LIVE Report 078

2004/02/14 SHUUBI、石原千宝美、竹仲絵里 横浜 THUMBS UP

バレンタインデースペシャル「ムコに来ないか〜番外編」ということで、女性アーチスト3組の競演でした。男性客にはチョコプレゼントあり。ちなみに、この会場はライブハウスというより、ライブありの「レストラン・バー」。ちゃんと店の人がオーダーを取りに来るスタイルで、つまりは昔のライブハウス風。ちょっと懐かしい感じです。私が案内された席は、たまたまステージ正面の見やすい場所で、これはけっこうラッキーでした。

○「竹仲絵里」 アコースティックギターによる弾き語り。いつもの竹仲バンドじゃなかったのはちょっと残念だったのだけど、しっとり系の曲中心に、なかなか深い歌の世界を聴かせてくれた。調子は、はっきりいって良かったのではないでしょうか。まずは、「デスペラード」をアカペラ風に歌うところからスタート。「水色」「余韻」…とおなじみの曲もいい感じ。後半は新曲中心の選曲で、特に「せつないろ」(←表記未確認)はかなりの大曲。ずっしりくる歌詞の手応えといい、「小さな花」に匹敵する作品になるかもしれない、シンプルだけどとても印象的なバラードナンバーだ。
後半には、もう一つのお楽しみもあり、それはこの日の出演アーチスト総当りのミニセッション。竹仲さんのステージには、石原千宝美さんがピアノ&ボーカルで加わって、二人で「泣ける場所」を演奏。この手のアイデアは、けっこうSHUUBIさんが好きなので、最初は彼女の発案だったのかもしれない。竹仲さんと石原さんは、たまたまよく似た衣装&ヘアスタイルになってしまったそうで、なんだか姉妹みたいな雰囲気でのセッションだった。曲はセツナ系だけど、和める雰囲気。そして、最後は彼女の愛唱曲「ありがとう」。この日の竹仲さんの歌は、歌詞の意味を本当にしっかりと伝えることが出来た歌唱で、かなりの深化を感じさせたステージだったのではないだろうか。約45分。

○「石原千宝美」 ボーカル&ピアノ+サポートでアコースティックギター。2人でのステージ。彼女のステージを見るのは2回目だったのだけど、前回よりもすいぶん印象が良くなりました。メジャー感のある曲とよく通る声量のあるボーカルの組み合わせで、とても気持ちよく聴ける感じ。MCも明るくて楽しいし、会場の拍手もとても多かったのが印象的だった。曲は特定できる予備知識がなかったものの、中盤で歌った明るい曲二連発…なんてパートは、素直に楽しめた。
さて、彼女のステージにはSHUUBIさんが登場。メガネをかけていて、会場からは「あ、またメガネ」の声。最近のマイブームなんでしょうか。歌詞カードを見ながら歌うSHUUBIさんでしたが、ここでは石原さんとのボーカルの個性の差がくっきり。息の感じを生かしたSHUUBIさん、一方の石原さんはお腹の底から声がバーンと出てる。そこから先は好みでしょうが、石原さんの力強さが印象的だったセンションタイムでした。約40分。

○「SHUUBI」 トリはSHUUBIさん。最初の曲はピアノを弾きながらの「数え歌」(曲目未確認)。やはりビシッと決めるところは決めてくれる迫力がひしひしで、聴く方も身が引き締まる。サポートはアコースティックギター2人。2曲目の「風と星と月と雨」になると、SHUUBIさんはステージ中央のマイクの前に立ち、ギターの人がピアノにまわるという布陣。3曲目は、おなじみ「ママ」。ちなみに、SHUUBIさんは石原さんのステージに出た時とは違う衣装に替えていて、オリジナルデザインの白いスターウォーズの登場人物みたいな衣装だ(ご本人のコンセプトは、バレンタイン→花嫁だったらしいですが)。
続いての曲には、竹仲さんが参加。「えりつぃんコール」で呼び出すあたり、SHUUBIさんもノリノリか。曲は「アラタモノ」。ここからは、サポート陣にさらにパーカッションの人も加わる。個人的には、SHUUBIさんのステージには青白いイナヅマの如き「切れ味」を求めてしまうのがいつものパターンなのだが、まあこの日はバレンタイン企画ということで、楽しさ中心のステージもまたよし…という感じ。途中、メンバー紹介などもはさみつつ、盛り上がった演奏となったのだった。
ところで、この日のSHUUBIさん、実は40分ステージを「30分」と勘違いしていて、曲を用意してなかったことが判明。そこで、急遽「うららかな」をやることになったのだが、ピアノの人用の譜面がないというのでギターに持ち替えてもらったり、時間つなぎに客席からリクエストされた「愛の詞」をアカペラでワンコーラス歌ってくれたり(大サービス!)…と、ドタバタもまた楽し。そして無事「うららかな」を歌い終わったところで、サポートメンバーは退場。ステージには、SHUUBIさんだけが残る。
最後は弾き語りで「Love Song」。これは、この日会場に来ていた古い友人に贈る…といって歌った曲。10年ぶりの再開ということだから、福岡にいた学生時代の友人なのだろう。その彼女が最近結婚したという話をしたあと、友情をこめて歌ってくれた。そんなシチュエーションもあるだろうが、久々に入魂の一曲という感じ。まさにバレンタインスペシャルにふさわしいラストナンバーとなった。約50分。

これで終わったわけじゃないのが、この日のスペシャルなところ。アンコールがわりにベリースペシャルセッション2連発。第一弾は、「私たちギャルバンで〜す!」と3人だけでのバンドを結成。SHUUBIさん(ギター)、竹中さん(ベース)、石原さん(ドラムス)。バンド名は何がいい?…と客席にきいたところ、返ってきた答は(牛丼休止で話題の)「吉野家」。一同、「うーん、まあいいや…」と命名はあっさり「吉野家」に。3人とも、ほとんどやったことのない楽器を担当するせいで、頭の中はいっぱいいっぱい。バンド名なんかはどうでもよかったようです…。曲は、やはりバレンタインにちなんで「結婚しようよ」(吉田拓郎)。ワンリハだったというわりには、なんとかサマになる演奏で無事終了しました。(^v^;;
そしてオーラスのセッション第二弾は、サポートメンバーを呼び戻しての「守ってあげたい」(ユーミン)。愛を贈ります…というのがテーマの選曲だそう。長丁場のイベントでしたが、オフでも仲良しという3人の個性がうまくかみあい、サービス精神も満点の楽しいライブでした。

※終わってお勘定して、物販でSHUUBIさんの京都限定CDを買ったりして、さらに横浜から東京の自宅まで帰りついたら、なんと午前様。ふぅ〜!

開演19時30分→終演22時40分。

2004/02/14 chie 渋谷 タワーレコード(インストア)

渋谷タワーレコードといえば、イベントは地下の「STAGE ONE」が普通なんだけど、この日は5階の特設会場でした。渋谷店の5階。それは「JAZZ+ワールドミュージック」のコーナー。そう、この日の「chie」(チエ)さんはブラジリアンミュージック系のアーチストです。

開演5分前位に到着してみると、インストアにしては珍しく20人位がすわれる椅子がフロアの中に出してあり、さらに座れない人がそれを取り囲んでいる…という状況。かなりの人数のお客さんだ。年齢層もJ-POP系より若干高いかな。この日のサポートは、アコースティックギター、そしてパーカッションの2人。chieさんがステージに立って歌いはじめると、2月だというのに、気分はもうブラジル。基本的には軽めのサンバをポルトガル語で歌っていて、ブラジルのアーチストのカバーが中心のようだ。
この日は、彼女のデビューアルバム「Sabia」のプロモーションイベント。こういうインストアは初めてです…と言ってたけど、そうは見えない落ち着き。まあ、ライブハウスとかでは、けっこう歌ってるのでしょうから当然かも。声質は、ややハスキーなんだけど、同時にとても軽やかで爽やか。この分野というと、日本では小野リサ以外は一般的にはほとんど知られてないと思うので、頑張ってほしいものだ。
印象的だったのは、6曲演奏したうちの5曲目に歌った「遥かなる影(CLOSE TO YOU)」。それまでのスタンドマイクから一転ハンドマイクにかえて、椅子に腰掛けてカーペンターズで有名なナンバーを歌う。ここだけは英語だったし、しっとりと雰囲気が変わって素敵なアクセントになっていた(ファンから贈られた花束をひざにのせてたのもヴィジュアル的にGood!)。個人的にも、なじみのある曲が一曲でもあると、なんか急に親近感がわくものだ。

個人的には、普段聴いているJ-POPとは違うジャンルだけど、以前はラテンもかなり聴いてた時期もあったりしたので、たまにはこういうのもいいかな…と。それとラテン音楽系(特にブラジル)の女性シンガーというと体力ありそうな肉感的なイメージが強いんだけど、彼女はとてもスマートでキュートな感じ。このへんも日本人好みかもね。

開演15時30分→終演16時。

2004/02/11 小口麻里、KOYO、堀下さゆり、usu、谷口深雪、真理 吉祥寺 diskinn(インストア)

四谷天窓レーベルからの弾き語り系アーチストのオムニバスアルバム「Piano&Woman 〜Episode3」リリース記念のプロモイベント。6組のアーチストが二部に分かれて登場する…という内容で、インストアとしてはかなりの長丁場イベントでした。

○「小口麻里」 この日出演したのは、全員女性ソロアーチスト。そして演奏はピアノの弾き語りによるもの(まあ、そういう企画なので当然なんですが)。一人20分で4曲という段取りでしたが、トップバッターの小口さんだけ、なぜか3曲のみの演奏でした。楽曲的には、まあ普通というか、この日聴いた感じではピアノ弾き語り系女性シンガーの典型みたいな感じで、彼女の個性まではつかめなかった気がした。そんな中では、最後に演奏した「HALF BETTER」(←表記未確認)という曲がいいメロディーだったと思った。

○「KOYO」 「コヨ」さんです。ライブ初見だったのだけど、この人の歌には1曲目の「ひかり」から思わず引き込まれてしまった。ますはメロディーの良さ、そして声の美しさだろう。どこかファンタジックな広い世界を感じさせる曲想で、彼女のボーカルのタイプにもよくあっている。声質は透明系というよりキュートでチャーミング。それでいて伸びやかで、女性らしさも感じさせる。2曲目に歌った「みち」もいい。3曲目の勇気の大切さを歌った曲は、歌詞が印象的。最後はいつもライブ終わりに歌うという「みどりのおもい」。最近は弾き語りだけでなく、ギターなどを加えたバンド形式のライブもよくやっているとのこと。ぜひ聴いてみたいものだ。
※ちなみに物販で彼女がボーカルをつとめるユニット「Water Clock」のアルバムを売っていたので購入。このユニットは1994年結成ということなので、けっこう芸歴のある方なんですね。

○「堀下さゆり」 ライブで聴くのは2度目。MCの声がこんなに大きい人だったっけ?…という感じで、元気娘というイメージの気持ちのいいステージだった。「幸せの木」「きみにうたえば」「ふるさとサイレン」、そして最後は新曲で「オレンジ」(3月にリリースされる新しいアルバムから)。でも、こうしてあらためて聴いてると、ちょっと舌足らずな(それでいて品がいい)歌い方の感じが、かつての太田裕美さんを強く連想させる。もしポップ曲を歌ったりしたら、まるっきりそっくりになるかもしれず、ちょっと聴いてみたい気がするのは私だけでしょうか。(^v^;;

以上で前半が終了(開演14時で約65分)。このあと後半の出演者のリハなどをはさんで、第二部は16時スタート。

○「usu」 「ウス」さんです。名前に似合わず、実際の彼女はおとなしそうで、MCもホンワカムード。オムニバス収録の「雛」をはじめ4曲。いずれもしっとり系の女性らしい曲で、声質なんかはけっこういいです。ただ、やはりそういうタイプだと、一回聴いていきなり良い…とはならないわけで、じっくりじわじわ型のアーチストかもしれません。

○「谷口深雪」 当サイトの掲示板にもひらっちさんが何度も告知を入れてくれてたアーチストですが、なんとこの日が初見(遅くなって失礼しました。ちなみにこの日の司会は、そのひらっちさんでした。お疲れさまです)。彼女だけはピアノ(キーボード)をスタンディングの位置にセッティングして歌う。曲は、「星月」「紡ぐ」「ひとつに」「雨のあとは」(←表記未確認)。以前にCDで聴いたイメージからすると、ちょっと和風(オリエンタル)な要素を入れたメロディーに変わったのかな…という印象。曲はいずれもスケール感があって、なかなか良いように思った。一方でボーカルとしては、よく歌っているのだけど何かもうひとつハジケたものが欲しい気もする。うーん、何なんでしょうか。

○「真理」 「まり」さんです。彼女は実に個性的。前に出た谷口さんが「次の真理さんは、指が何本あるんだろう…というぐらいのすごいピアノを弾く」…というようなことを言ってたのだけど、まさにそんな感じ。ジャズっぽいというより、ヨーロッパ系のクラシックの下地のあるミュージシャンが弾くジャズみたいなピアノかな。リフのような複雑なリズムを弾きながら、メロディーを歌うという相当難しい曲が1曲目。ここまで長時間のイベントで疲れてたにもかかわらず、これには思わず目がパッチリだ! 2曲目はオムニバスから「庭に落ちたのはどっちだっけ?」。タイトルの雰囲気からも分かるように、これは矢野顕子系の曲。メロディー、ピアノもそうだし、ボーカルも影響はありますよ。でも、3曲目になるとまた違う雰囲気で、今度はブルースとEMCのミクスチャーみたいなナンバー。音楽性も幅広い。各曲のエンディングとかもカットアウト的な感じで切れ味抜群。近々、アルバムをリリースするそうだけど、これはなかなかのものでしょう。

後半は開演16時で約70分。個人的には、前半の「KOYO」さん、後半の「真理」さんがハイライトでしたね。ぜひまたライブがあれば足を運んでみたい気になりました。

開演14時→終演17時10分。