LIVE Report 072

2003/12/06 metrobo 新宿 ヴァージンメガストア(インストア)

この日の3日前にリリースされたアルバム「neo」のプロモーションイベント。なんとメトロボとしては、「インストアイベント」というもの自体が初体験だとのこと。そういう意味では、普段とちょっと違う顔がみられたかも。

定刻きっかりにスタート。それまでギャラリーが少ないのでは…と思いながら待ってたのだけど、開演時間になると急にお客さんの人数が増え、最終的には40〜50人位が見ていた感じ。この日は、インストアということで、ドラムスの山口さんはメトロボサウンドのカギ、エレクトリックエフェクツを操るオペレーターに変身。米井さんと勝瀬さんはいつもどおりギターとベースを演奏するという形式でのステージだった。1曲目は「inside music for all」(以前のアルバムの曲)だと思って聴いていたのだけど、MCではこの日演奏したのはすべて新しいアルバムの収録曲だとのこと。というわけで、このあたりは記憶が曖昧。でも、サウンドの雰囲気はなかなかよい感じだった。ライブハウスなどで聴かせる大音量ではないので、サウンドのディテールや歌詞がくっきり聞き取れるのがうれしい。迫力もポップミュージックの魅力のひとつだけど、この日のように繊細な感覚で聴いてみたくなる時もある。2曲目は「harmony♪」、そして「+」(←たぶん)と連続して演奏。このあたりのアレンジは、やはりカッコいい。初めてのインストアでちょっと緊張してたみたいなメンバーだったけど、この頃になると、音楽自体が演奏している彼ら自身をぐいぐい乗せていく感じだ。ちなみに、この日はMCがけっこう多め。主に米井さんがしゃべってました。そして、最後の曲はアルバムタイトル曲の「neo」。シンプルだったけど、メトロボらしさを十分伝えていたイベントだったのではないでしょうか。

個人的には開演5分前に行ったにもかかわらず、いちばん前の「かぶりつき」で見れて大満足。勝瀬さんは、衣装も冬物のかわいい感じで超キュウトだったしね。(^v^) 男性陣2人もシブかったです。終了後、CD即売+サイン会あり。

開演18時→終演18時25分。

2003/11/29 有里知花 住吉 ティアラこうとう 小ホール(ワンマン)

待望の初ワンマンライブ。100名ちょっとのキャパしかない会場だったので、私にしては珍しく発売日にプレイガイドに行ってチケットを押さえました。それでも端っこの席しか買えなかったわけで、この日を楽しみに待っていたファンがいかに多かったかの証明かもしれません。

開演時間がきて会場の照明が落ちると、静かな波の音が聞こえてくる。気分は夕闇のハワイの海岸。静かにバンドのメンバーが現れて演奏が始まる。オープニングは「Pray you'll come back」。アコースティックギターのみずみずしい音に導かれるようにステージに登場した有里知花さんがゆっくりと歌いはじめる…。
この日のサポートバンドは、ギター×2+ベース+パーカッションというシンプルな編成。比較的小さい会場とこのアコースティックなバンドのサウンドが、とても似合っていたのではないだろうか。「涙の物語」「WHEN YOU SMILE」などでも、本当にスキがないサウンドという感じ。アレンジが洗練されていて無駄がないし、チームワークも良かったと思った。途中からは、最近のアルバムに参加している黒澤秀樹氏がギターで参加。MCで、一緒にやっているラジオ番組の話などがあって、その縁で思い出深いというチューリップの名曲「青春の影」をカバー。この歌詞には本当に心を打たれるのだそうです。そして前半の最後は、明るい「SUCH A BEAUTIFUL FEELING」。とても楽しそうに歌っていたのが印象的。ここまでで約30分。そして短い休憩をはさんで後半へ。

前半の黒澤氏に替わって、後半は高野寛氏とのセッションでスタート。このパートで印象に残ったのは、3rdアルバムからの「懐かしのキャシィ・ブラウン」かな。オールディーズ調の曲の勢いもあって、この日いちばん会場を沸かせていたかもしれない。拍手がすごかったです。
MCでは「日本 ASEAN交流年」のイベントで高野氏と一緒に東南アジア(インドネシア、タイなど)をまわったツアーの話など。タイで一緒に歌ったというシンガー、ブライオニー(タイでは有名なアイドルだそう)がたまたま来日中で、客席から登場して花をプレゼントするというイベントもあり。こういうのは、ワンマンならではのスペシャルという感じで、けっこう楽しい。そして高野氏を交えての演奏の最後は、その「J ASEAN POPs」のテーマ曲「あなたに会いに行こう」。シンプルだけどとてもいい曲だと再認識。そして、本編最後のパートは「悲しみのジェットプレーン」(PPMのカバー。でも個人的にはジョン・デンバー。懐かし〜)に続いて、「Island Dancer」「I cry」など代表曲を連発。このあたりをじっくり聴いていると、彼女の歌唱の魅力は声の美しさ+独特の「コブシ回し」ではないかと思えてくる。ポップス的な洗練された雰囲気を持っているのに、よく聴くと軽くコブシをまわしている。これは、実は竹内まりやなどとも共通しているのでは…とか思っているのだけど、どうでしょう。後半は時間たっぷりの約60分。

アンコールでは、それまでのブルーのワンピース(ハワイ風?)から、もう少しラフなジーンズに早替わり。1曲目は、最近習っているという「フラ」の先生をゲストに迎えての、歌とフラのコラボレーション。ここだけバックトラックを使用。本格的なフラを間近で見たのは私も初めてだったけど、とても力強くてスピリチュアルなものだというのを実感。けっこう新鮮でした。そして、アンコール2曲目は、再びバンドを呼び戻しての「友情」。この思い入れのある曲(初めての自作曲)が最後の曲でした。

以前AXで見た時にくらべると、MCも格段にうまくなってるし、全体の構成・演出がとても緻密で、本人だけでなくスタッフの頑張りもしっかり伝わってくるステージでした。会場も、普段行くライブハウスとは違う雰囲気だったけど、特に照明の効果が美しく、空気感のあたたかい空間で、終わった時にはいい会場を選んだな…と納得させられました。いい初ワンマンでした。

開演19時10分→終演21時05分。

2003/11/22 小林 直、石原千宝美、しらいしりょうこ、りつ、谷戸由李亜 表参道 FAB

「Peel a orange cut.13」というイベント。水曜に続いてのFABでした。この日、初見なのは石原千宝美さんだけで、あとはいずれも見たことのあるアーチスト。でも、なかなか私好みのラインナップだったので楽しいイベントとなりました。

○「谷戸由李亜」 以前見たときには、大人っぽい衣装で大人数のバンドをバックに歌っていた記憶があるのだけど、この日はアコースティックギター、キーボードだけのシンプルな編成。衣装も年齢相応のカジュアルなもので、彼女の素の魅力が感じられたステージだった。サウンドの基本はR&B(ソウル)的なテイストのあるポップ曲。詞・曲とも自分で書いているのは、このジャンルでは意外に珍しいことかもしれない。この日は5曲。ボーカルも含めて、2曲ほど歌ったバラード系のナンバーが特によかった(3曲目の「さよなら」とかね)。声質に嫌味がなく、気持ちよく聴けるところがいいと思う。こういうR&B系のボーカル曲を歌う女性シンガーはとても多く、またみんなかなり上手いのが特徴。そんな中で彼女の魅力は何かというと、まだ10代ということも含めて「キュート系」ということじゃないかな。約30分(以下すべて同じ)。

○「りつ」 この日の出演者は、わりと女性的というか、楽器でいえば「ピアノ」系のアーチストが多かった中で、アコースティックギターをかき鳴らしながら歌うりつさんは、けっこう個性がキワだってましたね。いつもの、JAMESさんベース+パーカッションのトリオでの演奏。1曲目は「青春の悪あがき」。これは何度聴いても難曲だね。早口言葉みたいな歌詞なので、いまいちリズムのグルーヴ感に乗り切れないもどかしさを感じてしまう。続いて「がけっぷち」。そしてN・ヤングのカバーは日本語詞で歌う。「ロングバケーション」「イナズマ」と続く後半は、やはりテンション高く、聴き物という感じ。最後は「あいたい」で、比較的しっとりしたエンディングかな。何度目かのライブなので、最初に聴いたときのような爆発力はあまり感じなくなったけど、この日は3人の呼吸がぴったりあった「バンド」としての魅力が印象に残った。いつも同じメンバーでやっているせいだろう。とても練れている感じがある。そろそろ新しい曲なども聴きたいところだろう。

○「しらいしりょうこ」 前回見た時はピアノ弾き語りでしたが、この日はウッドベースとのデュエットでの演奏。弓弾きを多用していて、楽器がひとつ増えるだけで、こんなに音が豊かになるんだ…と感心してしまうような空間を作り出していた。彼女の音楽も、いってみれば素直さが魅力かな。嫌味がなくて、ミネラルウォーターがすーっと体になじんでいく感覚で聴ける。ただ、そういうわけだから、スケール感とかはあまり感じないのだけど、とてもバランスのいい美人系ポップスという気分です。実は、オープニングでマイクスタンドとピアノの音色のアクシデントがあったのだけど、その後はきちっとフォローしてくれたし、またその最初の曲を後でもう一回演奏しなおしてくれるなど、人柄の良さも魅力ではないでしょうか。大人っぽいワンピースの衣装も素敵でした。

○「石原千宝美」 「ちほみ」と読みます。個人的にはこの日が初見。基本はアコースティックギターのサポートでの歌ですが、2曲では自分でピアノを弾きながら歌ってました。印象としては、メジャー志向な曲といいましょうか。きちんとしたバンドアレンジをして、大きい会場でやったら映えるんじゃないか…というような曲が多い感じかも。ボーカルは力強いけど、繊細な世界を表現するというより、わーっとくる感じ?(←意味不明な表現ですいません)。メロディー的には、ちょっと個人的な好みとは違う気がしました。ニコニコの笑顔や切れのいいMCの好感度は高いですが。

○「小林 直」 トリは苦手だという小林さんですが、思いっきり最後での出演でした。この日は最初から最後まで、ほとんどお客さんの数が変わらないイベントで、特定のアーチストのファンというより、たぶんガールポップ好きの人が大部分だったんじゃないでしょうか。ステージは、キーボードとアコースティックギターを加えた3人。そのギターは樽木栄一郎氏。プラティアのオーディションライブで見て以来です。なんでも同じ学校の後輩だそうで、この日の出演になったらしい。曲的には、最新アルバムからの「マリンタワー」や、初期の埋もれた名曲「プラネタリウム」、あるいはまったく初お披露目の新曲など、かなりバラエティのあるセットリストとなっていた。後半はわりとMCもノリノリでこなしていた小林さんでした。ところで、この日聴いていて感じたのは、彼女の曲はライブ映えというより、どちらかというとCD映えする曲なんじゃないか…ということ。メロディーがポップだから、カラフルな音をたくさん使ったアレンジにした方が、より魅力的。ライブはほとんどこの日と同じ3Pでやっているそうだけど、たまにはフルバンドアレンジで聴いてみたい気がしてしまった。

この日は、ステージのセットチェンジがものすごく速く(たぶん楽器編成がシンプルだったせいか)、平均10分なかったと思う。長すぎるもの困るけど、これぐらい短いと、休みなしでずっと聴き続けてる感覚になって、後半は疲れてちょっと緊張感が保てないくらいだった。うーむ。(^v^;;

開演18時30分→終演21時40分。