LIVE Report 065

2003/09/14 the Indigo 横浜 新星堂ジョイナス店(インストア)

川崎まで行ったついでに横浜にも。インディゴのライブを見るのは、個人的には1年半ぶりくらいで、かなりお久しぶり…という感じ。でも、インディゴ自体、最近はあまりライブをやってなかったようで、(ステージで)歌うのは春以来ですね…なんてMCで言ってました。この日は、アルバム「GLIDER」リリースにあわせてのプロモーションイベント。
メンバー2人のほかに、ソプラノサックスの人がサポートで加わって3人での演奏。全曲でバックトラックを使っていて、ラウンジ寄りというか、いずれも軽いダンス系サウンドになっているのが印象的だった。オープニングの曲は、前回のアルバム「sound of fragrance」から「DRIVE」だったけど、これも低音のビートを効かせたトラックで新しくなっている。続いて今回のアルバム「GLIDER」から。「DAYDREAM」「私のうた」など。最後は、もっともダンス的要素の強い「Sweet Radio」。このへんになると、お客さんも軽く揺れながら聴いていた感じ。いい雰囲気でした。5曲で約25分。
全体的な音の感じはラウンジっぽくなったけど、やはり田岡さんのボーカルの柔らかい雰囲気のおかげでトゲトゲした感じがなく、根本的にはポップスの良質なテイストがベースにあるのが伝わってくる。30分ステージではなく、ちゃんと1時間くらいまとめて聴いてみたくなってしまった。今回のアルバムには、ゲストで Vickyこと櫛引彩香さんも加わっているし、ビッキーとツーマンくらいでライブやってくれないものでしょうか…。

「Sweet Radio」では、西寺郷太氏のパートを市川さんが歌うのかと思っていたら、全部田岡さんに歌わせてましたね。せっかく、2人のデュエットが聴けるかと思ったのですが…。ちょっと残念。終了後、CD即売+サイン会あり。お客さんは40〜50人という感じかな。

開演16時5分→16時30分。

2003/09/14 Cheri 川崎 HMV(インストア)

Cheriさんは、神戸をベースに活動しているアーチスト。この日は、川崎駅前に新しくできた商業ビル「DICE」の3階にある「HMV」でのインストアライブだった。首都圏でのイベントは貴重かも…と思って、川崎まで足を延ばしてみました(8月には吉祥寺でもあったのだけど、タイミングがあわず見逃している)。

ギャラリーは最初は30人ほどで、終盤では50〜60人位集まっていた。この日はアコースティックギターの弾き語りで、1人だけでの演奏。「こんにちは〜、Cheriで〜す!」とステージに登場してくると、無造作にギターをかきならし歌い始める。1曲目は「ピアス」。路上ライブで場数を踏んでいる彼女だけあって、ギター1本だけどそのサウンドは迫力十分だ。続いて「ちょっとロックっぽい曲をやります…」と2曲連続でアップテンポのハードナンバーを演奏。小柄な体のどこから出てくるんだろう…と思ってしまうボーカルの力強さも魅力的なんだけど、同時にメロディアスでヘビーなロックサウンドをアコギ1本で作り出していた演奏のテクニックも素晴らしい。まるでバンドの音が聞こえてくるような錯覚を抱いてしまったほどだ。ぜひバンドバージョンでの演奏も聴いてみたくなってしまった。きっと迫力あるだろうな、と想像して楽しくなる。そして、4曲目にはメジャーデビュー曲「ためいき」。スケール感のあるバラードナンバーなので、アコギでの弾き語りと知った時に、どう処理するのだろう…と気になっていた。しかし、この曲も見事にアレンジされていて、オリジナルのテイストはキープしながらも、シンプルなギターバージョンを作り上げている。このあたりは、本当に「さすが…」という感じだった。ラストは、路上で歌いはじめた4年位前からの曲、ということで、計5曲で約30分でした。ハードなロックテイストの曲も、またミディアム系のリリカルな曲も両方とも魅力的…という、なかなか素敵なアーチストですね。ぜひ音響のよいライブハウスで聴いてみたいものです。
※ところで、演奏中、かなり重い感じの曲の時も、不思議と笑いながら歌っていることがあるのが気になったのだけど、クセなの?

キャラは関西によくいるハイテンションなお姉ちゃん…って感じ。したがってMCもテンポよく、なじみのお客さんがいる地元なんかだと、コール&レスポンスで楽しいんだろうと思うけど、この日はちょっとお客の方のノリがイマイチだったかも…。独白っぽい芝居気のあるMCのパターンもあって、そちらも良いです。終了後、CD即売+サイン会あり。

開演14時→終演14時30分。

2003/09/06 松崎ナオ 渋谷 タワーレコード(STAGE ONE)

ミニアルバム「FLOR TREM」の購入者を招待してのライブ。こういったイベントライブの場合、平均すると30〜40分程度、長くても1時間…というのが普通なんだけど、なんとこの日は開演19時で終演は20時30分! ゲストありアンコールありで約1時間半という、ほとんどワンマンライブに近い充実感のステージとなったのでした。

これまで、松崎ナオさんのライブというと、たまたまだけど弾き語り形式のものしか見たことがなかった。この日は、最近ずっと一緒にやっているというパーカッションの宮川剛氏と2人でのステージ。ピアノとパーカッションだけ…というと、かなりアコースティック感の強い音というイメージを持つかもしれないけど、実はこれが全然違う強力なもの。パーカッションといっても、宮川氏が主に使うのは「パンデイロ」(Pandeiro)という楽器で、いわばタンバリン型のシンセサイザーという感じだろうか。様々なエフェクトがかかったその音は、とても一人で演奏しているとは思えないほど複雑で豊かな響きを持つ。なおかつデジタル楽器的な、会場全体の空気や柱などをビリビリふるわせるような重低音も発しており、ものすごい生命感を感じさせるものだ。アルバム「FLOR TREM」も、全曲このコンビで録音されているので、まさにこれが現在の松崎ナオサウンドなのだろう。ただし、ライブ会場で聴くと、CDの何十倍もの迫力があるのできっと驚くに違いない。…とまあ、全体の印象はこんな感じかな。
さて、ライブの方は5分押し位でスタート。アルバム冒頭の曲「大人サンバ」から。「今、たくさん曲が出来ているので、アルバム収録曲以外もどんどんやります…」と、この日はとてもやる気を見せていて元気な松崎さん。ときおりMCをまじえながら、曲を演奏していく。「Flower Children」「passin' away」などの深い奥行きを感じさせる彼女独特のナンバーが、パンデイロが加わることによってダイナミックでポジティブな歌に変化する。独り言がメッセージになる感じ。「大人サンバ」に対抗して作ったという「子供ワルツ」もお披露目。「急にカバーをやりたくなって…」といって歌ったのは、ユニコーンの「おかしな二人」。大のユニコーンファンだったのだそうだ。ファンといえば、矢野顕子さんの大ファンでもある彼女。CDを聴かせたら矢野さんがいいねって言ってくれたの〜!…と喜んでいたのも印象的。矢野顕子のモノマネまで飛び出すくらいで、かなりハイテンションでしたね。個人的には「つめたいあたたかい」の透き通った世界に思わず引き込まれてしまった。暑かったこの日だけど、気分は切なく冷たい冬の雨の日に…。また、アルバム未収録曲に、より躍動的でパーカッションの生命感を生かした曲が多かったような気がしたので、第2弾も楽しみだなと思った(今回のCDは、インディーズのHIGEレコードからの第1弾リリース)。
本編ラストの曲からは、今度ツアーを一緒に回るというご縁でのゲスト、小林建樹氏(ピアノ)が加わってのセッション。松崎さんがハンドマイクで歌うのを見るのは初めてだ。そしてアンコール。この日のアンコールの拍手は、お客さんが本当にもっと聴きたい!…と思って叩いてる感じがしたな。そして、その期待に応えてアンコールはなんと3曲。イベントでこれだけやるのも珍しい。その2曲目「交差点の置き手紙」では、お客さんにサビのフレーズを一緒に歌おう…と歌唱指導。勝手な思い込みかもしれないけど、そういうことしそうな人には見えなかったので、かなり意外だったのだけど、全然嫌味なし。素直にリズムの楽しさを共有しようよという思いが伝わってきて、会場全体でかなりの人が歌ってたんじゃないかな。
このラスト、相当盛りあがったため、松崎さんも「(この盛りあがりのまま)これで終わりにしようか」って本気で言ってたみたいだけど、小林氏がもう一曲やろう、ということでラストソングに。小林氏のゴスペルタッチのピアノが印象的なディープなミディアムナンバーで、これも素晴らしい出来だった。松崎さん自身のピアノは、わりと必要最小限の音で表現していくタイプ。それに対して小林氏はいかにもピアニスト的な華麗な音で、ピアノが変わっただけで大きく変化するサウンド面も楽しめた。まさに大充実のライブイベントでした。

終演後は、これまたなんと松崎さん自身が出口で記念のステッカーを配りながらお見送り&握手会。すごい大サービス! 音楽的にもとても楽しませてもらったし、なんだか松崎ナオさんのイメージががらっと変わった一夜でした。

開演19時05分→20時30分。