LIVE Report 062
ページ内リンク
2003/08/10 KOKIA、oragans cafe、オノ・アヤコ、SORTITA 渋谷 CLUB QUATTRO
女性アーチスト4組が出演するイベント「Sanctuary」。個人的には organs cafe がお目当てでした。チケット番号がかなり若かったので、順番に並べばたぶん最前列が取れたはず。でも、開場から開演まで1時間もあるじゃないですか…。結局開演20分前くらいに行きました。(^v^;;
○「SORTITA」 姉妹デュオで、ライブで見るのは2回目。この日は、彼女たち2人だけのステージで、サウンドは基本的にバックトラックを使用。曲によっては、妹の方がピアノを弾きます。前回見た時には、あまりピンと来なくて、最初の曲を聴いている時も、今日もあんまりおもしろくないな〜とか思っていたのだけど、2曲目「カフェモカ」で、2人が並んで踊りながら歌い始めると、あら不思議。けっこうイイじゃない…となってしまった。(^v^) 妙なクラシックをアレンジしたような曲を捨てて、単純なR&B系ポップ曲で攻めたのがよかったみたい。この会場は、もともとPAがフロアっぽい重低音の効いた音なのかもしれないけど、素直に気持ちいいサウンドだと感じた。そうなると、得意技のハーモニーワークもなかなか楽しく、このユニットに対する見方がぐんと変わりましたね。ラストの「My Favorite Things」もけっこう良かった。ビジュアル的にも、J-POP界の叶姉妹(?)っていう感じのゴージャスさがあって楽しめました。約35分。
○「oragans cafe」 2002年6月に隣の「J-POP CAFE」で見て以来なので、本当にお久しぶりのライブ。オープニングの「ride on」のイントロが流れてくると、「ああ〜、これ1年前にライブで聴きたかった曲だぁ…」と思って、なんか胸にこみあげるものが…。風の吹きぬけるようなサワヤカなボーカルは、全然変わってない。いや、けっこう力強くなったんじゃないだろうか。2曲目は、最高傑作(…と個人的に思い込んでる)「ah-, Never forget you」。シングル曲連発で気分を盛りあげてくれる。MCでは、「ここ最近は新しい作品づくりに取り組んでました」。その新作の中から1曲。「あなたは愛に嘘をつけますか」。フュージョンタッチのサウンドで、途中で4ビートになったりする大人っぽい曲だ。そして「カカリア」。とっても楽しみにしてたライブ…という言葉が心の底から本当だと思わせられる加藤沙果菜さんの笑顔。「楽しい時間は本当に短くて…次が最後の曲です」…というMCに、会場全体から「エ、エ〜?」の声。お約束じゃなくて、本当に短いと思ってしまったのだ。だって、たったの5曲。短すぎるよ! といったところで、時間を止めることなんて出来るわけがない。最後の曲は「ひとひら」。切なさが聴く者の胸に沁み込んでいくようなナンバーだ。この日のステージは、メンバー4人+サポートのベースという5人での演奏。前年のカフェライブとは違い、ドラムスなんかもフルセットで organs cafe のサウンドを完全に再現。短かったのはたしかだけど、完成度はかなり高い内容だったと思う。…そして、見終わるとすぐ、もう次のライブの予定が気になっている。ついていきますよ、どこまでも! 久々にファン熱を再燃させてくれたライブでした。約30分(←短く感じたけどちゃんとやってるんですね)。
○「オノ・アヤコ」 東京でのちゃんとしたライブはこれが初めて。…ということで、なかなか初々しい新鮮なステージだった。サポートはキーボードを含む4Pバンド。基本的には「Jericho」系のサウンド、スケール感のあるミディアムナンバーが中心。ただ、CD(ミニアルバム)でも妙なことになっていたように、デビューから2作がダンスナンバーなので、そこにこだわるとどうしても木に竹を継いだようなことになってしまう。この日も、デビュー曲の「TWO OF US」を2曲目に歌ってましたが、やはり違和感はあるよね。まあ、早めになかったことにするのが正解だと思う。本人の志向もミディアム路線みたいだしね。さて、曲目は「ガラスの花」「うずみ火」「悲しみの森」など、どれもしっかりした歌唱力があって、きちんと聴かせていた。ラストの「Jericho」もCDのサウンドをきっちり再現して迫力十分。この系統のボーカリストは、なんといっても曲に恵まれるかどうか…が勝負なんだけど、今のところいい曲に当たっているのではないでしょうか。真新しい白い衣装には、晴れの舞台のために…と用意してくれたスタッフの心遣いと愛情を感じたな。30分。
○「KOKIA」 キーボード、ギター、ドラムスという変則トリオのサポート。トリなのでアンコール1曲を含めて約50分のステージだった。さすがに中堅どころだけあって、楽しいMCをはじめとするステージさばきは見事の一言。この日は、かなり正統派といえる歌い上げ系のナンバーで押していて、聴き応えもたっぷり…という感じだった。それにしても声質は工藤静香ですよね。(^v^) ただ、高音部でファルセットに移行するあたりのテクニックは十分にオリジナルといっていい。そして、この日、強く感じたのは彼女が送ってくる歌のメッセージ。それは、簡単に言えば「LOVE&PEACE」ってことだろうか。もう争いはいらない。一人一人を認めあって、あなたの隣人にも愛を…。この日はなんだか、妙にこのメッセージが胸にきた。ピアノだけの伴奏で歌った「Remember the kiss」。ふいに熱いものがこみ上げて、なんだか泣きたくなった。この数日の仕事でのいろんなトラブルがトゲのように心に刺さっていたせいだろうか…。まさに、音楽に癒された一夜でした。
やはりこの日は、都内ライブハウスの中でも最高格式を誇るクラブ・クアトロが舞台…というだけあって、出演者の皆さんも、かなり気合いが入ってたのではないだろうか。なかなか充実したイベントでした。
開演18時→終演21時15分。
2003/08/09 ヌマダテゆか、Caramel、廣田ミホ、Reebow&Low Technical Club Band 四谷 四谷天窓
「天窓歌姫」という企画で、女性ボーカル系アーチスト4組が出演。おりしも、台風の余波で荒れ模様の天候でしたが、お客さんは順調に集まり、後半はほぼ満員に。個人的にも、すべて初見のアーチストだったこともあって、楽しく見ることが出来ました。
○「ヌマダテゆか」 このサイトの掲示板にライブ告知を入れてくれてた関係で、誘われるように見に行きました。椅子に腰かけて歌うスタイル。この日のサポートは2人ともアコースティックギターで、3人でのステージ。6曲、約35分の演奏だった。全体的な印象としては、的確な歌唱力があって、声質も好きなタイプです。歌に表情があり、客席に伝えようという気持ちがしっかり出ているところも好印象だった。個人的にはオープニングで歌った曲「Fly away」、そして最後に歌ったエアロスミスのカバー曲「What It Takes」に共通するアメリカンっぽい感じ、中西部〜サウスなフィーリングが特に良かったと思った。中盤の曲は、わりとJ-POP的というか、エイベックスのアーチストが歌っていてもおかしくないような曲(だから、クオリティ的にはよく出来ているともいえる)だったこともあって、洋楽的なテイストの曲がいいアクセントになっていたというのもあるだろう。あと、ルックス的にも、小柄なんだけどけっこうキュート系でいいですね。写真より実際の方が Good です。
○「Caramel」 キャラメル。女性ボーカル+男性ギターの2人ユニット。サポートにベースとドラムスが加わっての4人でのステージ。いろいろなタイプの曲があるけど、バラエティに富んでいるというより、やや拡散している印象。納涼シリーズです…といっていた2曲のうち、1曲目のナンバーとかは良かったのですが。ボーカルはもっと繊細さが欲しいところだし、ギターはもう少しバーンとくるインパクト、パワーが欲しい…という感じ。
○「廣田ミホ」 サポートの人は前半はアコースティクギター、後半はピアノ…と持ち替えての演奏。2人だけのステージでしたが、なかなかスケール感のある歌で、いつのまにか引き込まれてしまった。基調はR&B系ながら、バックがシンプルということもあって、黒っぽいというよりも、深みを感じさせるテイストという印象。前半のギターバージョン3曲では、ボサノバとかの変化もあり。でも、まさに本領発揮といった感じだったのは、後半のピアノバージョンでの4曲だろう。大きく影響を受けたというスティービー・ワンダーのカバー「Lately」のしっとり感、そして唱歌の「ふるさと」(♪うさぎ追いし〜というあの曲)をR&B風にアレンジして見事に歌い上げた1曲…。このあたりは、廣田さん自身も思い入れのある曲ということで、実にドラマチックなナンバーになっており、聴き応え十分だった。オリジナルもわるくはないけど、やはり良い曲(カバーなど)を歌うとその良さがさらに引き立つ感じ。いいボーカリストだと思った。
○「Reebow&Low Technical Club Band」 リーボウ・アンド・ロー・テクニカル・クラブ・バンド。女性ボーカル(ギター、ブルースハープ)と男性2人(アコースティックギター、ウッドベース)の3人ユニット。ボーカルが「リーボー」さんで、本名の「りえ子」→「りー坊」→「Reebow」なんでしょうね。お目当てのファンの数も多く、客席とのかけあいなどもあって、わきあいあいの楽しいステージ。最後の出演者ということで、アンコール1曲も含めて55分と時間もたっぷりだった。サウンド的には、ウエスト〜サウス系の洋楽っぽいアコースティックサウンドが中心。謙遜して「ローテク」なんていってるけど、男性メンバー2人の演奏はかなり上手く、雰囲気も上々。曲によってはベースのアルコプレイでいい味を出したり、各種パーカッション類も効果的に使っていたりする。でも、なんといってもこのバンドの魅力は、おそらくボーカルのリーボーさんの気風の良さ…ではないだろうか。細身、色白、髪が長い…というルックスからくるイメージに反して、歌もMCも思いきりがよく、まさに姉御肌。1曲、アカペラ・ノーマイクで歌ってくれて、これは歌唱力に自信のある人でないと出来ないことでしょう。男性メンバーの突っ込みもなかなか刺激的で、イベントのラストまで楽しませてくれたステージでした。
外に出てみると、来る時まで降っていた雨も止んで、台風一過のさわやかな夜空になってました。
開演18時30分→終演21時40分。
2003/08/07 とちもとくみこ、小林直、ミハラカオリ+、守屋里衣奈、纐纈かな 表参道 FAB
女性アーチスト5組出演の「Stamp on the heart」でした。顔ぶれ的には、わりと渋め(?)だったせいか、お客さんは平均して40〜50人くらいだったかな。個人的には、小林直さんがお目当てでした。
○「纐纈かな」 「こうけつ・かな」さん。難しい字だけど、PCの辞書には入ってたから、普通にある苗字なんでしょうか。この日のサポートは、アコースティックギターとベース。それに自分で弾くピアノ…というトリオでの演奏。5曲演奏したうち、3曲目がピアノだけでの弾き語り、4曲目がギター伴奏だけでのハンドマイクを持っての歌唱。普段は、自分では楽器演奏はしないで、立って歌うスタイルなのだそうだ。曲の感じは、ミディアム系のポップ曲が中心。ちょっとハスキーな声質で、独特のコブシのきいた歌い方に個性がある。個人的には、2曲目の和風なメロディーの曲や4曲目のギターだけで歌った曲の力強い感じなどが印象に残った。約30分(以下ほぼ同じ)。
○「守屋里衣奈」 ギターの星川薫さんと2人でのアコースティックなステージ。守屋さんもギターを弾いていたけど、中盤の2曲は楽器を置いて歌唱に専念していた。高音部がよく伸びるパワーを感じさせるボーカルは、やはり聴きものという感じ。せっかくこれだけ歌に力があるのだから、ドラムスやベースも加えたフルバンドで聴いてみたい、と思うのは私だけではないだろう。唯一英語の歌詞で歌っていた「Sing a song」という曲は、音楽の魅力を歌ったものだけど、とてもチャーミングで良かったと思った。最後のところの歌詞が、タワレコのキャッチコピーです(これってオリジナル? それともカバー? 洋楽に詳しい方教えて下さい)。ラストの「a girl」も印象的。着ていたメッシュの長袖Tシャツがけっこうセクシーだった守屋さんでした。
○「ミハラカオリ+」 彼女のライブは、1年半ぶりくらい。以前の音をちゃんと覚えているわけではないけど、かなり変わったのでは…という印象。サポートはギターを中心にした3Pバンド。中盤からはミハラさん自身もキーボードを弾く。バンドのサウンドは、タイトかつドライブ感のあるリズムセクションに、ギターがスペイシーなサウンドエフェクトを加えていく感じ。ジャズ系のミュージシャンがロックナンバーを演奏している雰囲気で、個人的にはけっこう好きなサウンドだ。その上にのっかるボーカルは、これがまた情念系というか、歌詞がほとんど聞き取れない、だけどエモーショナルなものだけは伝わってくる…という、バンドとのコントラストが不思議なもの。アンケート用紙にあった曲のタイトルを見ると、「夢幻の空」「生滅」「釈迦と虫眼鏡」…なんて感じなので、宗教的なメッセージ性を持った方向にシフトしているのかもしれない。この路線がもう少し洗練されてきたら、けっこうおもしろいかも…。長い髪を振り乱して歌う様子も印象的。
○「小林 直」 ピアノ、アコースティックギターの2人のサポートを従えてのステージ。スタンディング&ハンドマイクで歌います(後半は一部リズムマシンも併用)。6曲歌ったのだけど、ボーカル的には、前半から後半にかけて尻上がりに調子が良くなっていった感じだった(うち3曲が、新しいアルバム「drop of water」からのナンバー)。彼女の曲の魅力は、なんといっても繊細なメロディーの美しさだと思う。それはライブでも十分感じられるけど、この日のように楽器数が少ないと、どうしてもリズムキープとメロディー的なサポートを同時にすることになるので、なんかガチャガチャしたアレンジになっているような気がする。出来れば、パーカッションとベースくらい加えて、ゆったりしたサウンドで聴きたい気がした。CDが、ポップなアレンジで成功しているだけに、ライブでもそんな雰囲気をうまく再現できたらいいのだけどね。
○「とちもとくみこ」 アコーディオン+ギターという2人のサポートを加えての演奏。後半からは、とちもとさんもギターを弾きます。全体的には洗練された雰囲気のポップ曲が中心。やはり、アコーディオン(田ノ岡三郎さん)が入ると全体のイメージもぐっとお洒落になります。ボーカルは、ややゆらぎ系(?)ですかね。ちょっと気になったかもしれない。でも、最後ということでリラックスさせてくれました。
お客さんがあまり多くなかったので、ゆったり聴けて個人的にはよかったかな。ふらっと行けるこういう感じのライブもなかなか良いものです。
開演18時35分→終演22時。