LIVE Report 075
ページ内リンク
2004/01/17 waffles 吉祥寺 diskinn(インストア)
3人になったワッフルズのインストアイベント。ステージのバックには、12日のワンマンでも使っていたJONAさんお手製の垂れ幕が。ギャラリーはなんだかんだで40〜50人ってところかな。ライブ同様、男性ファンの多さが目立ってました。
さて、この日のセットリストは、「so sad」「リズム」「させて」「船に乗ろう」「たびびとより青へ」…の計5曲。ほとんどMCなしで(最後の曲の前に、ほんのちょっと告知をしてたくらい)、もっぱら曲を聴かせるライブだった。当然ドラムレスなわけで、1曲目の「so sad」では、リズムとサウンドエフェクトなど一部バックトラックも併用。ちなみに大野さんは、5曲中真ん中の3曲でギターに持ち替え(すなわちピアノは2曲だけ)。
基本的には新しいアルバム「cinematic」のプロモーションだったんだけど、それにしては以前のアルバムの収録曲「リズム」をやっていたのは、ちょっと不思議な感じ。11曲も新曲が詰まっているアルバムのPRなんだから、5曲全部を「cinematic」から演奏するのが普通だと思うんだけど…。それに選曲も意外とおとなしい曲が中心だったという印象。もちろん、前回のワンマンライブで演奏しなかった唯一の曲「so sad」をはじめ、どれもいい曲なので良かったんだけど、個人的には、「春うらら」や「夢茜」、あるいは「ぼくのすきなひと」などキャッチーなナンバーも聴きたかったところ。というか、普通プロモーションなら、初めて聴く人にも一番ウケそうなナンバーを演奏するものなのではないだろうか。
ただ、考えてみると前年の「pool」のプロモーションイベントの時も、意外といちばん印象的な曲(アルバムの中でもハイライト的な曲)はやってなかったな、という記憶がよみがえってきた。だとすると、ワッフルズはあえてイベントで手のうち全部をさらけださない…という作戦を取っているのだろうか。一番いい曲はライブに行かないと聴けない…という。それはそれでひとつのポリシーかもしれないけどね。
前回のライブは、大野さんサイドから見たので、この日は上手(かみて)のJONAさんサイドからじっくり見せていただきました(当然最前列)。
開演17時→終演17時30分。
2004/01/17 辻 香織 吉祥寺 diskinn(インストア)
粉雪が舞う、この冬でいちばん寒〜い日(ホントに寒かった)。お客さんの出足もわるく、開演前から待ってたのなんて、吉祥寺名物のキティねーちゃんと私の2人だけ…という有り様だ。しかも、14時開演だったのを、ホームページで「15時開演」と告知してしまっていたため、急遽「14時+15時の2回イベント」に変更。ますますお客が分散してしまったらしい。うーむ。(^v^;;
で、14時からの一回目。辻さんはアコースティックギターを抱え、もう一人のやはりアコギのサポートの男性(実はプロデューサーの小宮山聖氏)と一緒にステージへ。最初は、メジャーデビューシングルから「コーヒーブルース」。CDではオリジナルを歌っている高田渡氏がギターを弾いてくれてるらしい。また高田氏はこの店(新星堂吉祥寺店)にもよく来るのだとか(以上MCから)。2曲目は、一番新しく作ったオリジナルです…ということで「夜明けの一秒前」という曲。これは印象に残るメロディーのナンバーで、なかなかいい感じ。派手じゃないけど、十分今っぽさも秘めてるような気がするしね。そして3曲目「スタンダード」(メジャーデビュー盤のC/W曲)でエンディング。3曲だけというコンパクトなライブだったけど、なにしろ最前列で見たので、けっこう楽しめましたね。ちなみに、お客さんは遠巻きに見てる人を入れて10人位かな。
続いて15時からの二回目。一回目の時、「15時からも来て下さ〜い!」と言ってたし、どうせ17時からのワッフルズも見る予定だったので、再度ステージ前に集結。今回は、1曲目にリハでやっていた「ヘイ ジョニー」を演奏。CD化はされてないけど、以前ライブでも聴いたことがあり、これもなかなかいい曲です。アメリカっぽい乾燥系の雰囲気と彼女の甘いボーカルとのコントラストが印象的。ソングライティング力も十分ある彼女なんだから、別にカバーやる必要もなさそうな気もするんだけど、いちおう2月には「カバーアルバム」(70年代のフォーク/ニューミュージック名曲集)を出してしまうとのこと。続けて一回目のステージと同じ順番で3曲やり、結果的には4曲聴かせてもらいました。ホームページでの告知のせいか、この回の動員は30人位。辻さんも楽しそうに歌ってましたね。
間近で見ると小柄で超キュートな彼女。歌声もカワイイんだけど、トークではこれが普通の声なんだな。
1回目14時10分→終演14時25分。
2回目15時05分→終演15時25分。
2004/01/12 waffles 下北沢 Club Que(ワンマン)
アルバム「cinematic」のレコ発ワンマンライブ。題して「ワッフルズのシネまつり」。初めてのワンマンということで、どのくらいお客さんが入るのか、メンバーも心配してたらしいけど、ふたを開けてみれば、ほぼ満員の大盛況。前回同じ会場で、堂島孝平氏とのツーマンでやった時とほとんど変わらないくらいの動員でした。
開演前には、約20分でワッフルズの歴史を振り返るスライドショーを上映。学生時代のサークルで出会ってから今日までの約5年を、当時の写真+文字のコメントで綴っていく。実は、この日のライブは、オリジナルメンバーでドラムス担当の木村氏がワッフルズを卒業する、その最後の日でもあるのだった(このことはすでにホームページで発表済)。
さて、そのスライドの楽しそうな写真を見て笑っているうちに開演時間となる。ステージにメンバー4人がそろって登場。オープニングは新しいアルバムでも冒頭を飾っていた「NEED YOU」だ。続けて「ふたり」「ぼくのすきなひと」「春うらら」…と新しいアルバムからの曲を続けて演奏していく。最初のパートは、特にキャッチーな曲中心の選曲という感じ。大野さんのキーボードのセッティングも、この日は初めて「2段組」になっている。これまではピアノ音色のキーボード一台だったのだけど、やはりよりカラフルな「cinematic」のサウンドを再現するために必要なのだろう。見てるとけっこう忙しそうだけど、シンセサイザーで出すマリンバの音(「ぼくのすきなひと」)なんかもなかなか楽しいものだ。
その大野さんがギターに持ち替えると、今度は「ひとひら銀河」〜「リズム」など以前の作品からの曲も歌っていく。メンバー紹介を経て、「プールサイダー」「ある夜」、そして「船にのろう」「させて」…など。新しい曲は、曲自体の完成度がますますアップしている感じだし、以前の曲は歌いこまれてより感情が深化している…そんな印象。特に、「プールサイダー」はこれまでに聴いたこの曲の演奏の中では最高の出来だし、「させて」も冒頭部分の歌詞を一瞬飛ばしてたけど、後半の深いうねりはそんな細かいことをふっ飛ばしてしまうくらいのエモーションを感じさせた。
続いては、アルバムでも今回大きな存在感を見せつけていたホッピー神山氏をゲストに迎えて、「ねこ」〜「つぎの光」の2曲(操ってたのはサンプリングマシンですか?)。「ねこ」ではドラムス木村氏の迫力ある演奏にスポットライトがあたる。ちょっとこの曲はビーチェとかの世界を連想させる。激しい曲が突然カットアウトで終わると、お客はブレイクかと思って拍手を忘れる一幕もあり。ちなみに、神山氏とワッフルズは早稲田大学の「ロックラ」(音楽系サークル)の先輩・後輩にあたるのだそうだ(年代はかなり違うと思うけど。伝統のある学校っていいですね)。
そしてメンバー4人だけに戻っての終盤。「一熟(いちじく)」「夢茜」「たびびとより青へ」。このあたりの選曲はもう最高。言うことナシ。まさにもっともワッフルズらしい、セツナさのテンションを最大限にはらんだ曲ばかりで、聴く方もその世界にどっぷりと浸り込んでしまう。JONAさんのギターが泣いている。本編の最終曲は「トウキョウ」。オリジナルメンバーの一人を送るライブの最後は、やはり初期ワッフルズの代表曲といえるこの曲になるのだろう。本編約85分。
アンコールも当然あります。ワンマンなのでもっとたっぷりやってもいいくらいなんだけど、いちおう2曲。最初はチャゲアスのカバーで「LOVE SONG」。自分たちの音楽への想いに置き換えて聴いてもらえれば…というのが大野さんからの選曲理由。
そして、正式にはここで木村氏の卒業ご挨拶があり、本当の最後の曲に選ばれたのは、最も初期の作品「ボート」。この曲を全員ステージ前方に集まってアコースティックアレンジで演奏。木村氏は最後は木箱型のパーカッションだ(リーダー武田氏もこの曲ではベースからギターに持ち替え)。
こみあげる想いに耐えるように歌う大野さん。わざと淡々と演奏しているようなJONAさん。5年間という青春の日々を音楽とともに過ごした仲間への感情は、おそらくメンバー同士にしか分からない。でも、開演前のスライドで見たいくつもの情景が、その時のステージにオーバーラップして見えたような気がしたのだった。いいエンディングでした。
ワッフルズは今後は3人で活動を続けるとのこと。ライブでのサポートはキンモクセイのドラムスの人になる予定だそうだ。
開演19時40分→終演21時15分。