LIVE Report 071
ページ内リンク
2003/11/19 SHUUBI、Ji ma ma、纐纈かな、坂本麗衣 表参道 FAB
「ココロノアリカ4」というイベント。平日ということで開演時間(18時30分)には間に合わず、駆けつけた時には、もう先頭の坂本麗衣さんの演奏が始まってました。
○「坂本麗衣」 そんなわけで、途中から聴いて約20分。4曲あったので、まあ半分以上は聴けたという感じでしょうか。この日の坂本さんの楽器はピアノ。サポートにはバイオリンの女性+パーカッションというトリオ編成。これまではギター+バンドスタイルでの演奏しか見たことがなかったので、小編成でしかもピアノというのは、とても新鮮だった。もともと、個人的には彼女の声質にはピアノのしっとり感が似合うんじゃないか…と思い続けていたので、この日の演奏はまさに聴けてラッキー!という感じでしたね。「返事をください」とか、よく知ってる曲もやってくれたし。年内にあと2回ライブがあり、同じメンバーでやります、とのこと。行きたいんだけど、いずれも平日ということろが、けっこう微妙かも…。とはいえ、坂本さんの声質が生きるだけでなく、曲の良さも引き出せるけっこうバランスのいい楽器編成だったんじゃないでしょうか。これからが楽しみです。
○「纐纈かな」 ライブを見るのは2回目。前回と同様、ピアノを弾きながらの演奏で、サポートはアコースティックギター、ベース。曲によってはハンドマイクで立って歌った曲もあり(ピアノだけでの弾き語りも1曲)。悪くはないんだけど、全体的になんとなく印象に残るところがない感じで、たぶんメロディーやなんかの好みのタイプが違うのかも。個人的には、すーっと流れてしまった感じでした(ゴメン)。約30分。
○「Ji ma ma」 「ジ・マ・マ」。京都で活動している女性ボーカリストのワンマンユニットです。この日のサポートはピアノ+アコースティックギター。ほとんど予備知識なしで聴いたのだけど、これはかなり個性的な音楽という印象を受けましたね。オープニングの1〜2曲目などは、ECM系のジャズに無理やり日本語の歌詞をのっけたような曲で、ジャズ…というと昭和系に流れるパターンが多い中で、ヨーロッパ風というかちょっと現代音楽的な感覚もあるサウンドは、それだけでオリジナリティーを感じるものだ。もっとも、そんなわけだから、曲自体はそうとう難しく、メロディーなどもいっぺんでは覚えられない。ボーカルとしても、最初のうちは、ちょっと曲に負けてるというか、歌いこなせてない感じもあった(サポートの人も楽譜を見ながら演奏してたしね)。とはいえ、後半はしだいに調子を上げてくる。ボーカルは、細身のスタイルからは予想出来ないような声のパワーと意思の力を感じさせるもの。また、日本語の響きを大切にした歌詞も印象的で、明確に言葉が聞き取れるし、いろいろ深い意味を含んでいるようだ。シンプルなんだけど、とても情報量の多いステージという気がした。年明けにSONYからメジャーデビューが決まっているのだそうだ。約30分。
※それから、サポート陣も個性的。ピアノの人はトサカを立てた頭+サングラスというロックンローラースタイルで、ECM風の繊細なピアノを弾くという変わったスタイル。ギターの人も膝の上に楽器を水平に置いてスチールギターのような弾き方をしたてたり…。いろいろ目でも楽しめました。
○「SHUUBI」 この日のお目当てはもちろん彼女。トリでの出演ということで、「時間たっぷりやるから楽しみに…」みたいなことをHPに書いており、期待を持ってでかけました。サポートはアコースティックギター(パーカッション)、ベースの2人。もちろん SHUUBIさんもピアノを弾きますが、ハンドマイクの曲もけっこうありましたね。最初は新曲の数え歌から。続いて「風と星と月と雨」。これはやはり、今度の新しいシングルに収録されることになったみたい(「ママ」も)。中盤は「懐かしい曲を…」ということで、「かえしてください」とか「うららかな」など。そして最後は「ママ」だったけど、その前のMCで、今度のマキシ「Free」リリースに至るまでの話をちょこっとし、SHUUBIさんの目には思わずキラリと光るものが…。「ママ」はかなり感きわまった出来だったのではないでしょうか。アンコールは弾き語りで「ブレス」。約50分。たしかにいつもよりたっぷりめ、のステージでした。
ところで、この日のSHUUBIさんのテーマは「まったり」だったのだけど、終わって考えてみると「まったり」と「SHUUBI」が両立するのか、ちょっとしっくりこない感じはあった。特に過去の曲は、張りつめたテンションと切り離しては考えられないし、ドラムス、エレクトリックギターをフィーチュアして闇を切り裂くようなサウンドを展開していたSHUUBIのステージを、やはりまた見たいと思ってしまった…。また、この日は、ややミスも目立っていて、自分自身でも「今日はボロボロだったよ」という出来だったみたい。いろいろあると思いますが、頑張ってほしいものです。
この日のSHUUBIさんの衣装は、知り合いのデザイナーがオリジナルで作ってくれたというワインカラーの布で出来たドレス風のもの。これって、ニューマキシのジャケ写で着てるものと同じ?
会場着18時50分→終演21時40分。
2003/11/16 川嶋あい 恵比寿 ガーデンプレイス
ガーデンプレイスの中央広場(半分地下になってる部分です)でのフリーライブ。タイトルは、「ガーデンプレイスのクリスマス・コンサート」。ふと気がつけば、街路樹には電飾がほどこされ、もうそのシーズンがやってきたのか…と呆然とするばかりなり。(^v^;;
さて、この日のステージは、以前みかけた路上でのライブとは違い、サポートにアコースティックギター、ピアノ、コーラスの3人が加わって、川嶋さん自身はハンドマイクで立って歌うスタイル。衣装も制服ではなく、黒のシンプルなワンピース(足元はブーツ)で、クリスマスとガーデンプレイスという場所を意識した感じかも。開演時間の17時は、もう周囲もかなり暗くなっていて、イルミネーションキラキラの美しい舞台となっていた。
イントロなしで無造作に歌いはじめると、バックの音が追いかける感じ。シンプルなアレンジで、やはり「I Wish」とは違う「川嶋あい」の世界…というところでしょうか。約40分、7曲くらい歌ったと思うのだけど、1曲手拍子を交えてアップテンポの軽快なナンバーをやった以外は、すべてミディアムの曲だった。いい曲もあるのだけど、もうちょっといろんなバリエーションがあるともっと楽しいだろうな、という印象。まあ、このあたりはアレンジで何とでもなるところかもしれないけどね…。ボーカルも、「天使の歌声」というメディアによって作られたイメージを離れて率直に聴けば、まだまだ発展途上中って感じでしょう。とはいえ、もともとの声質の素直さと、彼女ならではの負けん気があると思うので、きっと今の動員力に追いつく実力はついてくるだろう、と思います。個人的には、最後に歌った「twelve seasons」は、知ってる曲ということを差し引いても、いちばん良かったような気がした。来春、高校卒業だそうなので、さらに活躍が期待できそう。
このサイトでとりあげるアーチストの中では、かなりメジャーな部類に入る彼女。開演50分前位に到着してみたら、やはりステージ前には熱心なファンが60〜70人集まっていた。最終的にはファン100人+通行人同数…くらいの動員だったでしょうか。そんな大きな舞台に全然負けてない感じで、MCなんかにも度胸の良さを感じましたね。衣装は、どうせなら「白系」の方がよかったんじゃないかな〜。彼女くらいの若さなら、冬のお洒落衣装は絶対「白」だと思うのですが、いかがなものでしょうか。
開演17時5分→終演17時45分。
2003/11/15 ルラル、ズクナシ、ZUBIROOT、ザ・シーサイド バウト ウィンストンズ、THE MOCKERS 吉祥寺 Planet K
この日は「RUBBER SOUL(正装ナイト)」というイベント。お店のスタッフも出演者もばっちりスーツで決めていて、インターバルのDJも60年代を中心に懐かしめの選曲。お客さんも正装で行くと1ドリンク・プレゼントというスペシャルデーだったのですが、やっぱカジュアルなお客さんの方が多かった感じです(私もですが)。(^v^;;
○「ザ・シーサイド バウト ウィンストンズ」 男性3Pバンド。ストレートなロックサウンドながら、メロディー・歌詞をはじめとする曲の作り方に60年代風、GS風の味付けがしてあって、なかなか楽しめる。MCはほとんどなし、ノンストップで次々と繰り出す曲はどれもスピード感たっぷりだ。こういうパターンだと似たような曲が続くケースが多いのだけど、このバンドはリズムパターンなどが曲ごとに違っていて、その変化で飽きさせない。ツインボーカルで迫力も十分。黒のスーツ姿も決まってて、多少粗さはあったけど、なかなか勢いを感じたバンド。約25分。
○「ルラル」 久々のバンドバージョンでの演奏となったこの日。メンバー3人に加えて、ドラムスとキーボードがいずれも女性で、華やかなことこの上なし。オープニングは「ねぇダーリン」。続いて「I love Boo」「僕のうた」。最初のうちは、ちょっとPAバランスが良くなかったみたいで、ベースの音はやたら響いているのに、ボーカルマイクのボリュームが低かったり…という感じで、多少モヤモヤを感じたのですが、後半は持ちなおしてきました。そして、やはり生のドラムスが生み出すリズム感というのは良いですね。カナコ・リトルさん(ds)は小柄な体に似合わぬパワーでルラルをぐいぐいドライブ。メンバーのMCが、いつものようにだらだら長くなりかけると、途中でいきなりカウント始めて曲にもってったり、なかなか小気味良かったです。後半は「マージービートで唄わせて」「リンダリンダ」、そして最後は「クラクション」という構成。「リンダ…」なんかは、やはり生リズムであることが一番いい方向に作用した曲ではなかったでしょうか。セットリスト的には、もうちょっと違う曲が聴きたい気もしたのだけど、まあリピーターを基本に考えてるわけじゃないだろうから、仕方ないところかも。年内はこのツアーが続きますので、このフルバンドスタイルを続けて欲しいものです。30分。
○「ZUBIROOT」 「ズビルート」。3Pバンドで全員スーツで正装しているから、男性3人組かと思ったら、なんとギターの人は女性でした。ちょっと少年っぽい雰囲気だったので、最初は分からなかったよ。ポップ系のロックを基本にしつつ、ハードなオルタナ風のソロがあったりボサノバになったり…そしてボーカル(ベース)のオーバーアクションや明かに仕込みと分かるアクシデント、おとぼけMCなど、ちょっとコミックバンド的な要素もあったりするグループだ。しかし、演奏自体は非常にスピード感があり、またテクニックも確か。ギターのレイコさんも、激しいフレーズをラクラク弾きこなしている感じで、なかなかカッコよかった。ただ、いろいろな要素が詰まっているので、1回見ただけだと、ややとっちらかった印象も受けるのは確か。物販コーナーのファンシーな演出も個性的でした。30分。
○「ズクナシ」 ボーカル(ギター)を中心に、キーボードを含む女性4人組バンド。R&B風のロックという感じなんだけど、パワフルでエモーショナルなボーカルと、バックの都会的でクールな演奏のコンビネーションが素晴らしい。また、そんなサウンドと、曲的にはやや和風の情念系コンセプトが組み合わせてあって、オリジナリティーを感じさせる。パートごとに見ていくなら、まずはボーカルだろう。かなりハスキーな声質なんだけど、それでいて独特の艶のある声。ピッチや感情の込め方などボーカルとしてのテクニックも文句なしで、なかなかこれだけ歌える人は少ないよ…というレベルだと思う。姉御肌なキャラ、短いけどボソッと話すMCもユーモアがありポイント高し。そしてバックではベースの存在感がとても大きい。しっかり粘り強いリズムをキープしてタイトなサウンドの底を支えている印象。また、キーボードは主にエレピのようなクールなサウンドでアクセントをつけており、全体としてはとても4人だけとは思えないような厚みあるサウンド空間を作り出している。たぶんアレンジもよいのだろう。初めて見たのだけど、いきなりその魅力にノックアウトされてしまった感じだ。また、音楽性以外の面でも、メンバー全員ヴィジュアル的にも素敵な美女ぞろい(←ヨイショしすぎか?)。実力はかなりのものではないでしょうか。要注目のバンドだ。約30分。
○「THE MOCKERS」 「ザ・モッカーズ」。バンドのテーマ曲があるグループというのは、なんとなくにくめないものだが、このバンドも最初と最後に「モッカーズのテーマ」を演奏。楽しいですね。男性4人組バンドで、リードボーカル以外にも、全員がメインボーカルを務める曲をそれぞれ用意していたりして、そのあたりはビートルズなどを意識しているのだろうか。正装ではなかったけど、おそろいの半そでシャツを着て、やはりちょっとオールディーズ風。サウンド的には、青春っぽいポップロックで爽やかさが印象的だ。最後の出演者で、けっこうお客さんは残っていたわりに、意外と拍手などが少なかったのが気になったけど。30分。
5組の出演者、いずれも個性ある楽しい演奏で、長い時間でしたがあまり苦になりませんでした。フロアには出演者がいっぱい出歩いていて、間近に見れてラッキーというのもあったしね。(^v^)
開演19時→終演22時20分。