熊木杏里さんの同日イベント2連発を選んでしまいました。今回の新曲がらみでのライブは、首都圏ではもうあと平日の横浜だけ…なので、やはりこの機会に見ておきたいということで。
会場の東武百貨店2階というのは、室内ではなく屋根こそあるものの、外気がダイレクトに入ってくる半オープンスペース。寒いし、あまり人通りもなくちょっと寂しい場所だけど、開演予定の18時頃になると100人近いファンが集まってきて、なかなかの集客だったのではないだろうか。昼間のNHKと違って、今度は90%が男子の皆さんという感じです。
ここでのサポートは吉俣良さんのピアノだけ。「窓絵」「わちがひ」「今は昔」「ちょうちょ」の4曲。2曲目の「わちがひ」は、まだCD化されてない曲でしょう(最初は「間違い」かと思った。あとでWebを見て訂正)。つまり3月リリースのアルバム収録曲という感じかな。また、「今は昔」のライブバージョンもお初。セットリストの半分が違う曲(個人的にも初めて聴く曲)ということで、2連発イベントにつきあったかいがあったというものです。ピアノだけの伴奏ということでサウンドはシンプルだったけど、歌と演奏のバランスもとても良かったしね(愛弟子を優しく見守るような吉俣さんの表情も印象的)。
というわけで、歌は問題なかったのだけど、もうちょっと何とかして欲しい感じなのが「MC」。まあ、慣れればいいのかもしれないけど、もう少し内容のあることを落ち着いて話そう!(短くてもいいからさ) ちなみに衣装は、昼間のNHKの時と同じオリーブ色のジャケットでした。約20分。
終了後CD即売+サイン会あり。ところで、即売コーナーの横のモニターでプロモを上映していたのだけど、せっかくいいプロモがあっても見る機会がほとんどないのは大変残念(これは、ほとんどの発展途上アーチストに共通することだけど)。何かいい方法はないものでしょうかね。
開演18時10分→終演18時30分。