LIVE Report 053

2003/04/19 COO、松崎ナオ、柳田久美子、Ayaka、mamy drop、イクタ☆アイコ 高田馬場 Club Phase

Club Phase の定番企画・女性アーチスト特集の「chocolate mix」でした。この日のお目当ては、東京でのライブ初登場となる柳田久美子さん。ちなみに、この会場のオープニングアクトは、開場から開演までの間の時間に演奏します。したがって、開演ギリギリに行くと見逃してしまう。…というわけで、今回は早めにホールに入ってステージを待ちました。

○「イクタ☆アイコ」 この日のオープニングは、奈良出身の18歳のソロシンガー。20分で3曲。サポートはアコースティックギター2台だけど、最初の曲だけは自分でもピアノを弾きながら歌う。明るいメジャー感のあるメロディー。ボーカルもすうっと伸びる感じが気持ちよく、声質もさわやか。6月にメジャーデビューが決まってるそうだけど、確かに素材の良さを感じさせる。小柄だけど、目が印象的でちょっと優香に似てるビジュアルも良い。欲をいえば、もう少し曲に屈折が欲しい気もするけど…。個性をこれからどう出すかという感じだろうか。

○「mamy drop」 マミー・ドロップ。まったく予備知識なしに見たのだけど、これは元「Favorite Blue」のボーカル、松崎麻矢さんの再デビューユニットなんですね。現在は「maya」として、もう一人の「amy」さんと一緒に、女性2人組ボーカルユニットとして活動しているようです。演奏は、キーボードも含めた5Pバンドがサポートにつき、サウンド的には80年代アイドルポップ風という雰囲気。個人的には、あんまりピンとこなかった(ゴメン)。ただ、熱心なファンが多く、ステージ前は曲にあわせて手拍子をしたり、振りを踊ったりする人々でいっぱい。花束持参の人もいたな〜。たぶん、このあたりはFB時代からの流れなんだろうけど、本当にファンってありがたいと思います。約30分(以下各組ほぼ同じ)。

○「Ayaka」 広島在住のソロシンガー。東京ではこの日が初ライブ。高校卒業したばっかりです…と言ってたので、18歳だろうか。でも、1ヵ月前まで制服着てたとは思えない、堂々としたステージだった。最初の1曲は、アコースティックギターで弾き語り。激しい調子の曲で、ちょっとブルースっぽい味わいがあってなかなか良い。2曲目からはバンドと一緒に演奏(キーボードを含む4Pバンド)。ストレートなロックのどこかにブルージーな香りが漂っている。若いんだけど、地方で自分の好きな音楽をしっかり聴いて育ってきたという感じ。ちょっとハスキーなボーカルも力強いし、ステージングも落ち着いていて立派。広島弁のMCもアピール度満点で、全体に気合いを感じたね。しかも、かなりの美人。冷たい感じではなく、愛嬌のあるとってもチャーミングなルックスだ。なかなか良いのではないでしょうか。

○「柳田久美子」 岩手在住の19歳のソロシンガー。彼女も東京ではこの日が初ライブ。サポートは、2週間ほど前にリリースした 2ndアルバムのレコーディングメンバーがばっちり固める実力派ぞろいのキーボードを含む4Pバンド。柳田さん自身もアコースティックギターを弾いていたけど、実は2曲目までは音が出てなかったというトラブルもあり(3曲目からは大丈夫でした)。「スモールワールド」「両手に星を」からスタート。ここまで聴いただけで、この日出演した若手の中では、曲の良さ、オリジナリティーという点では、やはり彼女が突出しているのを認めないわけにはいかない印象。「8月の虹」「レモンティー」と続き、もう1曲はさんでラストは「蛍の夜」。たしかに、ライブのパフォーマンスとしては、この日は歌いきるのに精一杯という感じもあったのだけど、まあ、そのあたりは場数を踏めば慣れてきてもっと良くなりそう。最後の曲を聴きながら、なんだか岩手の夏の夜に、野外ステージか何かで聴いたら気持ちいいだろうな…なんて思ってしまった。

○「松崎ナオ」 ピアノ弾き語り。一人だけなんだけど、やはり歌の持つ存在感では、それまでに出たどのバンドよりも濃密なものを感じさせる。彼女の曲のPV(プロモーションビデオ)を若手映画作家に作らせたら、かなり出来の良い映像作品になりそうだ。彼女の本質は「詩人」だよな〜と改めて思う。最近は環境問題に凝ってるみたいで、洗剤はローインパクト製品を使いましょう、なんてチラシを作って配っていた。

○「COO」 ギター、ベースのサポートだけによるアコースティックライブ。ギターは円天さん。あまりちゃんと聴いたことがなくて、ライブもこの日が初見でした。曲はわりと普通という感じ。ボーカルの声質はいいと思うんだけど、歌い方などに関しては好みが分かれるところかもしれない。

たまたまですが、この日は18〜19歳という、「女音茶碗」世代よりもさらに下の年代のアーチスト3組を見ることになりました。地方で育ってきた人たちが、続々と東京へ。まさに春だなあという感じです。ちなみに物販では、Ayaka さんのシングルCD(\500)を購入。

開演18時15分→終演22時15分。

2003/04/16 Little Viking 下北沢 440

「Little Viking」としては初のワンマンライブ。しかも、チケットはソールドアウト! こういうのって、自分のことじゃなくても何かうれしくなるよね〜。この日は、平日ということもあって、ちょっと遅めの20時スタート。19時40分位に会場に到着してみたら、もうフロアの前半分はお客さんで一杯。後方の席で聴くことになったのだけど、ステージは思ったよりちゃんと見えたので良かったんじゃないでしょうか。

この日は、森岡純さんと3人のサポートメンバー(ギター、ベース、ドラムス/パーカッション)による演奏。当初、ホームページを見ていたら、「次回のライブは Little Viking 史上最大の楽器数になりそうです…」なんて書いてあったので、かなり分厚い音を予想していたのだけど、それは間違いで、つまり今までのライブが、ほとんど2人(たまに3人)でのステージだったということを意味しているのだった。そういえば、ウルフ・トレッソンが来日してのスペシャルライブ(←個人的には見れなかった)も、あとで写真を見たら、ウルフと2人のステージだったみたいだし。
オープニング曲は、1stアルバムから。2曲目に2ndアルバムから「MAGIC」、続いてそのシングルバージョンのC/W曲…と、前半はこれまでのイベントライブでは聴けなかった曲の割合が高く、やっぱワンマンはちょっと雰囲気が違うネ…という感じ。最初は、やや固いかなという印象のあった演奏(ボーカル)も、1回目のMCを過ぎたあたりから調子を上げてきた感じ。リラックスした楽しい空気が会場全体に広がりはじめた。
「HERE」では、イントロでメンバー紹介。ギターの朝三氏、ついにやってくれました。曲の歌い出しのフレーズ「♪ a sunny day 〜」(正確には2番だけど)をもじって、「♪ アサミ〜で〜す」。これは、以前のイベントでもやりたいと言っていたギャグ。他にもフランス語だかスウェーデン語だかのモノマネなどで、笑わせてくれた。会場もステージ上も一気に緊張がとれて、あとはすっかりなごやかタイムに。
全体のサウンドは、シンプルでアコースティックな感じ(ギターもアコギだしね)。1st・2ndのアルバムから、どんどん曲を演奏していく。そして後半では、「これだけだと、森岡純のロック魂がうずいてくるので…」ということで、「RITUAL」「ALWAYS」の2曲をエレクトリックバージョンで演奏。つまり朝三氏がエレキに持ち替え、サウンドは一気にロックバンドと化す。本編最後の曲「Where is my heaven」では森岡さん自身もギターを持ち、史上最も分厚い音での Little Viking が完成。個人的には、このサウンドはなかなか気に入りましたね。CDでは、いろいろカラフルな音も使っているので、ライブでもそれを聴きたいという気持ちもあったし、瞬発力のある森岡さんのボーカルには、エレクトリックな力強いサウンドがけっこう似合うのだ。本編は約60分位のボリュームでした。

そしてアンコールは「NIGHTMARE」。ただし、1回では帰さないというファンの拍手によって、ダブルアンコール。今度は「HERE」。やはり、他のお客さんもメンバー紹介バージョンがおもしろかったと思われます。ただし、2回目は考えすぎでちょっとハズしてましたが…。(^v^;;
この日の森岡さんの衣装は、ベージュ系のジャケットっぽい上着+ボトムはスカートのようでしたが、後方からだったので細かいところは不明。本来予定していたのは、お手製のワンピースだったそうで、実は森岡さん、ソーイング(縫い物)も得意なのだそうだ。ただ、スウェーデン製の生地を使って作ったその衣装、出来あがってみたら「すっごい夜の雰囲気…」だったらしい。そのため、この日のお披露目は出来なかった、なんて話もしてました。
Little Viking は、今後定期的にライブを行っていくそうで、次回は7月とのこと。一度、全編ロックバンド仕様の「LV」も見てみたい…なんて気もします。けっこういいと思うよ、マジで。

開演20時5分→終演21時20分。

2003/04/12 CONDOR44、on button down、UINONA、APPLECIDER、salt water taffy、Swinging Popsicle 渋谷 nest

オルタナ系ギターポップバンドの特集イベント「a place in the sun Vol.4」。見に行ったきっかけは、めったにライブをやらない UINONA が出演!…ということだったのですが、それ以外もすべて女性ボーカル(または男女ツインボーカル)をフィーチュアしたバンドでした。

○「salt water taffy」 ソルト・ウォーター・タフィー。ボーカル(ギター)の女性以外は全員男性の4Pバンド(ギター、ベース、ドラムス)。典型的なギターポップサウンドという感じで、iori さんのバンドの音なんかが好きな私としては、けっこう気に入りました。歌詞は英語だと思うのだけど、ほとんど聞き取れない。まあ、この傾向のバンドはそういうものなのかも。「歌もの」という意識はやっている方にもないのだろう。そういう意味ではインスト感覚で聴くのがいいのかも。演奏はかなり上手いし、メリハリもあっていいバンドです。7曲、約30分のステージ。

○「APPLECIDER」 アップルサイダー。大阪から参加のバンドで、ギター(のみ女性)+ベース+ドラムスの3P。男女ツインボーカルだけど、メインは女性の方かな。こちらもスピード感のあるサウンド。シャープな演奏で音圧も十分。カッコよかったです(アレンジ的にはやや似た感じが多いかも)。ただし、歌詞はほとんど聞き取れません。たぶん英語。ギターの彼女は、なかなかの美人だと思いました。MCも関西弁でカワイイしね。約30分。※ちなみに、この日初見のバンドについては、メンバーとサポートの区別がついてませんので、見たままを記してます。

○「UINONA」 ウイノナ。やはりお目当てのお客さんが多かったとみえて、彼らの演奏の時が最高に混んでました。メンバー2人(女性ボーカル+男性ギター&ボーカル)以外に、ギター+ベース+ドラムスを加えての5人でのステージ。第一印象としては、わりと薄い感じの音なのが、ちょっと意外だったかも。歌詞は日本語中心で、聞き取れるように…ということなんでしょうか。インタビューのコメントなんか読んだ印象では、とびきりエッジの効いた人たちなんだろう(特に吉田氏)…と思っていたんだけど、見た限りではいたってフツー。MCのコメントも「天気のわるいところ、ありがとうございました」って、そういうの期待してないんだけどな〜。(^v^;; ライブ慣れしてないからだろうか。ステージ自体もなぜか20分強と短めで、その前に演奏した2組の方がよほど迫力があった。逆に繊細さで迫るなら、いまにも砕け散ってしまいそうなガラスのごとき危うさのテンションが欲しいところだろう。

○「Swinging Popsicle」 この日の「ゲスト」ということで、なぜかポプシクルが出演。しかも、他のバンドと違い、メンバー3人だけによるアコースティック編成でのステージだった(楽器はアコギ+ベースのみ)。まあ、ボーカルの藤島さんも、最初の曲だけミニキーボードみたいな楽器と、あとの曲では時折パーカッションを担当してましたが。MCも少な目に淡々と演奏する様子が、いかにも大人のステージという感じ。ちょうどイベントの中盤のリラックスタイム。良いアクセントをつけることに成功していたような気がする。30分。

○「on button down」 オン・ボタン・ダウン。minty fresh のコンピCDで聴いていたはずだけど、特に意識したことはなかった。もちろんライブは初見。キーボードを含む4Pバンド+女性ボーカルという編成で、キーボードも女性です。そのキーボードによるエレクトロ調のサウンド(ちょっとピコピコ系)がけっこうアクセントになっていて、例えるなら metrobo により強力なボーカルをのっけた…という印象だろうか。たしかに、前半出ていたバンドにくらべると、ボーカルの存在感はかなり大きいといえる。歌詞も日本語だし、高音のパートなどでは声がよく伸びて気持ちいい。ただ、ソロシンガーのように自分が主役…という感じではなく、あくまでもバンドのサウンドにうまくミックスさせているのが特長。メロディーが立っていてポップ感があるのもいいし、曲間のMCもかけあいで楽しい。ボーカルの女性は、ちょっと濱田マリ似かも。途中、ベースの弦が切れるアクシデントがあったせいか約40分。

○「CONDOR44」 コンドル・フォーティーフォー。イベント最後のバンドです。ベースのみが女性の3Pバンド。男女ツインボーカル。といっても、実はインスト中心の曲もあったりして、ボーカルの比重はあまり高くない印象。オルタナ…あるいはプログレ系ギターバンドという雰囲気。テンポもハイスピード〜スローまでいろいろあり、曲間なしで連続演奏したりすると、ナントカ組曲…なんてタイトルを思い出したりしそうだ。ちょっと好みは分かれるかもしれないけど、海外でも評価されているバンドらしい。歌ものよりインストの方が、やはり万国共通なんでしょうね。演奏は上手い。30分。

開場は17時30分。開演まではDJタイムです。正味約4時間の長いイベントでしたが、いずれも実力・話題性のあるバンドばかりだったこともあり、楽しく聴けました。ところで、この店のフロアは、喫煙OKのわりに換気が悪く、モウモウと立ち込めるタバコの煙で、後半はかなり苦しかった〜(最後の方でやっと空調オンにしたようだけど)。

開演18時45分→終演22時10分。