LIVE Report 076

2004/01/24 YUMIKO、ヌマダテゆか、GOD、j.e.t. 四谷 Live inn Magic

この日は、ヌマダテゆかさんのレコ発ライブということで行ってみました。イベントとしては、何度か行っている「Breach!〜Round 9」。当初、17時30分開演ということで、開演直前に到着してみたら、ちょうどその時間に開場しているところ。30分押しで、結局開演も18時からでした。

○「YUMIKO」 ソロシンガーで、キーボードを含む4Pバンド+コーラス…というサポートを加えての演奏。以前、うちの掲示板にも書き込みしてくれたことがありますよね。ライブはこの日が初見。オープニングからすごく元気な感じで登場。1曲目は典型的なデジポップ。ノリはアイドルっぽいんだけど、彼女の場合、全部自作だそう。幼少の頃から小室サウンドなどに親しんで育ったら、自然に出てくるんだろうな…という感じのナンバーだ。曲がそんな雰囲気で、なおかつバンドのメンバーも比較的多いので、サウンドの密度は高い。アレンジも、なんとなく整理されてない感じがあり、個人的にはもう少しすっきりさせた方が好きかも。ただ、慣れというのは恐ろしいもので、30分ステージの後半になると、まあこんなものかなという気分にもなっている。最後に歌った「愛の歌」(←表記不明)なんて、なかなかいい曲じゃないですか。MCもハイテンション。

○「ヌマダテゆか」 前日(1/23)にCDをリリースしたので、この日はレコ発。前年までのアコースティックライブから一転して、バンド編成による本格的なステージだった。サポートはキーボードを含む4Pバンド。ヌマダテさん自身も、スタンドマイクで立って歌っている。セットリストは、「Flyaway」「硝子の欠片」「Lovin' you」「Treasure」「Distance」「bilieve」「あなたのうた」の計7曲。オープニングの「Flyaway」は、新しいCDのタイトル曲でもあり、これまでのライブでもよく歌っていた曲。それだけに思い入れもあるのだろう。彼女の歌心がダイレクトに伝わってくる出来映えで、もう1曲目から引き込まれてしまった。3〜4曲目は、アコギなどを使ってアコースティックライブの雰囲気を再現。これもまたいい。「Distance」からは再びバンドスタイルに戻ってのステージだけど、この日の演奏はアレンジがとてもよく、比較的厚めのサウンドなのに、あまりそれが苦にならない。正統的なポップアレンジだ。サポート陣のテクニックも安定していて、彼女の歌を上手く引き立てていたと思う(ギターのソロのテイストなんて、80年代風でなんともいえない!)。しかし、何といってもこの日の主役は、彼女の歌だろう。心をこめた歌。単に上手いだけでなく、「歌心」というものをここまでちゃんと伝えられるシンガーはそういない。歌心とは、歌うことで伝えたいという気持ち、あるいは歌うことでしか伝えられないのだという覚悟…のようなものだろうか。久しぶりに心を動かされた素晴らしい歌のある時間。45分があっという間だった。

○「GOD」 「ゴッド」。女性ボーカル+ギターの2人ユニットで、DJというかコンピュータのオペレータの人も加わり3人での演奏。こちらは、一転してトランスというんでしょうか、バリバリのクラブ風サウンドだ(あとでHPを見たら「デジトランスロック」だそうです)。この日の会場でも、レーザー光線を演出に使っていて、大会場・大人数で聴いたら楽しそう…なんて思ってしまった(トランス状態ですよね)。ただ、ボーカルはまだ発展途上中という印象。バックトラックとの相性という点でも、声質的に多少疑問が残る。約40分。
※ボーカルのKANAさん=村松加奈子ということで、元ミニスカポリスのメンバー。したがってビジュアルは素敵でした。ロックな衣装も似合ってたしね。

○「j.e.t.」 「ジェット」。女性ボーカルを中心にキーボード、バイオリン、ギター、ベース、ドラムス…という6人での演奏。どこまでがメンバーで、どこからがサポートかは分かりません。で、ボーカルのYOKOさん=石田燿子ということで、主にアニメの主題歌などを歌う人だそう。そのせいか、写真やビデオを撮っているファンが多数いて、やはりアニメのパワーはすごいな…と思ってしまった(声優ではないそうですが)。で、アニメ系&大人数バンドというと、個人的には苦手にしている分野なのですが、このバンドは意外にもオリジナリティーがあって、けっこう楽しめた。一言でいうと、日本的なオリエンタルメロディーをポップロックサウンドで彩った…という印象。YOKOさんもボーカルの他にリコーダーのような縦笛を演奏し、笛とバイオリンのユニゾンなんて、意外なんだけど、これがなかなか良い感じだったりする。ボーカルそのものも、クリアなトーンで美しい声質だしね。上手いですよ。中にはもう少し薄いアレンジで聴きたい曲もあったけど、最後の2曲なんてこのままでちょうどいいと思った。サウンドの密度と描いている世界が、うまくシンクロしているのだ。約35分。

開演当初は30人程度しかいなかったお客さんも、ヌマダテさん登場の頃には倍以上の人数に。100人近かったかも。熱気で場内が暑くなるくらいの盛りあがりでした(後半は50人位だったかな)。

開演18時→終演21時20分。

2004/01/24 SUPER EGG MACHINE、detroit7、ORCA 渋谷 タワーレコード(STAGE ONE)

開演は13時から。土曜とはいえ真昼間です。整理券をもらえば無料で見られるイベントなんだけど、ちゃんと対バン2組も出演し、雰囲気としては「SUPER EGG MACHINE企画のライブイベント」という感じ。今後しばらく、マンスリーでやっていくそうで、この日はその1回目(Vol.1)でした。

○「ORCA」 「オルカ」。男性2人組バンドで、2人ともギター&ボーカル。この日はサポートにドラムス+ベースが参加して4人での演奏。ロック+クラブサウンドっぽいリズムのミクスチャーという感じで、けっこう今っぽい。メロディーも分かりやすく聴き心地がいいし、エレクトリック・エフェクツも効いている。サウンドの切れ味がいいというのだろうか。なかなか良かったです。MCも楽しいし、女性ファン多数も納得…という感じ。6曲で約30分。

○「detroit7」 「デトロイトセブン」。女性ボーカル&ギター、ベース、ドラムスの3Pバンド。オルタナ系という分類みたいだけど、先入観なしで聴いてると、スピード感のあるハードロックって雰囲気かな。まあ、そういうのをオルタナ系というのかもしれないけど。歌詞はほぼ全曲英語(日本語詞も1曲くらい)。このバンドの主役は、なんといっても左利きでハードなギタープレイを聴かせてくれる菜花さんだろう。ボーカルもパワー抜群でカッコいい。MCなしで曲をどんどん演奏していくステージングもスタイリッシュ。ただ、個人的好みからいうと、あまりにも洋楽的傾向が強すぎる…かな。せめて歌詞が日本語ならと思ってしまった。約30分。

○「SUPER EGG MACHINE」 最後はSEM。その前に出た2組のバンドが、かなり音圧のある個性的なバンドだったせいか、最初の2曲くらいは、彼女たちの音をやや薄く感じてしまった。もともと大音量バンドのSEMにしては珍しいかもしれない。でも後半は、尻上がりに勢いをつけてきて、いつものパワーのある演奏を聴かせてくれたと思う。ところで、このタワレコでのマンスリーイベントのきっかけというのは、春頃にタワレコ限定CDをリリースするということで、そのためのプロモーションなんだそうだ。この日は、その新曲「ムテキ(←表記不明)」とC/W曲もお披露目。けっこうハードな感じの曲になりそう。他に、最新シングルの「銀色」などを演奏。以前はオープニングでやってたバンドのテーマのような「超卵機」は、最後から2曲目に。個人的には、やはりこのスピード感とスリルのある曲をアタマに持ってきて、一気にSEMの世界に…という展開が好きなので、ちょっと意外だったかな。約35分。アンコールなし。
※この日は、比較的MCを多めに、いろいろ告知をしていた藤井さん。でも、もう少しトークの構成を考えた方がいいかも。要所々々で拍手が欲しいのはわかるものの、あまり気にせずに自分の言いたいことをどんどんしゃべればいいのです。ファンは一見反応ないようでも、けっこう楽しんで聞いてるものなのですから。(^v^)

2月は、「2/28(土曜)」に18時から。次回も対バン有りということなので、楽しみです(あっ、でもこの日は仕事が入ってるんだった。間に合うように終わるか?)。

開演13時→終演15時5分。

2004/01/18 waffles 新宿 タワーレコード(インストア)

前日に引き続き、ワッフルズのインストア。考えてみると、この一週間で3回も見ていることになる。いくらなんでも、これだけ見てると新鮮味がいまいち…という感じになってきてもしかたない。

開演ちょっと前に行ってみるとリハーサル中。待ってるギャラリーをそれとなく観察してると、どうも前日と同じ顔もちらほら。他人のことはいえないが…。(^v^;;
演奏が始まると、1曲目は「so sad」。おそらく吉祥寺と同じセットリストなんだろな、と思っていたらその通りだった。以下、「リズム」「させて」「船に乗ろう」「たびびとより青へ」。ただ、PAのバランスのせいか、この日はよりメリハリの効いた演奏に聞こえたような気がした。「so sad」での鳥の声みたいな効果音もしっかり響いてたしね。前日はちょっとしたミスしてしまった「リズム」も完璧。個人的にいちばん良かったのは、ラストの「たびびとより青へ」。歌詞を中心に聴いていたんだけど、やはりこれは「夢茜」と対になる曲だということがはっきり分かる。

この日は前日とは逆の武田さんサイドから聴きました。大野さんは髪をうしろでひとつにくくって、すっきりした感じ。見ていた人の数は、さすが新宿で50人以上はいましたね。終了後、即売&握手会あり。

開演14時→終演14時25分。