LIVE Report 085
ページ内リンク
2004/04/30 waffles 羽田空港 ビッグバード ガレリア2階 中央噴水上特設ステージ
ゴールデンウィークということで、こんな変わったイベントもあるんですね。あのワッフルズが「羽田空港」でライブ!…というわけで、旅行の予定はない私ですが、行ってみました。
この空港自体は時折利用するのだけど、やはりイベントで行くとなると、ちょっと遠い感じはあるかな。私の自宅からだと、ほとんど横浜あたりまで行くのと時間的には変わらない。そんな具合だから、わざわざイベントを見に来たと思われる目当て客は、ほんの数人という感じ。
会場はショッピングモール「ガレリア」の中央広場(フェスティバルコート)。吹き抜けになっている目立つ場所なんだけど、やはり旅の途中の人が大部分…という場所柄、腰を落ちつけて聴いていこうという人はほとんどなく、ある意味でストリートライブなんかよりもさらにキビシイ現場だったのではないだろうか。しかも、ステージ前の一番いい場所に「噴水」がドーンとあり、客としては見にくいことこのうえなしの環境だ。
ともかく、そんな状況の中、開演10分前位に到着したのだけど、どうもPA機材の調子が悪いらしく、なかなか始まらない。いらいらしながら待つこと数十分。なんと15時の予定から「45分押し」でのスタートとなったのだった。
さて、内容は通常のイベントライブなんかでやるのと、ほぼ同内容。ちゃんとドラムス(キンモクセイの張替氏)も加わってのフルメンバーステージだ。セットリストは、「虹」「春うらら」「プールサイダー」「一熟」「トウキョウ」、でこの後のラストの曲だけ何だったか記憶曖昧(すいません)。計6曲。大理石造りの広い空間だから、音も響く感じであまりいいとは言えなかったんだけど、演奏自体はちゃんとしたもので、さすがでした。おそらく初めて聴く人がほとんどであることを計算して、キャッチーな曲を並べたラインナップかな。
ただ、それでもちゃんと演奏を聴いていた人の数は、ほんの数えるほどしかいない気配。曲終わりの拍手もお付き合いでパラパラ…という程度で、インディーズシーンでは人気者のワッフルズも、やはりこういう一般レベルでの勝負となると、まだまだ厳しいものがあるようだ。
このイベント、本来は「15時」と「16時30分」の2回予定だったのだけど、1回目が押した関係でか、なんと2回目は中止に! 「16時30分」の回を聴きにわざわざ来た人がいたとしたら、完全に肩透かし。まさにワッフルズには散々なライブだったのではないだろうか。
開演15時45分→終演16時15分。
2004/04/29 櫛引彩香 吉祥寺 タワーレコード(インストア)
移籍後の初のミニアルバム「I'll be there」のレコ発プロモーションイベント。考えてみたら、ビッキーさんの生歌を聴くのは、なんと1年3カ月ぶり。よくぞ復活してくれました…という感じで、インストアに出かけてみました。
吉祥寺タワーレコードでのインストアというのは、それ自体も個人的に初めて。少し前に店内レイアウトを変えて、イベントスペースを取れるようになったみたいだけど、それでも30人も集まれば一杯…というくらいの場所だったりする。この日は、キーボード弾き語りスタイルで、演奏するビッキーさんの目の前、約1メートルにファンが立っているという状態。ある意味でアットホームかも。
そんな場所だから、さりげない感じでふっと登場したビッキーさん、「では今日は新しいアルバムから全曲やります」といいつつ、歌い始める。今回の作品は、彼女がリスペクトするS・ワンダーなどのソウルミュージックを意識して作ったということで、キーボードだけではやはりちょっと音が足りない。そこでCDのバックトラック音源を併用。雑誌レビューなどによれば、これまでのビッキーからすると意外な音…という感じで受けとめられているみたいだけど、個人的にはまったく違和感は感じなかったな。というか、けっこう好きなタイプのサウンドかもしれない。ビッキーさん自身も、お久しぶりで実物を拝見したわけですが、以前と変わらず淡白系ながら元気そうで良かったです。
さて、問題の「全曲英語詞」ということには、ちゃんとMCで説明あり。つまり、「学生時代からとても好きで聴いていた洋楽の世界を、この機会に自分でもやってみたい…と思ってやりました」ということらしい。洋楽の気分を出したかったのだ、ということ。そういえば、私なんかも中学生の頃とか、歌詞カードの日本語訳を見ながら、そーか、こういう意味なのか…なんて思いながら洋楽を聴いたのを思い出したのだけど、そういう気分も含めて自分でもやってみたかったのだそうだ。つまり、彼女にとっては原点を見つめなおす一つのプロセスとしての英語詞(=洋楽)ということになるのだろう。「MUSIC」「I'll be there」など、曲のタイトルを見ても、なんとなく音楽への思いを新たにした、吹っ切れた感じのビッキーさんという印象でした。
この日はアルバムの5曲をすべて演奏。コンパクトな曲もあり、時間的には短めだったのだけど、やはり生ビッキーの良さを感じさせられたイベントでした。終了後、CD即売+サイン会あり。
開演14時→終演14時25分。
2004/04/24 福田 舞、HANA/RICO、caramel、MAKI☆MAXX 四谷 FOUR VALLEY
この日は、女性ボーカル系の出演者を集めたイベント…という感じだけど、サウンド的にはけっこうバラエティに富んだラインナップだったのではないでしょうか。個人的には、福田舞さんのステージがお目当てでした。
○「HANA/RICO」 「ハナ/リコ」。女性ボーカル2人ユニット。ツインボーカルで、それぞれソロで歌う曲も1曲ずつあり。バックバンドは、キーボード、ギター、ベース、ドラムス+パーカッション(ギター)、フルート(ソプラノサックス)という、総勢8人でのステージだ。サウンド的には、R&Bベースのポップナンバーが中心で、曲によっては、いかにもJ-POP風だったりもする。わるくはないけど、個人的にはいまいち刺さるものがないというか、無難すぎる印象。たくさんいたお客さんは、親戚や友人関係がほとんどらしく、身内の発表会といったノリ。彼女たちのステージが終わると、そのほとんどが帰ってしまい、出ていた椅子も片付けられて会場の雰囲気は一変したのでした。約40分。
○「福田 舞」 このところ、なかなかスケジュールが合わず、約半年ぶりに見ることが出来た福田舞さんのライブ。そんなわけで、かなりの期待を持って出かけたのだけど、それを裏切らない密度の濃いステージだったのではないだろうか。
セットリストは、「黒猫」「ハレルヤお姫様」「鼓動」「止まったブランコ」「吐き気がするほど青い空」「揺りかご」「呟き」…という7曲。実は、この日はミニアルバム「ゴースト」のレコ発ライブでもあり、同CDに収録されている6曲+「止まった…」という構成だった。サポートメンバーは、そのアルバム制作にも参加しているレギュラーの3Pバンド。福田さん自身も曲によってはアコースティックギターを弾く。この日の聴き所は、やはりこのバックとの一体感、ますます練り上げられたバンドサウンドだったのではないだろうか。やはり、彼女の音楽は、この日のようにある程度、激しい音を伴うのがいちばん似合っている気がするのだけど、そのためには、彼女のイメージを的確に音にする気心の知れたメンバーが必要になってくる。現在のサポートバンドは、最近ずっと固定でやってるみたいだし、非常にいいまとまりを感じた。特に、クライマックスで演奏した「揺りかご」は、まさに圧巻!
比較するわけではないけど、かつてのSHUUBIさんが放っていた暗闇を切り裂くような一瞬の狂気性を秘めたサウンドを継承しているのが、福田舞さんではないだろうか(SHUUBIさんは、最近やや丸くなった気がしていますが、それはまた別の魅力でもある)。楽曲の完成度や、ボーカルのパワーの面ではまだ発展途上中(特に最後の「呟き」は最高音がやや苦しかった)という部分もあるかもしれないけど、個人的にはとても満足できたライブだった。約35分。
○「caramel」 「キャラメル」は、女性ボーカル+男性ギターの2人ユニット。サポートでドラムス、ベースが加わり4人でのステージ。以前、階上の四谷天窓で見たことがあり、その時はあまりピンとこなかったのだけど、この日はサウンド面でも一本筋が通った感じがして、かなり印象度アップとなった。会場が変わったことで、大音量のバンドサウンドに徹することが出来たのが良かったのだろう。全体のグルーヴ感もいいし、ギターのモードも好きな感じ。あとはボーカルかな。ピッチの正確さがもっと欲しい気がしたし、色気というか余裕が欲しい感じ。まあ、このへんは好みもあるわけだけど、曲やサウンドがいいだけに惜しいと思ってしまった。約40分。
○「MAKI☆MAXX」 「マキマックス」。女性ボーカル(マキさん)を中心に、ドラムス+ベース+ギター+キーボード+アルトサックス+女性コーラス+男性MC(ギター)。さらにこの日は、テナーサックス+トランペット×2のゲストを迎えて、総勢11人のビッグバンドステージ。演奏曲は、ファンク、R&Bなどの洋楽カバー曲。演奏も上手いんだけど、やはり素晴らしかったのがマキさんのボーカルだ。パワーはあるし声もいいし、特に英語の発音は見事。帰国子女? 日頃は日本語の歌詞優先主義者の私も、ライブでこれぐらい上手いと、そんなことは忘れて理屈抜きに楽しまされましたね。「レディマーマレード」は超懐かしかったし、ブルース・ブラザーズの映画で使われていた曲も楽しかった(「Think!」、アンコールでも「Gimme Some Lovin'」)。カバーなので、なかなかデビューとかいう話にはならないのでしょうが、オリジナルなんかはやらないのでしょうか。お客さんも大盛りあがりでした。約50分。
福田舞さんのレコ発…ですから、当然、物販でCDを購入して帰りました。JASRACシールも貼ってないので、当然流通とかは通してないと思われます。気になる皆さんは、ライブ会場でぜひお求め下さい。
開演18時→終演21時40分。