LIVE Report 066
ページ内リンク
2003/09/20 the Indigo 新宿 タワーレコード(インストア)
前週に横浜で見たのと同じイベントの新宿版。出演メンバーもセットリストも同じなんですが、いちおうインディゴのファンということで行ってみました。
曲は「DRIVE」「DAYDREAM」「私のうた」「IN THE WIND」「Sweet Radio」の5曲。この日の田岡さんの衣装は、上がタンクトップ風になってる黒のワンピースで、夏っぽくちょいセクシー系(ボトムはパンツでしたが)。でも、実は天気はあいにくの雨で、さすがの残暑もこれまで…という雰囲気の日だったんですよね。まあ、アルバムの夏っぽいイメージにあわせてなので、良かったんじゃないでしょうか。MCでは、前週に引き続き、ゲスト情報などアルバム内容のPRが中心だったかな。会場から、「ライブの予定は?」という質問が出ると、「そうですね〜、そういうのもやりたいですよね」というお答だったので、確実なライブの予定は今はないようでした。最近は本当にレコーディング中心のバンドになってるよな〜。ぜひライブを!…というのは、たしかにファンの希望でしょう。雰囲気的には、やはり440(下北沢)あたりで。ぜひお願いしたいものです。
ギャラリーは40〜50人くらい。終了後、サイン+握手会あり。
開演16時→終演16時35分。
2003/09/19 柴草 玲 赤坂 日枝神社(ワンマン)
ちんじゅの森ライブ「空、風、虫、唄」〜第三章・晩夏〜というわけで、野外です。永田町の小高い丘の上に位置する日枝神社の境内に椅子を並べ、本殿の前にはピアノが置かれてステージになっている。18時30分開場。しだいに日が暮れてくると、ライトアップされた神社の建物の向こうに森の木々、そしてさらにその向こうに高層ビルの窓灯り…と順々に見えて、なんともいい雰囲気。この日は、夏の終わりを感じさせる残暑だったのだけど、夕方からは吹き渡る風も涼しくなってきた。
19時すぎに主催者の方からこのコンサートを開くまでの経緯の説明があり、いよいよライブスタート。客席中央の通路を通って、柴草玲さんがステージに向かって歩いていく。本殿の奥に向かって礼をしてピアノの前に座る。基本的にこの日は、ピアノによる弾き語りである。
静かな幻想的な雰囲気の曲から歌い始める。正確な曲順とかは覚えてないので、ここに再現することは出来ないけど、わりと新しいアルバム「うつせみソナタ」からの曲を中心に、以前の曲もまじえて演奏するという感じ。ただ、一番最初に歌った曲は、歌詞にちんじゅの森…なんてフレーズがあったので、この日のために特別につくったテーマ曲だったのかも(比較的短い曲)。「とても気持ちのいい夜なので、私のMCは少なめに…」ということで、基本的には歌でつないでいくパターン。でも、恒例の「オキナワソバヤのネエサンへ」ではちゃんとイントロ小噺もやってくれて、この日のテーマは名古屋でワイドショーに出演した時の話。場所と雰囲気を考えてか、大爆笑話ではなくクスクス程度に押さえてましたが…。また、この日、主催者の方から「何か“森”に関係した曲を…」というリクエストがあったそうで、そのために仕上げてきました…という初お披露目の曲(「くつのうた」)も聴くことが出来た。
中盤では、サポートにチェロのプレーヤーの方を迎えてのデュエット。3曲ほどチェロを加えて演奏したあと、続いてはチェロだけの伴奏でポエトリーリーディング。ここでは、ピアノを離れスタンドマイクの前に立つ。立って歌う柴草さんを見れるのは貴重だったかも。詩のテーマは「2045年の日記」。時を超えるもの、はかなきもの、それでいて永遠なもの…。そんなイメージが彼女の作品のベースにあるようだけど、この詩からもそんな感情が伝わってくるのだった。そのまま歌った「あじさい」は、チェロだけの伴奏で。クラシック的な、あるいは現代音楽的な音でなかなか素晴らしかったです。まわりの夜の雰囲気にもあっていました。
最後のパートは、再度ピアノだけの弾き語りで。この頃になると、空はすっかり暗闇となり、ふと耳に入ってくるのは、まわりの森から聞えてくる虫の音だ。まさにコンサートタイトル通りの「空、風、虫、唄」…の世界。そんな中で聴く「遺伝子」に遥かな空の高みを想い、最終曲の「前山にて」では様々な日本の故郷の情景が目の前を通りすぎていくのを感じる。あと60年たったなら…という詩には、やはり時を超えるもの、はかなきもの、それでいて永遠なものへの悩ましき眼差しがある。けっして悟り切っていない、そんな人間味が彼女の魅力なのだろう。
静かに最後の音を弾き終えてステージを降りた柴草さんが、再び客席中央の通路を通って下がっていく。続いている拍手が、夏の終わりの夜空に吸い込まれていく。この日はアンコールなし。時計を見たら、20時45分だった。1時間くらいかと思っていたのだけど、正味90分のきっちりしたライブだった。時間をそれだけ短く感じたということなのだろう。
玉砂利をザクザク踏みながら帰る道。静かな興奮の余韻を虫の音がさましてくれるかのようだ。神社の大階段を降りると、そこはいつもと変わらぬ赤坂の街である。
開演19時15分→終演20時45分。
2003/09/15 junior size、伊藤サチコ、長谷川都、berry 高田馬場 Club Phase
おなじみの「女音茶碗 Vol.4〜センチメンタル残暑〜」ということで行ってきました。女音茶碗初登場メンバーは berry さん。ということで、いずれもよく知ってる出演者でしたが、みんななじんでいいムード。開演前に、今回の出演メンバーがそろってボーリング大会を開いているところのビデオを上映してましたが(恵比寿グランドボウルですかね?)、そんな気配りが、さすがプロデューサー稲田隊長!…って感じです。
○「berry」 アコースティックギターでの弾き語りライブ。「デイジー」「祈り」と定番曲でのオープニング。続いて「遠くへ」と「seek」。この「seek」は10月にシングルとしてリリース予定。さらに現在、フルアルバムのレコーディング中ということで、「今日もレコーディングスタジオからこの会場に来て、終わったら戻ってまたやる…みたいなスケジュールなんですよ」…という話をしてました。この日、とてもシンプルなステージだったのは、そういうとても忙しい舞台裏を反映してのことだったのかも。後半は、その新しいアルバム用につくった新曲「青の時間」。最後は、「seek」のC/W曲となる「ベル」でした。個人的には、バンドでの彼女のサウンドが好きなので、弾き語りのみというのは、ちょっと残念だったけど、やはり環境が充実しているせいか、歌声にもとても張りがあって、静かにかみしめるような、それでいて力強い歌唱が印象的だった。計6曲、約30分のステージ。
○「長谷川都」 サポートにキーボード、ウッドベース、パーカッションという3人を加えての演奏。最初の曲だけは、長谷川さん自身がピアノを弾きましたが、2曲目からはスタンドマイクで立って歌います。このところの彼女のサウンドは、とても芯があって深い印象。2曲目「ミルク」での4ビートアレンジ、3曲目の「はなうた」も、その“はなうた”という軽いイメージとは一味違うスピリチュアルな音の響きを持っている。ラストに演奏した曲もピアノがゴスペル調で、軽快な曲なんだけどやはり一筋縄ではいかない。とてもライブ的な音なので、この感じをCDに落としていくのは、なかなか難しいと思うけど、それが出来たら一皮むけそうな。いずれにしても、最近好調ですね。約40分。
○「伊藤サチコ」 この日は、サポートにベースとバイオリンと加えたトリオで、この編成でのライブは初めてだそう。ちょっと新鮮で期待したのだけど、聞き終わっての印象としては、やや音がぶつかっていたりして、アレンジ面でもっと練り込みが欲しいな…というものだった。PAのせいかもしれないけど、ベースの音がかなり前に出てきていて、せっかくのバイオリンの繊細さを消してしまっているし、伊藤さん自身のピアノもちょっと“弾きすぎ”では? もっと音数を抑えて、すきまを作るようようなサウンドの方が、個人的には好きなのですが。ラストの「カレンダー」をはじめ、曲的には良かったので、ちょっとそんなアレンジが気になってしまった。約40分。
○「junior size」 女音茶碗4回目にして、初めてのトリでの演奏。ベース、ドラムスによるピアノトリオ編成のステージで、彼女のテーマ曲のような「流れ星をつかめ」からスタート。この日は、とにかく潔くすっきりした、パワーあふれるプレイが印象的で、久しぶりに見たせいか、なんだかとっても励まされるような気がした。最後の曲は「手のひらに」だったのだけど、実はこのところ、この曲が歌えなくなっていたのだそうだ。え?…という感じ。だって「手のひらに」といえば、まさしく彼女の代表曲だったはずだし、自分でも一番大切な曲だといって、ライブのここぞというところでいつも歌っていた曲だったではないか。それが、あることをきっかけに「自分がこの歌を歌っていいのか…という疑問が生じて、いつしか避けるようになっていた」のだという。うーむ。アーチストの心は本当に繊細。でも、この日からはまた歌えるようになったとのことで、しっかりと聴かせてくれました。本編は約40分。シンプルながら、この日唯一のドラムスを加えての出演者だったので、とても力強いステージという印象でした。
アンコールは、全員によるセッションで、JSバンドをバックにしての演奏。1曲目は美空ひばりでおなじみ「真赤な太陽」。ノリノリです。そして、2曲目は長谷川都さんのリクエストで、サザンの「真夏の果実」。こっちはしっとりナンバーだったせいか、最後はしんみりしちゃって、なんかお客さんも名残惜しい様子。センチメンタル…もいいんだけど、演出的には最後は盛り上げて欲しかった〜という感じですが、この中途半端さがまた女音茶碗らしいのかも…。(^v^;;
お楽しみインターバルMCは、berry終わりで稲田さん+berryさん。長谷川都終わりで berryさん+長谷川さん。伊藤サチコ終わりは、大抽選会で伊藤さん+長谷川さん。この日は、個々プレゼントを用意してきたということで、本やCDが4人の人に。 ※ちなみに、今回の berryさんの出演は石崎氏つながりではなく、プロデューサーつながりだということが判明してました。
開演17時40分→終演21時15分。